• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

妊娠期DVの育児期に及ぼす影響の探索と構造化:前向きコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 25293458
研究種目

基盤研究(B)

研究機関聖路加国際大学

研究代表者

片岡 弥恵子  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (70297068)

研究分担者 江藤 宏美  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10213555)
堀内 成子  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (70157056)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードドメスティックバイオレンス / ウィメンズヘルス / コホート / 虐待 / 周産期
研究概要

平成25年度は、DVの長期的影響の明確化を目的とした前向きコホート研究を行う準備として、文献検討および測定用具の検討を行った。文献検討から、DVスクリーニングツールに関するシステマティックレビュが3文献抽出された。システマティックレビュは、英国1件、米国2件であり、これらのレビュからHITS、STaT、WASTの3つのルーツが正確度および信頼性・妥当性の側面から質が高く使用が推奨されていた。本研究にて使用予定の日本語のDVスクリーニングツールであり7項目で構成される女性の暴力スクリーニング尺度(VAWS)の再検討を行った。HITS、STAT、WASTなどのツールから精神的暴力を示す項目を新たに加え、量的および質的分析から改訂版VAWSの開発を試みた。その結果、身体的暴力1項目、精神的暴力2項目、性的暴力1項目で構成される4項目の改訂版VAWSが提案され、2点がカットオフ値とされた。さらに、改訂版VAWSの正確度、信頼性・妥当性の検討を行った。改訂版VAWSの正確度は、日本語版ISAを基準にすると、感度60%、特異度94.8%、陽性的中率42.9%、陰性的中率97.3%であった。原版VAWSを基準にすると、感度41.2%、特異度100%、陽性的中率100%、陰性的中率87.6%であった。信頼性を示すCronbach's αは、0.70であった。提案された4項目の改訂版VAWSを用いてコホート研究を進めることとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度から開始する予定の前向きコホート研究の準備として、使用する尺度および測定時期について検討することができた。研究の準備段階としては、研究協力施設の選定と依頼、協力施設での連携研究者を含む研究体制を整える必要がある。平成26年度の前半で、これらを完了し研究倫理審査の承認を受け、データ収集に入る予定である。

今後の研究の推進方策

前向きコホート研究は、データ収集が長期に渡り、その間できる限り脱落を減らす努力が必要である。そのため、研究協力施設の選定と依頼について、十分な説明と検討を重ねる必要がある。そのプロセスを丁寧に行っていくことが今後の研究推進につながると考える。

次年度の研究費の使用計画

参加学会にて旅費が予定よりもかからなかった。また、購入予定であったPCなどの物品費の支出が予定よりも低額であったためである。
平成26年から行う前向きコホート研究では、予定よりも人件費の支出が必要となるため、人件費として使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors of intimate partner violence among pregnant women in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kita S, Kataoka Y, Porter SE
    • 雑誌名

      Health Care Women International

      巻: 35 ページ: 442-57

    • DOI

      10.1080/07399332.2013.857320.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【女性に対するドメスティックバイオレンス】 周産期のDV DVスクリーニングと支援のガイドライン2014

    • 著者名/発表者名
      片岡 弥恵子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 56 ページ: 22-26

  • [雑誌論文] パートナーからの暴力に対するスクリーニングは女性のQOL改善につながらない? スクリーニング陽性者の声から,病棟におけるDVケア面接の意義を探る2014

    • 著者名/発表者名
      長坂 桂子, 梅田 優美, 迫 佐和香, 堀井 泉, 米澤 梢, 片岡 弥恵子
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 68 ページ: 326-331

  • [雑誌論文] 周産期医療におけるDV被害者支援の継続への促進・阻害因子の明確化2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎 千香, 片岡 弥恵子, 篠原 枝里子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 17 ページ: 19-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【母子保健と子ども虐待の未然防止】 DVと子ども虐待2013

    • 著者名/発表者名
      片岡 弥恵子
    • 雑誌名

      母子保健情報

      巻: 67号 ページ: 8-10

  • [学会発表] 助産所におけるDVスクリーニング導入プログラムの実施と評価2014

    • 著者名/発表者名
      小山 由里子, 片岡 弥恵子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      20140322-20140323
  • [学会発表] 出産の場面における家族に向けた助産ケアの明確化2014

    • 著者名/発表者名
      小野 友貴奈, 片岡 弥恵子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      20140322-20140323
  • [学会発表] 助産師による幼児とその親への生と性の健康教育の実際2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊 典子, 片岡 弥恵子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      20140322-20140323
  • [学会発表] 改訂版「女性に対する暴力スクリーニング尺度」の正確度の検討2013

    • 著者名/発表者名
      今関 美喜子, 片岡 弥恵子
    • 学会等名
      第27回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(金沢市)
    • 年月日
      20130501-20130502

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi