• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

コエ・クワディ語族カラハリ・コエ語派の言語学的ドキュメンテーション

研究課題

研究課題/領域番号 25300029
研究機関東京外国語大学

研究代表者

中川 裕  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70227750)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード言語学 / コイサン / カラハリ・コエ / 言語類型論 / 危機言語 / 言語ドキュメンテーション
研究実績の概要

カラハリ・コエ諸語現地調査(2回)を行い、テキストの収集と分析を進めて、これまでの質問調査による現象例示資料を支える事例を拡大した。また、ハバ語、ツィラ語の音韻論スケッチと語彙リストの文書化が進み、公表の準備が最終段階に達した。グイ語語彙集の編纂が進展し、英語による語義の校閲に基づく第1改訂と全項目の並べ替えを終えた。グイ語形態統語論便覧の作成が進み文法的形態素リスト初版がほぼ完成した。グイ語の間投詞・副詞やparticleなどの一部に談話マーカーとしての用法を同定した。これらに加えて、言語障害の専門家との共同研究により構音障害におけるクリック子音の脱クリック化現象の資料の収集と分析を行い、音韻論的ドキュメンテーションの拡大をした。
研究成果の公表:【印刷物】研究代表者は、南西カラハリ・コエ語派の語彙特徴についての論文、グイ語の名詞述語文についての記述、グイ・ガナ語の基礎色彩語彙の類型論的特徴についての論考、グイ語アスペクトの類型論的稀少特徴についての論文、コイサン音素配列論考察の計4本を、連携研究者はグイ・ガナ語の親族名称体系の類型論的特徴についての論文1本を刊行した。【口頭発表】国際コイサン言語学シンポジウムで研究代表者1本(グイ・ガナ語の基礎色彩語)、連携研究者1本(焦点化構文)、海外共同研究者4本(Naumann: クリックと破裂音を横断的に記述できる音響的特徴;Pratchett: トピック構文・西サンドヴェルトのカラハリ・コエ諸語;Job: コエコエ語のジェンダー体系)を口頭発表。また、日本言語学会、日本アフリカ学会、招待講演会などで研究代表者が5本(うち2本は採択済で発表予定)の成果を口頭発表。
以上の具体的成果でカラハリ・コエ諸語の未記述部部門の重要な側面と、カラハリ・コエ諸語と隣接言語との関係が文書化された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に引き続き、順調に資料収集と分析・文書化が進み、しかも類型論的に注目すべき語群(南西カラハリ・コエ小語派)と言語構造部門がより明確になってきた。そのため、その知見に基づく記述の重点設定によって、文書化が効率よく進んでいる。交付申請書に記した年度実施計画の5項目はどれもほぼ予定通りの成果を得ることができた。
研究成果も広い範囲での公表が可能になってきており、国内学会・国際学会で専門家を対象に発表するのと並行して、他分野の研究者に対する招待講演や公開講演会などでの研究成果アウトリーチの機会を作ることにも成功した(2017年度にも非専門家向け市販誌への掲載や一般向け催しを具体的に予定している)。

今後の研究の推進方策

現地調査によって南西カラハリ・コエ小語派の最終追加資料を収集し資料の欠落部分を埋める。これに先立ち、整備の不十分な調査資料のカタログ作成と、海外(特にドイツ)におけるコエ・クワディ語族研究者との情報交換をして、最終調査項目の事前設定を精密に行う。
最終年度として、言語ドキュメンテーションの3本柱「文法・辞書・テキスト」に加えて「民族言語語学的百科全書」を編纂するという目標を立て、それを実現する新規プロジェクトの準備をする。

次年度使用額が生じた理由

海外共同研究者の海外出張費の一部が、(1)彼ら自身の別の財源で賄うことができ、また、(1)彼らの他プロジェクト日程の都合で次年度に時期変更したため、旅費使用が2017年度に持ちこされた。

次年度使用額の使用計画

生じた次年度使用額を用いて、実施が延期になった海外出張を2017年度の早めの時期に実施する。また、最終追加資料収集のための現地調査規模を拡大するために、次年度使用額を使う。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 15件、 招待講演 10件)

  • [雑誌論文] 世界の色彩語の類型と進化:“ブッシュマン”の言語の調査がもたらす新知見2017

    • 著者名/発表者名
      中川 裕
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 20 ページ: 88-89

  • [雑誌論文] グイ・ガナ言語民族誌的辞書の編纂:速報2016

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 92 ページ: 293-304

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] グイ語データ:情報構造と名詞述語文2016

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 21 ページ: 269-274

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The aspect system in G|ui: with special reference to postural features2016

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Hirosi
    • 雑誌名

      African Study Monograph, supplementary issue

      巻: 52 ページ: 119-134

    • DOI

      10.14989/207691

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Khoisan phonotactics: a case study from G|ui2016

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Hirosi
    • 雑誌名

      Lone Tree, Scholarship in the Service of the Koon: Essays in memory of Anthony Traill, (Eds.) Vossen, R., W. Haacke

      巻: 0 ページ: 301-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is Same Sex Sibling Avoidance or Joking?2016

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hitomi
    • 雑誌名

      African Study Monograph, supplementary issue

      巻: 52 ページ: 105-118

    • DOI

      10.14989/207692

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparison of kinship terminologies of West Kalahari Khoe: ≠Haba, Tshila, G|ui, G||ana, and Naro2016

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hitomi
    • 雑誌名

      Lone Tree, Scholarship in the Service of the Koon: Essays in memory of Anthony Traill, (Eds.) Vossen, R., W. Haacke

      巻: 0 ページ: 353-368

    • 査読あり
  • [学会発表] クリック子音体系の言語獲得:グイ語事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2017-06-24 – 2017-06-24
  • [学会発表] コイサン3語族を横断する音韻特徴:遺伝子的距離との関係2017

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部(長野県長野市)
    • 年月日
      2017-05-20 – 2017-05-20
  • [学会発表] G|ui basic color terms. International Symposium of Khoisan Linguistics2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Hirosi
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Acoustic features for the distinction of plain stops in West !Xoon2017

    • 著者名/発表者名
      Naumann, Christfried
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Focus marking and focus constructions in G|ui2017

    • 著者名/発表者名
      Ono, Hitomi
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Documentation of the San varieties of the Western Sandveld Region, Botswana: a fresh- out-of-the-field report2017

    • 著者名/発表者名
      Pratchett, Lee J.
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering regional structural comparison2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The khoekhoegowab gender system revisited2017

    • 著者名/発表者名
      Job, Sylvanus
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Topic in Southeastern Ju varieties2017

    • 著者名/発表者名
      Pratchett, Lee J.
    • 学会等名
      International Symposium of Khoisan Linguistics: Riezlern 6
    • 発表場所
      Cederberg, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental perception and wayfinding practices in the Central Kalahari2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      “Evolutionnary Anthropology” seminar, EHESS
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Participation in rhythm: !Xun socialization through singing and dancing activities2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      Seminaire special du CLLE-LTC
    • 発表場所
      Universite Toulouse - Jean Jaures, France
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kyoto School of Ecological Anthropology2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      the course of Atelier ouvert des Cahiers d'Etudes Africaines, EHESS
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2017-03-11 – 2017-03-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Practices of early cultural learning: Responsibility formation in caregiver-infant interaction among the G|ui/G||ana of Botswana2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      the seminar of Laboratoire Ethologie, Cognition, Developpement
    • 発表場所
      Universite Paris Ouest Nanterre La Defense, Paris, France
    • 年月日
      2017-02-24 – 2017-02-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The cultural and ecological foundations of ethnicity among the !Xun of North-central Namibia2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      the seminar of Comprendre les relations Afrique-Asie: espace transversal de recherches et d’enseignement (CRAA-ETRE), EHESS
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2017-02-21 – 2017-02-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Participation in rhythm: Peer group interactions among the !Xun San of Namibia2017

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      Tema Barn Higher seminar spring 2017
    • 発表場所
      Linkoeping University, Sweden
    • 年月日
      2017-02-14 – 2017-02-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世界色彩俯瞰プロジェクトとカラハリ狩猟採集民の基礎色彩語2017

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 学会等名
      高知大学人文社会科学部人文社会科学科国際社会コース研究プロジェクト
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2017-02-01 – 2017-02-01
    • 招待講演
  • [学会発表] コイサン音韻類型論:初期報告2016

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] グイ語の色彩語2016

    • 著者名/発表者名
      中川裕
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-04
  • [学会発表] Towards the gesture analysis of early ethnographic films2016

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      the workshop "Infant-Caregiver Interaction", held at Human Ethology Film Archive
    • 発表場所
      Frankfurt am Main, Germany
    • 年月日
      2016-04-09 – 2016-04-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Is There Cultural Evidence for Different Conceptions of Attachment?2016

    • 著者名/発表者名
      Takada, Akira
    • 学会等名
      Ernst Struengmann Forum "Contextualizing Attachment: The Cultural Nature of Attachment"
    • 発表場所
      Frankfurt am Main, Germany
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-08
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi