研究課題/領域番号 |
25300033
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
佐藤 仁史 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60335156)
|
研究分担者 |
太田 出 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (10314337)
山本 真 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (20316681)
宮原 佳昭 南山大学, 外国語学部, 講師 (60611621)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 近現代中国 / 太湖流域 / 自然資源 / フィールドワーク / オーラルヒストリー / 地方文書 |
研究実績の概要 |
最終年度である本年度は、研究成果を纏めて対外的に公開することを主眼に、研究を全体として完成させる活動を進めた。 夏季海外現地調査は次の活動を行った。研究代表者及び宮原が参加する班は8月中旬に10日間の調査を行った。そこでは、これまでの3年間において完了できなかった調査対象、および補足的調査を行うべき部分についてのみ限定して実施し、調査作業全体を終了させた。聞き取り調査については、集団化時期の生産隊の会計帳簿を提供していただいた浙江省建徳市大洲村の元会計担当者、15万字に及ぶ回想禄などの個人資料を提供してくれた廟前村の元会計担当者に補充調査を行った。史料調査は、建徳市とう案館において山村関連の文書の補充調査を行い、研究成果(研究報告書及び論文集)の執筆に備えた。他の分担者は既収集史料の整理分析に重点をおいた。山本は台北の所蔵機関において収集した林政に関する読み込みを行い、太田は同じく台北の所蔵機関において収集した漁業関連史料の読解作業を行った。 本年度におけるもっとも重要な作業は、4年間にわたる調査・研究の成果を総合し、①太湖流域農山漁村の共同性を包括的に捉える枠組みや分析概念を討論すること、②論文の執筆について検討することであった。その一環として、7月に海外より、余新忠氏(南開大学)、杜正貞氏(浙江大学)、陳明華氏(上海大学)、郭嘉輝氏(香港理工大学)、施昱丞氏(台湾大学)を招聘して国際シンポジウムを開催し、活発な議論を行った。 下半期にはシンポジウムと夏季調査の成果を踏まえて各メンバーが研究を総合する作業を行った。成果の一部として、佐藤仁史編『近現代太湖流域農山漁村における自然資源管理に関する現地調査』を作成し、あわせて論文集や資料集刊行の準備をすすめた。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|