研究課題
2014年1月に行ったイルクーツク大学での収蔵資料調査では、1995年以降に出土した哺乳動物・鳥類について、リストを作り、その内20資料から年代測定試料を採取した。コラーゲンは、比較的良く残っており、AMS年代測定を行うとともに、炭素・窒素原子数比、同位体比を測定した。出土層位について、年代比較を行い、これまでに報告されている層位の年代と対比させながら、考察を進めている。2014年度は、2013年度に続いて、日ロ共同でマリタ遺跡の小規模な発掘を行った。2014年は、積雪が少ないという情報から、5月に研究分担者2名、イルクーツク国立大学Medvedev教授、Lipnina准教授とともに、現地において発掘場所の探索を行い、発掘地点を決定し、発掘期間、人員配置などの詳細を検討した。発掘調査は、6月10日から7月18日に行われ、日本側からは、7月の初めに3名が発掘に参加し、その中で発掘地点の層位、出土遺物、動物遺体を確認し、年代測定試料を採取した。
3: やや遅れている
2014年末までは、研究はおおむね順調に進んでいた。2013年度に引き続き、今年度もマリタ遺跡の共同発掘を行うことができ、これらの発掘で出土した遺物、動物遺体について、年代測定を進めている。昨年度、イルクーツク国立大学で調査、資料採取した収蔵資料についての年代測定は、ほぼ終了している。現在、発掘資料についての分析を始めたところである。本研究課題は、日本・ロシア協働研究の形を取っているので、双方のスケジュールを調整する上で、困難があることは、前年度も報告した。今年度、2015年1月に予定していたエルミタージュ美術館での調査、年代測定試料採取が、急遽、延期を余儀なくされた。現地協力者(イルクーツク国立大学、エルミタージュ美術館)の日程が合わず、協力が得られなくなったためである。再度、日程調整を行い、2015年7月に現地調査を延期して、実施することになった。
これまでに設定した重要課題の内、マリタ遺跡の小規模発掘は、一段落した。これまでの発掘結果を検討して、さらに発掘を継続する必要があるかどうか、検討する予定である。もう一つの最重要課題を推進する必要がある。本研究課題の主要目的である、マリタ遺跡から出土した彫像の年代測定である。国立エルミタージュ美術館、国立歴史博物館(モスクワ)が収蔵する彫像から、年代測定試料を採取し、年代測定を実施する。これまでにマリタ遺跡から出土したヴィーナス像、鳥像などの彫像で、年代測定されたものは、代表者らが測定した1点のみである。ロシア側研究者は、この分析を評価しており、分析にあたってロシア側研究者の協力を得ることに、大きな問題はないと考えている。日本側研究者、イルクーツク国立大学、所蔵館研究者のスケジュール調整が、やや困難であったが、2015年7月に国立エルミタージュ美術館の調査、試料採取を行う日程が決まった。
基金分で「その他」経費として計上しているのは、主として年代測定経費である。現在、東京大学年代測定室では、受け付けた資料を、学外の分析機関と協働で年代測定を行っている。そのため、1試料あたり\36,000の測定実費を徴収される。当初より、年代測定に必要な経費は、年度をまたいで使用する必要があると考え、基金分を充当している。平成25年度から27年度にわたって使用することを想定している。
その他経費は、平成25年度から27年度に行われる年代測定経費として使用される。今年度の小規模発掘で出土した資料、および、国立エルミタージュ美術館、モスクワ国立歴史博物館の資料50資料程度の測定実費を想定している。旅費は、上記収蔵資料の資料調査、分析試料採取のための旅費として使用される。
すべて 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)
Quaternary International
巻: 333 ページ: 146-155
10.1016/j.quaint.2013.12.050
Biological Journal of the Linnean Society
巻: 111 ページ: 627-635
10.1111/bij.12219
季刊考古学
巻: 別冊21 ページ: 154-161
長岡市立科学博物館研究報告
巻: 49 ページ: 47-62
巻: 126 ページ: 45-48
月刊地球
巻: 408 ページ: 529-536