研究課題
【概要】平成28年度の活動は現地調査の実施、論文の発表、学会での研究発表などであった。増田、波佐間、山本は日本アフリカ学会の『アフリカ研究』90号において「アフリカの人口高齢化:西暦2100年を見据えた調査と政策策定へ向けて」と題する特集を組み寄稿した。この特集にはメンバーのほか野村眞理子(京都大学)と林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)が論考を寄せた。【現地調査】波佐間と田川はそれぞれウガンダ北東部カラモジャ地域およびエチオピア南部オロミア州の村落部において、男性優位社会における高齢者の生活とケアに関する現地調査を行った。波佐間は女性の老成の過程とケアをめぐる世代間の互酬性モデルの妥当性を検討し、田川は家父長制度とジェンダー規範の相互作用に焦点を当てた。増田はアディスアベバにおいて高齢者支援施設の調査を進め、脆弱な高齢者に対する社会的保護のシステムについて検討した。【比較】山本はザンビアにおいて収集した資料に基づき、CBO(地域住民団体)の役割を、それを媒介にした「共助」の役割について検討を進め、日本の地域社会における制度や経験のアフリカにおける活用可能性を探った。宮本は南アジア地域の山岳地域と日本の高齢化問題を人口移動と過疎化という観点からアフリカと比較検討している。また野村はスリランカ南東部において60歳以上の男女200名を対象に認知症などの健康状況と信仰、占い、伝統医療との関連に焦点を合わせた質問紙調査を進めた。【政策面の調査】増田と宮地は2016年12月にナイロビで開催された国際老年学・老年医学会(IAGG)第2回アフリカ地域会議に出席し、各国の社会保障関係者やNGOとの意見交換を進めた。現状では高齢者のための具体的な政策をもつ国家はごく少数に留まり、ケアの文化的多様性への目配りが進められている事例はほとんど見られないことが明らかとなった。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)
半田山地理考古
巻: 5 ページ: 1-8
Nilo-Ethiopian Studies
巻: 22 ページ: 15-25
アフリカ研究
巻: 90 ページ: 37-46
巻: 90 ページ: 85-92
巻: 90 ページ: 59-70
日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌
巻: 7(1) ページ: 1-11