• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

パプアニューギニアにおける社会的新秩序の形成:開発に伴う公共圏の生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25300052
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究機関立教大学

研究代表者

豊田 由貴夫  立教大学, 観光学部, 教授 (20197974)

研究分担者 熊谷 圭知  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (80153344)
川崎 一平  東海大学, 海洋学部, 教授 (10259377)
石川 智士  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (40433908)
新本 万里子  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 研究員 (60634219)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードパプアニューギニア / 文化人類学 / 開発 / 公共圏 / 地域研究
研究概要

平成25年度の研究実績は下記のようにまとめられる。
1.パプアニューギニア農村地域での参与観察的調査:これまでクォマ地域において「観光化による『伝統的共同体』意識の変化の調査」、バヒネモ地域において、「森林利用と保全に関わる住民の組織活動調査」、ウェワク近郊の離島において「水産資源の利用および観光開発への活動に関する調査」、アベラム地域において「企業誘致のための土地登記の実践の調査」を行った。
2.パプアニューギニア都市地域での参与観察的調査:これまで、ポートモレスビーにおいて「マーケットにおける女性の商業活動の調査」などを行った。
3.パプアニューギニアにおける資料収集:首都ポートモレスビーや地方都市の政府機関などにおいて、関係する資料収集を行った。資料収集を行った機関は、National Research Institute, IPA(Investment Promotion Authority) や TPA(Tourism Promotion Authorityなどである。
4.日本国内での研究会開催による問題意識ならびに調査結果の共有:平成25年7月28日、平成26年1月12日の2回、ともに立教大学で研究メンバーによる研究会を開催した。このほか、国際シンポジウムの準備を行ってきたが、現地の研究者との連絡が十分とれず、平成26年度におけるシンポジウムの開催は難しくなった。平成27年度の開催を目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

国際シンポジウム開催のための準備を行ってきたが、現地の研究者との連絡が十分とれず、平成26年度における開催は難しくなった。平成27年度の開催を目指している。また現地調査の実行がやや遅れている。これは研究メンバーの一部が平成25年度、個別の理由により、調査のための時間が十分とれなかったためである。

今後の研究の推進方策

国際シンポジウムの準備が遅れている点については、研究代表者が現地に赴き、現地の大学・研究機関と直接、接触をする予定である。平成26年度の開催が難しい場合は、平成27年度の開催を目指す。また、現地調査の実行の遅れについては、平成26年度に実行して遅れを取り戻す予定である。

次年度の研究費の使用計画

国際シンポジウム開催のための準備が遅れているため、平成25年度の使用額が予定より少なかった。現地の研究者との連絡が十分とれないことがその原因である。また、研究メンバーの一部が、平成25年度、現地調査を十分に行っていないため、その使用額が予定より少ない。
国際シンポジウムについては、研究代表者が現地に赴き、現地の大学、研究機関とで直接接触する予定である。また、遅れている現地調査については、平成26年度に実行する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] かかわりとしてのフィールドワーク:パプアニューギニアでの試行錯誤的実践から2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷圭知
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 8巻1号 ページ: 15-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 場所論再考:他者化を越えた地誌のための覚書2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷圭知
    • 雑誌名

      お茶の水地理

      巻: 52 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人来訪者の影響:パプアニューギニア 東セピック州ワシクク丘陵クォマ族トングシェンプ村におけるマネー・カルト2013

    • 著者名/発表者名
      紙村徹
    • 雑誌名

      天理参考館報

      巻: 26 ページ: 37-44

    • 査読あり
  • [学会発表] 生理用品の受容によるケガレ観の変容―パプアニューギニア・アベラム社会の事例から

    • 著者名/発表者名
      新本万里子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
  • [学会発表] パプアニューギニア東セピック州焼畑農耕地帯におけるサゴヤシ利用の特色

    • 著者名/発表者名
      新本万里子
    • 学会等名
      サゴヤシ学会
    • 発表場所
      高知大学物部キャンパス(高知)
  • [学会発表] パプアニューギニアにおけるサゴヤシにまつわる神話

    • 著者名/発表者名
      紙村徹
    • 学会等名
      サゴヤシ学会
    • 発表場所
      高知大学物部キャンパス(高知)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi