• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アジアの教員養成機関における実証的なエコヘルス教育研究と研究ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25301007
研究機関信州大学

研究代表者

渡辺 隆一  信州大学, 教育学部, 特任教授 (10115389)

研究分担者 朝倉 隆司  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
島田 英昭  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (20467195)
友川 幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30551733)
西 正明  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50218103)
村松 浩幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80378281)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードエコヘルス教育 / 環境教育 / 健康教育 / 開発途上国 / 教員養成機関
研究実績の概要

本研究では、①ラオスで開発したモデルカリキュラムと教材を活用し、教員養成校での実証研究を行い、その導入の可能性と課題を検討することを目的とした。さらに、これまでの研究の応用・発展として、アジア諸国(タイ、ネパール)において、②各国の健康や環境に関する信念、習慣、文化的規範、望ましいと考えられている行動様式の解明、③教員養成機関における健康、環境教育の実態とニーズ(教員養成の学生の健康・環境に関する知識や意識、態度、実践の現状を含む)の把握、また、アジア諸国での比較研究を行うことで、④地域や国に固有の社会・文化的特性に適したエコヘルス教育の在り方について理論化し、提案すること、⑤アジア諸国でのエコヘルス教育・研究ネットワークを構築することを目的とした。2年目となる26年度は、当初予定していたタイでの調査が先方の事情により困難となったため、バングラデシュに調査地を変更し、教育省及び保健省、地方の教員養成校、学校かで調査を行った。その結果、バングラデシュでは、多様な宗教、文化背景、経済格差があり、特に、莫大な人口に対する教育サービスの提供が教育上の大きな課題となっており、教員養成の制度自体も未だ創生期にあることが分かった。また、下痢や寄生虫などの感染症により子どもが健康を害する状況があることが分かった。多様で莫大な人口を抱えるバングラデシュでは、文化や宗教観をお互いに尊重し合い、教育を行っていくことが重要と考えられており、健康教育及び環境教育を設計する際にも、多様性を考慮した内容設計が必要となると考えられた。一方、自然災害等が頻繁に起こる環境下であるため、エコヘルス教育の理念の普及に関する関心や理解も得られる可能性があることが示唆された。また、アジア地域の行政官を対象とした学校保健研修において、エコヘルス教育のモデルカリキュラムと実際の授業の紹介を行い、多数の国が関心を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、ラオスのモデルプロジェクトをもとに、類似した社会的、文化的背景を持つアジア諸国で、エコヘルス教育の理念の紹介を行ったところ、その普及に関する関心や理解も得られる可能性があることが示唆された。また、アジア地域の行政官を対象とした学校保健研修において、エコヘルス教育のモデルカリキュラムと実際の授業の紹介を行い、多数の国が関心を示し、ネットワークの構築に大きく前進したため。

今後の研究の推進方策

3年目となる平成27年度は、これまで培ってきたアジア地域の研究ネットワークを生かして、さらなるエコヘルス教育理念の普及と、実践研究を進めていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The ecosystem approach to health is a promising strategy in international development: lessons from Japan and Laos2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Asakura, Hein Mallee, Sachi Tomokawa,et al
    • 雑誌名

      Globalization and Health

      巻: 11(3) ページ: 1-8

    • DOI

      DOI 10.1186/s12992-015-0093-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 開発途上国の青少年が”良い”大人に成長するための条件とは:ラオス・バングラデシュにおける発達資産調査から2015

    • 著者名/発表者名
      朝倉隆司・友川幸
    • 学会等名
      第12回日本教育保健学会
    • 発表場所
      日本福祉大学半田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21
  • [学会発表] ラオスにおけるエコヘルス教育の実践のための授業力(コンピテンシー)の解明2015

    • 著者名/発表者名
      長田光司・友川幸・渡辺隆一・朝倉隆司ほか
    • 学会等名
      第50回長野体育学会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-01-24
  • [学会発表] ESDの実現のためのラオスの教員養成校におけるエコヘルス教育の開発と実践-ごみと健康の関係について2014

    • 著者名/発表者名
      長田 光司、友川 幸、小林 奈津美、朝倉 隆司ほか
    • 学会等名
      第29回日本国際保健医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター 東京都新宿区
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] ラオスの教員養成校におけるエコヘルス教育の開発と実践-環境と健康のつながりを考える教材2014

    • 著者名/発表者名
      友川 幸、朝倉 隆司、渡辺 隆一、國土 将平ほか
    • 学会等名
      第29回日本国際保健医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター 東京都新宿区
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] 開発途上国の学校保健におけるエコへルス教育の推進2014

    • 著者名/発表者名
      友川幸
    • 学会等名
      第29回日本国際保健医療学会学術大会
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター 東京都新宿区
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Develpment of ecohealth education curriculum in Teacher Training college, Lao PDR- Lesson plan for garbage and human health-2014

    • 著者名/発表者名
      Bounseng Kanhavong, Natsumi Kobayashi, Sachi Tomokawa, Takashi Asakura et al
    • 学会等名
      The 8th National Health Reserch Forum to support the Health Research in Laos
    • 発表場所
      NIOPH, Vientiane, lao PDR
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [学会発表] Progression reports of development of ecohealth education system in Teacher Training College, Lao PD- Achievement and future challenges-2014

    • 著者名/発表者名
      Ngouay Keosada, Sachi Tomokawa, Takashi Asakura, Ryuichi Watanabe, Masaaki Nishi et al
    • 学会等名
      The 8th National Health Reserch Forum to support the Health Research in Laos
    • 発表場所
      NIOPH, Vientiane, lao PDR
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [学会発表] Development of ecohealthcurriculum in Teacher training colleges, Lao PDR- Lesson plan for linlage between enviroment and health-2014

    • 著者名/発表者名
      Sachi Tomokawa, Takashi Asakura, Ryuichi Watanabe, et al
    • 学会等名
      The 8th National Health Reserch Forum to support the Health Research in Laos
    • 発表場所
      NIOPH, Vientiane, lao PDR
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [学会発表] A preriminaly study on pshychosocial qualities of children adn adolescent for healthy develpment in Lao PDR2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Asakura, Sachi Tomokawa, et al
    • 学会等名
      The 8th National Health Reserch Forum to support the Health Research in Laos
    • 発表場所
      NIOPH, Vientiane, lao PDR
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [学会発表] Development of eco health education curriculum in Teacher Training College toward the realizing ESD, Lao PDR - lesson learn from demonstration lesson about Water and Health -2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Watanabe, Sachi Tomokawa
    • 学会等名
      The 25th Annual Meeting of The Japanese Society of Environmental Education
    • 発表場所
      Hosei University
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-03
  • [学会発表] Progression reports of development of ecohealth education curriculum in Teacher Training College toward the realizing ESD, Lao PDR : Main achievement and future challenge2014

    • 著者名/発表者名
      Sachi Tomokawa, Ryuichi Watanabe
    • 学会等名
      The 25th Annual Meeting of The Japanese Society of Environmental Education
    • 発表場所
      Hosei University
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-03
  • [学会発表] ラオスにおける保健教育の指導能力に関する自己評価スケールの開発2014

    • 著者名/発表者名
      友川幸,朝倉隆司
    • 学会等名
      第23回日本健康教育学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
  • [図書] 別冊 医学の歩み 教育学からみたエコヘルス2014

    • 著者名/発表者名
      朝倉隆司,友川幸
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      医歯薬出版(株)
  • [図書] 健 (世界の現場で見えてきたこと-フィールドワーカーが見た〝学校保健”)2014

    • 著者名/発表者名
      友川幸
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      日本学校保健研修社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi