• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

家・家族・世帯の「家計」に関する日欧地域史的実証対比研究

研究課題

研究課題/領域番号 25301030
研究機関愛媛大学

研究代表者

高橋 基泰  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20261480)

研究分担者 平井 晶子  神戸大学, 大学院人文学研究科, 准教授 (30464259)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード家計 / 家・家族・世帯 / 市場経済形成期 / 日欧地域 / 史的対比研究
研究実績の概要

年度初め、学術振興会海外研究者短期招へいにより本科研費の海外共同研究者であるケンブリッジ大学歴史学部クレイグ・マルドルー博士、および科研費によりケンブリッジ大学ニューナム・カレッジ、ジャニーネ・マエグレース博士を招へいし、異なる国・文化を背負う研究者同士の対話・異文化コミュニケーションをすすめるとともに、日本の「現地」に触れることで発現する知見の提供を受けた。それに続き、ウィーンで開催された第10回ESSHC(European Social Science History Conferenceヨーロッパ社会科学史学会、4月23日~26日)において成果研究報告および本題目によるセッションを組織した。その成果の一部は現在ヨーロッパの出版社からの出版を目指し、現在編集中である。国内でも、全国学会3つにおいて、報告・シンポジウムの組織をおこなった:1.高橋基泰「市場経済形成期の氾濫頻発村落社会:新潟県新潟市西蒲原区中郷屋村イギリス経済史の観点から対比研究的コメント」2014年社会経済史学会全国大会(同志社大学)パネル・ディスカッション; 2 高橋基泰「英国沼沢地縁り地-帯における治水と防水の共同性-ケンブリッジ州ウィリンガム教区沼沢地役人会計記録を中心に」日本村落研究学会 第62回大会(宮古)・自由報告、11/1; 3 ミニ・シンポジウム「家計と消費 趣旨説明およびヨーロッパにおける研究動向」比較家族史学会秋季研究大会 (愛媛大学)、11/15。最後の研究動向では、その直前に行ったイタリア北部ブレッシア大学・パドヴァ大学での研究セミナーで受けた専門家のレビューの検討内容が反映されている。年度末には、研究成果の一部を『日英村落共同墓地史的対比研究』(愛媛大学経済学研究叢書20、1-281頁(2015年3月)として公刊している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、日本および西ヨーロッパ社会において市場経済形成期に登場してくる農民の家・家族・世帯の「家計」に着目し、その形成史を明らかにすることであり、基盤研究「西洋における『家』の発見」(基盤研究(B)H22~24年)の発展プロジェクトとして位置づけられるものである。そのために、これまで累積研究会・国内外の公開セミナー・シンポジウム・学会報告などを通じ、1)市場経済形成期の日本および南東欧を含む西洋社会各地域における「家々」を家計の形成史という観点から歴史学的に再検討し、2)家・家族・世帯とそれらが属する「村」との連関を具体化し、3)「家計」の背景をなす生業の構造(家業・家産)に焦点をあてながら日欧における市場経済化の地域的特質について対比分析することについて、本年度もフルに行ってきた。その成果の書籍・論文での公表も上記業績にのべたように果たし、また今後の出版・刊行についても準備を進めている。

今後の研究の推進方策

ここまで、本研究の目的である、日本および西ヨーロッパ社会において市場経済形成期に登場してくる農民の家・家族・世帯の「家計」に着目し、その形成史を明らかにすることのために
当初の目標を概ね果たしてきた。今後は、まとめに向かうとともに、今回のプロジェクト遂行中に新たに登場した点も整理し、今後の展開にむすびつけていく。そのための基本として、まず、累積研究会(年5回)の当年度第1回としてワークショップを開催し、第2次中間報告をする。海外専門研究者を招聘し、専門家としてのレビューをうけることで問題接近の拡大をはかる。同時に今年度の打ち合わせをおこなう。次いで国内追加調査と海外追加調査をも行う。また、拡大累積日欧対比研究会を行い、研究成果の発信と公開をHPなどで果たしながら、「イエ」の発見シンポジウムの開催をも目す。その議論をもとに最終報告書を日本語および英語で作成し、HPでも公開する。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者に渡していた部分について基金分が300000円残っているのは、まず本人が勤務先の学内行政などにより多忙になったこと、またデータ入力を委託していた大学院生が病気にかかり、作業を継続できなかったことが理由となっている。

次年度使用額の使用計画

研究分担者の多忙さがおさまり研究分担の再開を期しているが、状況に応じて研究代表者が適宜用いることも計画している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ミニ・シンポジウム 家計と消費 趣旨説明およびヨーロッパにおける研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      高橋基泰
    • 学会等名
      比較家族史学会秋季研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] 佐藤善右衛門家の蚕種経営と家計 -上塩尻村の家々における「家計」の成立-2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部弘
    • 学会等名
      比較家族史学会秋季研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] 原一族の家計形成と蚕種取引2014

    • 著者名/発表者名
      山内太
    • 学会等名
      比較家族史学会秋季研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] 馬場家の家計と蚕種取引2014

    • 著者名/発表者名
      岩間剛城
    • 学会等名
      比較家族史学会秋季研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] 家計が持続する名望家層と多出する無産者層 -近世ドイツ・ヴッパータールにおける人口危機とその帰結-2014

    • 著者名/発表者名
      村山聡
    • 学会等名
      比較家族史学会秋季研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] スウェーデン農村史における「親族ネットワーク」と「家計」に関する研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤睦朗
    • 学会等名
      比較家族史学会秋季研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] 英国沼沢地縁り地-帯における治水と防水の共同性 -ケンブリッジ州ウィリンガム教区沼沢地役人 会計記録を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      高橋基泰
    • 学会等名
      日本村落研究学会 第62回大会
    • 発表場所
      岩手県宮古市グリーンピア三陸みやこ
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-01
  • [学会発表] 市場経済形成期の氾濫頻発村落社会: 新潟県新潟市西蒲原区中郷屋村 イギリス経済史の観点から 対比研究的コメント2014

    • 著者名/発表者名
      高橋基泰
    • 学会等名
      2014年社会経済史学会全国大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-02
  • [学会発表] Introduction for Budget of Ie, family and household: an empirical historical study for the paralleling and contrasting of regions in Japan and Europe2014

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      10th ESSHC (European Social Science History Conference) , Wien
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-25
  • [学会発表] The Formation of 'Ir' and the 'Family Budget'2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hasebe
    • 学会等名
      10th ESSHC (European Social Science History Conference) , Wien
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-25
  • [学会発表] The First Income Tax and Britons2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ito
    • 学会等名
      10th ESSHC (European Social Science History Conference) , Wien
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-24
  • [学会発表] Migration and Family Continuity in Kami-shiojiri village, Ueda, Nagano, Japan in the later 18th and 19th centuries2014

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      10th ESSHC (European Social Science History Conference) , Wien
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-23
  • [学会発表] Household Continuity and Migration in Japanese Farming Villages2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hirai
    • 学会等名
      10th ESSHC (European Social Science History Conference) , Wien
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-23
  • [学会発表] Regional Demographic Changes Caused by Natural and Human Disasters in Early Modern Times2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murayama
    • 学会等名
      10th ESSHC (European Social Science History Conference) , Wien
    • 発表場所
      Wien University, Austria
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-23
  • [図書] 日英村落共同墓地史的対比研究2015

    • 著者名/発表者名
      高橋基泰
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      愛媛大学経済学叢書20
  • [図書] 「村の再編―近世村落から近代村落へ」(日本村落研究学会年報 『村 落社会研究50 市町村合併と村の再編─その歴史的変化と連続性』第1章2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部弘(庄司俊作、松沢裕作、大鎌邦雄、坂口正彦、難波孝志、高橋明善、岩間剛城、本田恭子、松本貴彦
    • 総ページ数
      322(35-72)
    • 出版者
      農文協
  • [備考] 高橋 基泰 MOTO TAKAHASHI HomePage

    • URL

      http://www.cpm.ehime-u.ac.jp/MotoHomePage/Motohome.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi