• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

クリエイティブ産業の海外進出に関する実証的研究:異文化ゲートキーパーに着目して

研究課題

研究課題/領域番号 25301035
研究機関一橋大学

研究代表者

松井 剛  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (70323912)

研究分担者 鈴木 智子  一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 准教授 (20621759)
上原 渉  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (30515060)
大竹 光寿  明治学院大学, 経済学部, 准教授 (40635356)
鷲田 祐一  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (80521286)
山下 裕子  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (90230432)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードクリエイティブ産業 / 国際マーケティング / 異文化ゲートキーパー / クールジャパン / 場所イメージ / 観光のまなざし
研究実績の概要

平成29年度の主な活動は、(1)タイ・バンコクにおける日本食市場についての調査および投稿と(2)『アメリカに日本のマンガを輸出する:ポップカルチャーのグローバル・マーケティング』の執筆および校正作業である。
(1)タイ・バンコクにおける日本食市場についての調査は、平成29年9月に実施した。平成27年度から平成28年度にかけての5回の現地調査において、消費者(日本食を好むタイ人)に対する調査と企業(日本食レストランをチェーン展開する企業)に対する調査を行ってきた。論文執筆のために欠けているデータを収集するために、今回の調査が行われた。同じ調査対象である消費者と企業に対して追加的なインタビューを行った。こうした調査を踏まえて、平成29年10月末に論文「Consumer-Firm Interplay in the Place Image Formation」を『Journal of Product & Brand Management』特集号「Beyond Country and Brand "Origin": Place-Brand Associations and the Role of Place Image in Behaviour and Strategy」に投稿した。その後、査読結果が戻り、2月初旬に第2改定稿を提出した。
(2)『アメリカに日本のマンガを輸出する:ポップカルチャーのグローバル・マーケティング』は、研究代表者の単著である。平成28年度中に原稿を執筆した。執筆の際には、草稿を読んだ研究協力者のコメントに基づいて修正した。11月に完成し出版社(有斐閣)に入稿した。現在、校正作業中である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Consumer evaluation of healthy, unpleasant-tasting food and the post-taste effect of positive information.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Park, J.
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 66 ページ: 107-110

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2018.01.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of DNA markers for discrimination between Japanese and Australian Wagyu beef2018

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, F., Kitamura Y., Nakajima R., Takahashi M., Goto H., Washida Y., Yamamoto Y., Sasazaki S., and Mannnen H.
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 89 ページ: 257-258

    • DOI

      10.1111/asj.12938

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Culture and group-based emotions: Could group-based emotions be dialectical?2017

    • 著者名/発表者名
      Lu, M., Hamamura, T., Doosje, B., Suzuki, S., & Takemura, K.
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion

      巻: 31 ページ: 937-949

    • DOI

      10.1080/02699931.2016.1185394

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-expression and relationship formation in high relational mobility environments: A study of dual users of American and Japanese social networking sites.2017

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K., & Suzuki, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology

      巻: 52 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1002/ijop.12208

    • 査読あり
  • [学会発表] 場所イメージ(place image)形成のダイナミックプロセス:バンコクの日本食市場における日本イメージに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智子・松井剛・上原渉
    • 学会等名
      日本商業学会第68回全国研究大会
  • [学会発表] The Role of Language in Market Creation: A Longitudinal Text-mining Analysis of Joshi (Girl) in Magazine Media,2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsui
    • 学会等名
      Summer American Marketing Association Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] New Customers for an Old Service: A Case of Sushi in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, Y., Suzuki, S., & Matsui, T.
    • 学会等名
      CCTC 2017
    • 国際学会
  • [図書] アメリカに日本のマンガを輸出する:ポップカルチャーのグローバル・マーケティング2018

    • 著者名/発表者名
      松井剛
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi