研究課題/領域番号 |
25301050
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
松尾 知明 国立教育政策研究所, 初等中等教育研究部, 総括研究官 (80320993)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | コンピテンシー / カリキュラム / 汎用的スキル / 教育課程 / 国際比較 |
研究実績の概要 |
次期の学習指導要領の改訂にあたっては、コンピテンシーの育成が焦点となることが予想され、先行して展開する諸外国の動向を把握することが直近の課題となっている。一方、これまでの海外調査から、コンピテンシーに基づく教育改革が世界的な潮流となっていることがわかっている。このような背景から、本研究では、諸外国におけるコンピテンシー教育課程改革の動向を、①教育課程、②評価システム、③教育方法、④教師教育の4観点を中心に把握し、それらを国際的に比較検討することを通して、次期の学習指導要領の開発についての基礎的な資料を得ることを目的としている。 そのため本年度は、文献研究を進めるとともに、香港訪問調査(平成26年9月16日~19日)、韓国訪問調査(10月28日~30日、12月16日~18日)、フランス訪問調査( 平成26年11月5日~12日)、イギリス訪問調査(平成27年2月23日~3月1日)、オーストラリア訪問調査(3月9日~15日)の現地調査を実施した。 研究成果の一部は、日本カリキュラム学会第25回大会(6月28日)、第32回学校社会学研究会(9月6日)、先進講話・静岡大学教育学部附属静岡中学校(1月28日)、北海道大学多文化交流科目シンポジウム(2月21日)、文部科学省「中央教育審議会・教育課程企画特別部会」(3月26日)などで報告を行った。また、研究の中間的なまとめとして、『21世紀型スキルとは何か-コンピテンシーに関する教育改革の国際比較』(明石書店)を出版した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでの文献研究や現地調査などを通して、中間的なまとめ『21世紀型スキルとは何か-コンピテンシーに関する教育改革の国際比較』(明石書店)を出版できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度は、研究成果の中間的な取りまとめをもとに、残された課題を明らかにするとともに、28年度以降の調査研究において焦点化していくテーマを具体化することにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外調査の計画が変更になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の海外調査において調整する。
|