• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

認知症早期診断の海外調査と標準化技術の研究開発および臨床実験による国際基準の提案

研究課題

研究課題/領域番号 25303013
研究機関岡山大学

研究代表者

呉 景龍  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30294648)

研究分担者 阿部 康二  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20212540)
高橋 智  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (20236277)
金澤 右  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20243511)
楊 家家  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (30601588)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード認知症 / 早期診断 / 国際基準 / 臨床実験
研究実績の概要

認知症は高次脳機能障害であり,その早期診断はアンケート式の問診だけに止まり,早期診断の技術およびその国際基準がまだ確立されていない.本計画では,代表者らの今までの認知症早期診断に関する研究成果を生かして,まず,認知症早期診断に関する1)最先端研究状況の海外調査,2)標準化実験装置と客観的検査方法の研究開発,3)国際的臨床実験の実施,および4)認知症早期診断の国際基準を提案する.本年度実施した内容は下記のとおりである.
1)認知症早期診断の最先端研究状況の海外調査研究 認知症病理研究の最新動向,認知機能・脳波・fMRI 脳画像の臨床検査方法について,海外の研究者を通じて最先端技術の調査研究を行った.
2)標準化実験装置と客観的検査方法の研究開発 脳波・脳機能画像の装置と方法,認知・記憶機能の装置と方法について,国内外の調査研究を行った.
3)国際的臨床認知機能検査,脳波検査,fMRI 脳画像検査の3 種類の実験について,日本,中国,韓国,欧米の病院・施設に対して実験結果の提供を依頼した.特に中国の北京301病院と首都医科大学宣武病院で,高齢者,認知症患者に対する触覚検査装置を用いた大規模な臨床実験を実施し,その有効性について検討を継続的に行っている.
さらに,得られた離散データ,波形データと画像データに対して,認知データ・脳波・脳画像を多変量解析、主成分分析などの最適化手法を用いて統合的解析を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、認知症の早期診断はアンケート式の問診だけに止まり,早期診断の技術およびその国際基準がまだ確立されていない.本計画では,認知症早期診断に関する1)最先端研究状況の海外調査,2)標準化実験装置と客観的検査方法の研究開発,3)国際的臨床実験の実施,および4)認知症早期診断の国際基準を提案する.
本年度は下記の調査研究内容が予定され,ほぼ計画とおりの結果が得られたので,おおむね順調に進展していると思われ,具体的な内容は下記のとおりである.
計画内容の1)としては,「認知症早期診断の最先端研究状況の海外調査研究」であり,進展状況としては(a)認知症病理研究の最新動向と(b)認知機能・脳波・fMRI 脳画像の臨床検査方法の側面から,海外の協力研究者を通じて調査研究を行って最先端の動向を継続して把握している.計画内容の2)としては,「標準化実験装置と客観的検査方法の研究開発」であり,進展状況としては (a)脳波・脳機能画像の装置と方法と(b)認知・記憶機能の装置と方法について,国内外の調査研究を行って関連成果を得た.計画内容の3 )としては,「国際的臨床実験」であり,進展状況としては (a)認知機能検査,(b)脳波検査と(c)fMRI 脳画像検査の3 種類の臨床実験について,日本,中国,韓国,米国と英国の病院・施設に対して実験結果の提供をお願いした.特に日本と中国の北京301病院と首都医科大学宣武病院で,高齢者,認知症などの患者に対する触覚検査装置を用いた大規模な臨床実験を実施し,その有効性について検討を行っている.
さらに,「臨床実験結果と調査データの統合的解析方法の研究開発と標準化」の研究計画として,得られた離散データ,波形データと画像データに対して,認知データ・脳波・脳画像を多変量解析、主成分分析などの最適化手法をを用いて統合的解析を行った.
これらの研究成果を英文図書にまとめて公開する準備も推進されている。

今後の研究の推進方策

今後,1)認知症早期診断の最先端研究状況の海外調査研究 (a)認知症病理研究の最新動向と(b)認知機能・脳波・fMRI 脳画像の臨床検査方法;2)標準化実験装置と客観的検査方法の研究開発 (a)脳波・脳機能画像の装置と方法,(b)認知・記憶機能の装置と方法;3)国際的臨床実験 (a)認知機能検査,(b)脳波検査と(c)fMRI 脳画像検査;4)臨床実験結果と調査データの統合的解析方法の研究開発などの内容について.継続して実施する.認知機能検査については,実験装置と検査方法の改良,認知機能測定,脳波検査とfMRI脳画像計測の標準化に向けた検討を行う.また,最新研究状況の海外調査研究として,認知症病理と早期診断の調査研究を継続的に実施する.特に中国の北京301病院と首都医科大学宣武病院で臨床実験研究を強化する。
さらに,認知症早期診断の国際基準の提案を目指して標準化装置と国際的診断基準に関する情報収集も行う.これらの研究成果を英文図書にまとめて公開することを推進する。

次年度使用額が生じた理由

研究を早期に実施する必要となったため.

次年度使用額の使用計画

平成27年度に,平成28年度分を使用して前倒しで実験を行っており,全体の研究計画においては変更はない.平成27年度に実施した実験結果を早期に解析し,結果について考察する.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 15件)

  • [雑誌論文] The interactions of multisensory integration with endogenous and exogenous attention2016

    • 著者名/発表者名
      Tang X, Wu J, Shen Y
    • 雑誌名

      Neurosci Biobehav Rev.

      巻: 61 ページ: 208-224

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2015.11.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The temporal reliability of sound modulates visual detection: An event-related potential study2015

    • 著者名/発表者名
      Qi Li, YanWu, Jingjing Yang, Jinglong Wu, Tetsuo Touge
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 584 ページ: 202-207

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.10.030

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of a Tactile Cognitive Function Test Device for Alzheimer's Disease Early Detection2015

    • 著者名/発表者名
      Jiajia Yang, Mohd Usairy, Yinghua Yu, Satoshi Takahashi, Zhenxin Zhang, Jinglong Wu
    • 雑誌名

      Neuroscience and Biomedical Engineering

      巻: Vol.3, No.2 ページ: 58-65

    • DOI

      10.2174/2213385203666150804001349

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal relationships among audiovisual stimuli modulate auditory facilitation of visual target discrimination2015

    • 著者名/発表者名
      Qi Li, Huamin Yang, Fang Sun, Jinglong Wu
    • 雑誌名

      Perception

      巻: Vol.44, No.3 ページ: 232-242

    • DOI

      10.1068/p7846

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Decreased resting-state connections within the visuospatial attention-related network in advanced aging2015

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Li C, Wu Q, Xu Z, Kurata T, Ohno S, Kanazawa S, Abe K, Wu J
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: No.597, ページ: 13-18

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.03.047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of sound frequency on audiovisual integration: an event-related potential study2015

    • 著者名/発表者名
      Yang W., Yang J., Gao Y., Tang X., Ren Y, Takahashi S., Wu J.,
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(9) ページ: 1-15

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0138296

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Speed Matching Interaction between Visual and Tactile Motion2015

    • 著者名/発表者名
      Liancun Zhang, Jiajia Yang, Yinghua Yu, Satoshi Takahashi, Yuta Araki, Qiang Huang, Jinglong Wu
    • 雑誌名

      Neuroscience and Biomedical Engineering

      巻: 3(1) ページ: 20-26

    • DOI

      10.2174/2213385203666150703164036

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 視覚キューを用いた視触覚時空間注意に関するfMRI研究2016

    • 著者名/発表者名
      呉瓊,李春林,楊家家,高橋智,江島義道,孫供贊,郭启勇,呉景龍
    • 学会等名
      第18回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [学会発表] 呈示頻度が異なる視覚刺激を用いた空間的注意の網膜偏心度依存性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      門脇諒,高橋智,垣内健,楊家家,呉瓊,江島義道,呉景龍
    • 学会等名
      第18回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [学会発表] 一次体性感覚野における中指のソフトトピックマッピングに関するfMRI研究2016

    • 著者名/発表者名
      田中嵩大,楊家家,高橋智,呉景龍
    • 学会等名
      第18回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [学会発表] Far spaceの標的へのポインティングにおける空間と身体位置の認識に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      中藤光謹,高橋智,楊家家,江島義道,呉景龍
    • 学会等名
      第18回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [学会発表] 日本語と中国語における言語処理の脳内メカニズムに関するfMRI研究2015

    • 著者名/発表者名
      林正龍, 楊家家, 高橋智, 呉景龍
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] 視覚への注意が聴覚反応に与える影響に関するERP研究2015

    • 著者名/発表者名
      武田皓樹, 唐暁雨, 高橋智, 楊家家, 江島義道, 呉景龍
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] 遅延弁別課題を用いた触覚空間ワーキングメモリの脳内処理過程の検討2015

    • 著者名/発表者名
      于英花, 楊家家, 田中嵩大, 高橋智, 繁桝博昭,門田宏, 中原潔, 江島義道,呉景龍
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] 空間周波数の異なる視覚刺激の知覚に及ぼす聴覚刺激の影響2015

    • 著者名/発表者名
      小原雄紀,高橋智,楊家家,呉鳳侠,江島義道,呉景龍
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] An Experimental Study on Tactile Spatial Resolution by Passive Touch2015

    • 著者名/発表者名
      Jian Zhang, Zhilin Zhang, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Applicability in screening tests for cognitive impairment and consideration towards decreases in tactile discrimination2015

    • 著者名/発表者名
      Mohd Usairy Syaq, Jiajia Yang, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral evidence for motor learning and transfer without visual feedback2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kitani, Jiajia Yang, Yinghua Yu, Akinori Kunita, Satoshi Takahashi, Jinlong Wu, Qiushi Fu, Marco Santello
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive Characteristics of Polyhedron Perception by Active Touch2015

    • 著者名/発表者名
      Zhilin Zhang, Jian Zhang, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] ERP and fMRI studies on Semantic Priming Effect with Cross-Language2015

    • 著者名/発表者名
      Sa Lu, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of audiovisual integration by stimulus onset asynchronies between auditory and vision2015

    • 著者名/発表者名
      Yanna Ren, Weiping Yang, Xiaoyu Tang, Satoshi, Takahashi, Kohei Nakahashi, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of spatial and temporal attention on audiovisual integration: an event-related potentials study2015

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyu Tang, Chunlin Li, Qi Li, Yulin Gao, Weiping Yang, Jingjing Yang, Ishikawa Soushirou, Satoshi Takahashi, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of various aromatic stimulation on memory function and resting electroencephalography2015

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyu Tang, Tetsuo Touge, Kinihiko Tsutsui, Tomoko Sakakihara, Hiroko Shimizu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Frontal-parietal Network Play an Important Role in Visually Cued Tactile Spatial and Temporal Attention2015

    • 著者名/発表者名
      Qiong Wu, Chunlin Li, Yujie Li, Zhihan Xu, Hongzan Sun, Qiyong Guo, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional MRI studies on voluntary spatial and temporal attention: methodologies and applications2015

    • 著者名/発表者名
      Chunlin Li, QiongWu, Yujie Li, Zhihan Xu, Haiyun Li, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Recognition of Visual and Tactile Repetition in Japanese Word : An fMRI Study2015

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kuzume, GeQi Qi, Lin Zhenglong, Jiajia Yang, Hiroaki Shigemasu, Hiroshi Kadota, Kiyoshi Nakahara, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] The ventrolateral prefrontal cortex play an important functional role in the visualspatial attention2015

    • 著者名/発表者名
      Qiong Wu, Chunlin Li, Yujie Li, Zhihan Xu, Goshi Miyamoto, Seiichiro Ohno, Susumu Kanazawa, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual Mismatch Negativity;A review2015

    • 著者名/発表者名
      Nan Mu, Tianyi Yan, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual and auditory cross modality priming during Japanese word processing2015

    • 著者名/発表者名
      Geqi Qi, Takafumi Suzuki, Jiajia Yang, Hiroaki Shigemasu, Kiyoshi Nakahara, Hiroshi Kadota, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal gap between visual and auditory stimuli lessen audiovisual integration in aging under cross-modal attention2015

    • 著者名/発表者名
      Yan-Na Ren, Weiping Yang, Satoshi Takahashi, Kohei Nakahashi, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2015 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-08-02 – 2015-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 顔と衣類の認識に関する脳内処理の性差:fMRI研究2015

    • 著者名/発表者名
      楊家家, 王彬, 松本裕子, 倉橋寛明, 高橋智, 三宅講二, 杉本盛人, 呉景龍, 公文裕巳
    • 学会等名
      第42回岡山脳研究セミナー
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-20
  • [学会発表] 外源性注意が視聴覚統合に与える影響に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      唐暁雨, 呉景龍
    • 学会等名
      中国心理学会
    • 発表場所
      中国
    • 年月日
      2015-05-07 – 2015-05-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi