• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アジア・エジプト地域の、土中水分変動による遺跡構造物の変形解析と修復技術研究

研究課題

研究課題/領域番号 25303014
研究機関埼玉大学

研究代表者

渡邉 邦夫  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 教授 (00008880)

研究分担者 三村 衛  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00166109)
長田 昌彦  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 准教授 (00214114)
小口 千明  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 准教授 (20312803)
藤井 幸泰  公益財団法人深田地質研究所, 研究部, 主査研究員 (10311268)
菊本 統  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (90508342)
橘 伸也  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 助教 (90432567)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺跡構造物 / 地盤変形 / 土中水分変化 / 塩類風化 / 遺跡修復 / タイ / エジプト / 写真測量
研究実績の概要

平成25年度は、3年間にわたる本研究の初年度であり、研究のために十分な準備を行う期間であり、このため、まず以下の活動を行った。但し、下記研究実績①のエジプトでの現地調査については、同国の政変による同国内の社会混乱と治安悪化のため、25年度予算の一部を次年度に持ち越し、平成26年度に現地調査を行った。
①遺跡構造物変形の現場計測に資するためにトータル・ステーションと写真測量ソフトを導入した。これらを用いて、タイおよびエジプト(平成26年度実施)の遺跡を対象3次元映像化や精度検証などを行い、遺跡構造物の長期モニタリング手法を確立した。タイでは、アユタヤ遺跡(ワット・ヤイチャイ・モンコンおよびワット・ランカーカオ)ストゥーパの3次元映像化を行った。これにより、長期変形をモニタリングできる。エジプトでは、平成26年度、遺跡構造物の3次元形状を把握すると共に、地盤の水分変動による遺跡変形について情報収集した。また、遺跡風化に寄与する塩類を採取し、同定した。タイでも同様に析出塩類の同定を行った。
②エジプト政変のため、平成25年度、急遽、横須賀の歴史的ドライドックの写真測量と映像化を行い、その精度や実用性を基礎的に明らかにした。また、日本の古墳石室などの安定性解析を行った。これらの研究は、海外遺跡の安定性評価の基礎となるものである。
③原地の不飽和地盤の強度・変形特性を調べるための室内要素試験機の整備を行った。実験に用いる試料採取について、まず、タイ文化庁に許可及び、採取時の便宜供与を根回しし、了解された。
⑤不飽和地盤の、水分移動・変形連成現象を室内試験で調べた。平成26年度以降、それを定式化する研究を行う。その可能性を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初平成25年度に予定していた、エジプトでの調査が、同国での政変と社会的混乱から不可能となった。この現地調査はエジプトの社会混乱が相対的に収まった、平成26年度に行った。評価理由は下記である。
①整備を計画していた、実験機材、装置の準備ができた。また、エジプトやタイでの現地調査で問題となる現地サポート体制を、エジプト、アシュート大学、タイ、タマサート大学を中心に構築し、円滑に調査できた。
②トータル・ステーションや写真測量を用いた遺跡構造物変形の長期モニタリング技術の開発を、予定していたタイ、エジプトでの調査に加え、横須賀で明治初期に建設されたドライドックを用いて行った。
③整備した実験装置を用いた研究が計画通りに進んだ。
④後述するように、多くの学術論文を発表した。これらを総合して、研究は予定通り進んでいると評価できる。ただ、エジプトでの社会混乱が地方部で収まっていないことやIS活動などにより、同国での調査が自由にできない点もあった。そのため、おおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

タイなど、エジプト以外の地域の調査や室内試験、析出塩類分析などについては、25年度に引き続き進展させる。とくに問題となるのは社会混乱が続くエジプトである。エジプトについては、従来から密接に情報交換を行い、また、本研究テーマ以外でも共同研究を行っている、アシュート大学、メノウファイア大学などと密接に連絡しているので、十分研究を推進する事ができる。実際、平成25年度配分の予算を繰り越して行った平成26年度研究では、十分な成果を得た。
上記のように、初期に計画された平成26年度研究と繰り越された平成25年度研究を一緒に実行する。26年度に、3名の研究者をエジプトに派遣し、また、3名をタイに派遣して研究を進展させる。
今後、現地調査を進め、遺跡構造物の変形モニタリングを精度よく行いうる技術を開発する。そのために、タイやエジプトなど外国のみならず、我が国においても遺跡構造物の変形モニタリングを行う。また、特にタイにおいて、現地土壌の採取、現地地質構造の把握を行う。この調査と、室内実験を総合して、土中水分変動による遺跡構造物の変形メカニズムを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

平成25年度の研究で計画していた、エジプトの現地調査がエジプトの政変による社会混乱・治安悪化から不可能となり、その調査を平成26年度に行うこととした。このため、平成25年度に予定していたエジプト調査旅費(2名分)、現地のレンタカー借り上げ費、現地アルバイト代などを平成26年度に使用することとした。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額は、平成26年度のエジプト調査旅費(2名分)、現地のレンタカー借り上げ費、現地アルバイト代に使用する。ただ、エジプト国内の社会混乱が続くことも懸念されるため、出張日数などは現地の状況を見て判断する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Measuring evaporation distribution of mud brick and rammed earth2014

    • 著者名/発表者名
      Fodde,E., Watanabe, K. & Fujii Y.
    • 雑誌名

      Structural Survey -J. of Build. Pathology and Refurbishment-

      巻: 32 ページ: 32-48

    • DOI

      10.1108/SS-06-2013-0025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Controlling Salt Susceptibility and Alteration Indices on Salt2013

    • 著者名/発表者名
      Kamh, G.M.E., Oguchi, C. T. and Watanabe, K.
    • 雑誌名

      An International Journal

      巻: 19 ページ: 1-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geological and geotechnical parameters controlling wall paints detachment at selected XXVI dynasty tombs, Bahariya Oasis, Egypt2013

    • 著者名/発表者名
      Kamh G.M.E., Shehata, A.A., Oguchi, C.T., Rabea, R.A., El-Sayed S.S.M.
    • 雑誌名

      Restoration of buildings and monuments

      巻: 19 ページ: 11-30

    • DOI

      10.1515/rmb-2013-6570

  • [雑誌論文] Modification of damage category scale and non-destructive geotechnical studies for weathering investigations of oolitic limestone at the El-Shatbi Greco-Roman tomb in Egypt2013

    • 著者名/発表者名
      Kanh, G.M.E. and Oguchi C.T.
    • 雑誌名

      Restoration of buildings and monuments

      巻: 19 ページ: 321-340

    • DOI

      10.1515/rmb-2013-6616

  • [雑誌論文] Weathering rinds:formation processes and weathering rates.2013

    • 著者名/発表者名
      Oguchi,C.T.
    • 雑誌名

      Treatise on Geomorphology

      巻: 4 ページ: 98-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pore size distribution and wallside orientation controlling salt susceptibility index "SSI" and weathering rate of stratified Pharaonic rock art2013

    • 著者名/発表者名
      Kamh G.M.E., Ismael,B., Oguchi, C.T.
    • 雑誌名

      Restoration of buildings and monuments

      巻: 19 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1515/rmb-2013-6617

  • [雑誌論文] Is sheer thenardite attack impotent compared with cyclic conversion of thenardite-mirabilite mechanism in laboratory simulation tests?2013

    • 著者名/発表者名
      Swe, Yu, and Oguchi, C.T.
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 152 ページ: 148-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土木史委員会の活動から~横須賀市の軍事遺産~2013

    • 著者名/発表者名
      正垣孝晴、渡邉邦夫、藤井幸泰、中山健二
    • 雑誌名

      地盤工学会誌

      巻: 61 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 硫酸塩に起因する岩石・モルタル材料の塩類風化2013

    • 著者名/発表者名
      小口千明
    • 雑誌名

      硫酸と工業

      巻: 66 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] Geotechnical Assessment for the Restoration of Garandoya Tumulus with the Naked Stone Chamber2013

    • 著者名/発表者名
      Mimura, M., Yoshimura, M.
    • 雑誌名

      Proc. 18ICSMGE

      巻: 18 ページ: 3115-3118

  • [雑誌論文] Characterization of Geotechnical Properties for Reconstruction of Archeological Excavation - Case Study of Higashinomiya Tumulus-2013

    • 著者名/発表者名
      Sawada, M., Mimura, M., Yoshimura, M.
    • 雑誌名

      Proc. of Workshop on Geoengineering for Conservation of Cultural Heritage -Geoscience and Engineering for Safeguarding Heritage and Historical Sites-

      巻: 2 ページ: 67-73

  • [学会発表] 写真測量による横須賀製鉄所第1号ドックの記録活動-石材表面の侵食量推定について-2014

    • 著者名/発表者名
      藤井幸泰、正垣孝晴、宮川真国、菊池勝広、渡邉邦夫
    • 学会等名
      地盤遺産シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      建設交流会館(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2014-02-14
  • [学会発表] 古墳墳丘の地盤特性と調査・保存2014

    • 著者名/発表者名
      三村衛
    • 学会等名
      地盤遺産シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      建設交流会館(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2014-02-14
  • [学会発表] 塩類風化実験における溶液供給条件 と岩石物性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      Swe Yu and Oguchi, C. T
    • 学会等名
      日本地形学連合2013年秋季大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] Experimental study on cement mortar deterioration in sulfate2013

    • 著者名/発表者名
      Oguchi, C. T. and Taguchi, N.
    • 学会等名
      8th IAG International Conference on Geo-
    • 発表場所
      France, Paris
    • 年月日
      2013-08-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi