• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アジアの河川流域における薬剤耐性菌の動態解析とβラクタマーゼ産生多剤耐性菌の調査

研究課題

研究課題/領域番号 25303019
研究機関京都大学

研究代表者

山下 尚之  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90391614)

研究分担者 水野 忠雄  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (00422981)
田中 宏明  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70344017)
井原 賢  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (70450202)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード薬剤耐性菌 / βラクタマーゼ / 多剤耐性菌 / 河川流域
研究実績の概要

本研究では,アジアにおいて地理的,社会的状況の異なる日本,中国,バングラデシュという3つの国を対象として,河川流域における薬剤耐性菌の動態について明らかにするとともに,これらの国における多剤耐性菌の存在実態とその多剤耐性菌のβ-ラクタマーゼ産生について調査することを目的とする。本年度は,以下の2つの項目について調査・検討を行った。
(1) アジア諸国の河川流域における多剤耐性菌の存在実態と多剤耐性プロファイル
アジア諸国の河川流域において多剤耐性菌の調査を行い,アジア諸国における多剤耐性菌の存在実態について調査を行った。平成27年度は,日本およびバングラディシュにおいて調査を行い,河川流域における多剤耐性菌の存在実態と多剤耐性プロファイルを明らかにした。多剤耐性試験としては,アンピシリン(ABPC),セファゾリン(CEZ),セフォタキシム(CTX)などのβラクタム系抗生物質を中心として,スルファメトキサゾール(SMZ),テトラサイクリン(TC),レボフロキサシン(LVFX) など抗生物質を対象とし,多剤耐性プロファイルについて調べた。
(5) アジア諸国の河川流域における多剤耐性菌のβ-ラクタマーゼ産生
アジア諸国の河川流域での薬剤耐性菌について多剤耐性パターンを明らかにするとともに,そのβ-ラクタマーゼ産生について調査を行った。試験では,アンピシリン(ABPC),セファゾリン(CEZ),セフォタキシム(CTX),セフタジジム(CAZ),イミペネム(IPM)等のβ-ラクタム系薬剤を用いてスクリーニング試験を行い,この耐性パターンから基質拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)やメタロβ-ラクタマーゼ(MBL)産生の細菌をスクリーニングした。ESBLやMBL産生が疑われる菌株については,β-ラクタマーゼ産生遺伝子をターゲットとしたPCRを行い,β-ラクタマーゼ遺伝子の検出を行った。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 清華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      清華大学
  • [国際共同研究] Jessore University(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Jessore University
  • [雑誌論文] Prediction, risk and control of anti-influenza drugs in the Yodo River Basin, Japan during seasonal and pandemic influenza using the transmission model for infectious disease2015

    • 著者名/発表者名
      Azuma, T., Nakada, N., Yamashita, N., Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 521 ページ: 68-74

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2015.03.069

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of Peramivir and Laninamivir, New Anti-Influenza Drugs, in Sewage Effluent and River Waters in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Azuma T, Ishiuchi H, Inoyama T, Teranishi Y, Yamaoka M, Sato T, Yamashita Y, Tanaka H
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 10(6) ページ: e0131412

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131412

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of concentrations of pharmaceuticals detected in sewage influents in Japan by using annual shipping and sales data2015

    • 著者名/発表者名
      Azuma, T., Nakada, N., Yamashita, N., Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 138 ページ: 770-776

    • DOI

      10.1016/j.envint.2016.03.001.

    • 査読あり
  • [学会発表] 河川における医薬品類の底質への移行に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      花本征也、中田典秀、山下尚之、田中宏明
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-03-16
  • [学会発表] "被災下水処理場の暫定処理水での塩素消毒と代替消毒技術による指標微生物の不活化 "2015

    • 著者名/発表者名
      朴耿洙、山下尚之、田中宏明
    • 学会等名
      日本水環境学会 水中の健康関連微生物研究委員会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-15
  • [学会発表] 河川水に含まれる医薬品生理活性の測定2015

    • 著者名/発表者名
      井原賢、花本征也、Zhang Han、田中宏明
    • 学会等名
      第18回環境ホルモン学会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2015-12-10
  • [学会発表] 河川水からの医薬品生理活性の検出2015

    • 著者名/発表者名
      井原賢、花本征也、Han Zhang、田中宏明
    • 学会等名
      第21回日本環境毒性学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-01
  • [学会発表] 下水処理場内の緑膿菌の薬剤耐性と水環境における大腸菌との関係性2015

    • 著者名/発表者名
      郁承冕、山下尚之、田中宏明
    • 学会等名
      第37回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-31
  • [学会発表] Detection of physiological activities of pharmaceuticals in river water in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ihara, Han Zhang, Seiya Hanamoto, and Hiroaki Tanaka
    • 学会等名
      SETAC Europe 25th Annual Meeting
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2015-05-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi