• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

標高の異なるタイ国養魚池を活用した環境ゲノミクスによる温暖化影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25303021
研究機関長崎大学

研究代表者

板山 朋聡  長崎大学, 工学研究科, 教授 (80353530)

研究分担者 岩見 徳雄  明星大学, 理工学部, 准教授 (00353532)
杉浦 則夫  筑波大学, 国際室, 特命教授 (10302374)
間世田 英明  徳島大学, 生物資源学部, 准教授 (10372343)
清水 和哉  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (10581613)
岡野 邦宏  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (30455927)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード温暖化 / 有毒藍藻 / ミクロシスティン / 養魚池 / 定量PCR / 一般化線形モデル / ベイズ統計 / 富栄養化
研究実績の概要

本研究の目的は、標高の異なる(気温が異なる)各地域、サムーン(580m)、チェンライ-パヤオ(400m)、チェンマイ(320m)、ランパン(250m)、スコータイ(50m)、ナコーンスワン(30m)の養魚池(約50)を、低温期(12月)、高温期(5月)、雨期(9月)に調査し、有毒藍藻と藍藻毒への温暖化の影響を解析することである。各地の代表の池に設置した水温センサーのデータと気温データ(気象観測所)の時系列の解析から、サンプル採取一ヶ月前からの平均水温を推定した。凍結保存サンプルのTN(=N負荷),TP(=P負荷)、ミクロシスティン(MC)等の水質分析とMC産生有毒藍藻のMC合成遺伝子mcyBと、全藍藻定量用フィコシアニン遺伝子IGS領域(PC)の定量PCRを実施した。これらの結果から一般化線形モデル解析で赤池情報量基準(AIC)最小かつ生態学的に意味のあるモデルを選択し、さらにベイズ統計解析を実施し、次の結果を得た。Chla(全植物プランクトン)はTN(N負荷)とTP(P負荷)の両方に正に影響され、水温も正の影響を与えた。PC(全藍藻)はN負荷と水温に正に影響された。mcyB(MC産生藍藻)もN負荷と水温に正に応答したが、水温は全藍藻に対してよりも強く影響した。MC現存量には、N負荷が正に強く影響したが、MC現存量は水温の上昇により減少する傾向を示した。この水温上昇に対するMC現存量の負の応答は、温暖化による有毒藍藻のリスクの新たな知見であり、ミクロシスティン分解菌等との関係も重要因子と推察された。次世代シーケンサー(NGS)によるカビ臭産生糸状性藍藻と放線菌も含めた微生物群集構造と水温との関係解析の当初の研究計画は、共同研究先のMaejo大と協議の結果、研究開始後に締結された名古屋議定書を考慮しDNAサンプルの日本への持ち帰りを中止し、その為に実施できなかった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Maejo University/Chiang Mai University/Phayao University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Maejo University/Chiang Mai University/Phayao University
  • [雑誌論文] Use of flue gas desulfurization gypsum for the removal of off-flavor compounds in fish pond water2016

    • 著者名/発表者名
      Niwooti Whangchai, Redel Gutierrez, Udomluk Sompong, Supannee Suwanpakdee, Pornpimol Pimolrat, Tomoaki Itayama, Chalinda Ariyadet and Kanda Whangcha
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE,

      巻: 11(24) ページ: 2253,2258

    • DOI

      10.21660/2016.24.1274

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Survey of toxic cyanobacteria in aquaculture fish ponds with different elevation in Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thi Huong Giang, Wang Penfei, Gu Yang, Dong Xia, Kazuya Shimuzu, Hideaki Maseda, Norio Iwami Whangchai Niwooti, Kunihiro Okano, Tomoaki Itayama
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会
    • 発表場所
      熊本大学 (熊本県 熊本市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-17

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi