• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アジア・インド洋圏家畜共存域における人動近接融合モデルの提唱

研究課題

研究課題/領域番号 25304005
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 秀紀  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30249908)

研究分担者 佐々木 剛  東京農業大学, 農学部, 教授 (00581844)
池谷 和信  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (10211723)
本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
押田 龍夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50374765)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード家畜化 / 育種 / アジア・インド洋圏 / 学融合 / インベントリー / モデル / 変異 / 原種
研究実績の概要

人道近接融合モデルの構築のため、学融合的検討を推進した。生物学的・畜産学的手法としては、機能形態学と行動生態学による検討を進めた。東南アジア現地調査の成果が大きく、とりわけニワトリを中心とする家禽のデータ収集が効果的に進渉した。ニワトリに関しては、原種セキショクヤケイの現地におけるインベントリーづくりが高度に成功し、インドシナ地域の原種集団の多大な骨計測および羽毛による外貌データ収集が可能となった。ベトナム、ラオス、インドネシアのセキショクヤケイの基礎的なデータが整ったため、家禽化・品種形成に伴う生物学的、特に機能形態学的なアイデンティティを確立することができる状況に至っている。ベトナムの在来家禽については、ドンタオやガートレなどについて、詳細な生物学的データを蓄積しつつある。頭骨の研究としては、ニワトリおよび各地域のセキショクヤケイ野生集団の比較三次元形態学を推進できるに至っている。一方、行動生態学的にはニワトリの放飼および飼い馴らしについての知見をインドシナ各国農村部で得ている。目視と聴き取りに加え、生態観察による定量的データ化を推進する準備が可能となった。またニワトリとウズラの発生・成長パターンの比較を取り入れ、家畜化に共通する普遍的因子を探る試みを行った。人文社会科学的には、ベトナムとバングラデシュにおけるブタの飼育現場から貴重なデータを得ることができ、ブタの早期の品種創出と家畜化の様相を検証することができた。バングラデシュではヤギ集団の飼育状況を確認し、品種維持の現状を確認できた。動物考古学の観点から、ヨルダンの遺跡出土骨、琉球諸島のイノシシのサイズ変異の検討を進めることができた。また、家畜化に関連し、人に近接する野生集団の動静をモデルに取り入れるために、キリン、シマウマ、大型カンガルー類を用いて、形態の易変異性の確認を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、多分野のそれぞれで研究データからの理論化が推進できたのが実績である。まだ小規模ではあるが、理論のいくつかを発表し、批判を受けつつある。アジア諸国での、セキショクヤケイ・ニワトリ、イノシシ・ブタを中心に人間社会と家畜・野生原種との関連を網羅的に認識することに大きな成功を収めたと判断される。

今後の研究の推進方策

データ相互の論理的連結に力を入れたいと企図する。最終的に本研究は、学融合的な総合議論により、人動近接融合モデルを構築しなくてはならず、そのためには現在までに揃ってきている個別データの解析を早期に発表し、批評を受けたうえで、各データの論理的結合と総合化を試みる必要がある。東南アジアの家禽、ブタ、西アジアの動物考古学、その既存理論との比較など、発表を継続し、議論の水準を高めたいと考えている。とくにアジアの農村における人間と動物の生態学的関係を重視したデータ収集に力を入れることが、高度なモデル構築を可能ならしめると考える。

次年度使用額が生じた理由

研究方式の決定の困難。

次年度使用額の使用計画

平成26年10月、当初予想に反して、ニワトリ集団間の形態学的変異がきわめて小さいことが認識され、研究遂行上この現象の本質を見極める必要に迫られた。そこで、動物遺残体の収集、処理、解析に用いる消耗品、現地調査旅費、資料収集旅費、研究補助謝金の執行を平成27年4月以降6月まで3か月延長し、研究方式を考慮しつつ高水準な結果を得ることを計画、実施した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] カセサート大学/チュラロンコン大学/シルパコーン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      カセサート大学/チュラロンコン大学/シルパコーン大学
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] 国立農業森林研究所(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      国立農業森林研究所
  • [国際共同研究] 国立環境生物資源研究所(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      国立環境生物資源研究所
  • [国際共同研究] LIPIボゴール動物学博物館(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      LIPIボゴール動物学博物館
  • [国際共同研究] バングラデシュ農業大学(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      バングラデシュ農業大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Description of a new species of Myotis (Vespertilionidae) from Vietnam.2014

    • 著者名/発表者名
      Son, N. T., Gorfol, T., Francis, C. M., Motokawa, M., Estok, P., Endo, H., Thong, V. D., Dang, N. X., Oshida, T. and Csorba, G.
    • 雑誌名

      Acta Chiropterologica

      巻: 15 ページ: 473-483

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.3161/150811013X679099

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Osteology of Utatsusaurus hataii (Reptilia: Ichthyopterygia): Implications for early icthyosaur biology.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y., Houssaue, A. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Acta Paleontologica Polonica

      巻: 59 ページ: 343-352

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4202/app.2012.0045

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional and morphological variety in trunk muscles of Urodela.2014

    • 著者名/発表者名
      Omura, A., Anzai, W. and Endo, H.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 76 ページ: 159-167

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0211

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of East and Southeast Asian fossorial moles (Eulipotyphla, Talpidae).2014

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, A., Kawada, S., Son, N. T., Koshimoto, C., Endo, H., Can, D. N. and Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy

      巻: 95 ページ: 455-466

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1644/13-MAMM-A-135

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional morphology and comparative anatomy of appendicular musculature in Cuban Anolis lizards with different locomotor habits.2014

    • 著者名/発表者名
      Anzai, W., Omura, A., Antonio, C. D., Kawata, M. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 31 ページ: 454-463

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2108/zs130062

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The first record of Anourosorex (Insectivora, Soricidae) from western Myanmar, special reference to identification and karyological characters.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawada, S., Kurihara, N., Tominaga, N. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series A

      巻: 40 ページ: 105-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turtle humeral microanatomy and its relationship to lifestyle.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Y., Hirayama R. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 112 ページ: 719-734

    • DOI

      10.1111/bij.12336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enigmatic affinity in the brain morphology between plotopterids and penguins, with a comprehensive comparison among water birds.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, S., Ando, T. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Zoological Journal of the Linnean Society

      巻: 170 ページ: 467-493

    • DOI

      10.1111/zoj.12072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mammalian skull heterochrony reveals modular evolution and a link between cranial development and brain size.2014

    • 著者名/発表者名
      Koyabu, D., Werneburg, I., Morimoto, N., Zollikofer, C. P. E., Forasiepi, A. M., Endo, H., Kimura, J., Ohdachi, S. D., Son, N. T. and Sanchez-Villagra, M. R.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 365

    • DOI

      10.1038/ncomms4625

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deformations of the cervical and cranial thoracic vertebrae in a bedridden Asian elephant.2014

    • 著者名/発表者名
      Gunji, M., Takai, A. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Zoo and Wildlife Medicine

      巻: 19 ページ: 79-86

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Environmental factors for efficiently baiting red foxes in agricultural areas in eastern Hokkaido, Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida, A., Takahashi, K., Uraguchi, K. and Oshida, T.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 39 ページ: 167-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography and demography of the red junglefowl and its domestication process revealed by mitochondrial DNA sequences.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S., Yonezawa, T. and Wada, K.
    • 雑誌名

      The Proceeding of Human-Chicken Multi-Relationships (HCMR) Symposium.

      巻: 1 ページ: 37-47

  • [学会発表] 部分的身体の特技2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤秀紀
    • 学会等名
      日本美術解剖学会2015年大会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都台東区)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Ecogeographic variation in skull morphometry of raccoon dogs Nyctereutes procyonoides in East Asia.2014

    • 著者名/発表者名
      Kim, S. I., Oshida, T., Takada, M. B., Nguyen, S. T., Min, M. S., Lee, H. and Kimura, J.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on East Asian Vertebrate Species Diversity
    • 発表場所
      University of Malaya (Kuala Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 進化を生き抜く骨・臓器の妙2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤秀紀
    • 学会等名
      第42回日本関節病学会大会
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズ(東京都港区)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Ontogenetic changes in the chicken brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, S., Matsuda, S. and Endo, H.
    • 学会等名
      74th Annual Meeting Society of Vertebrate Paleontology
    • 発表場所
      Estrel Convention Center (Berlin, Germany)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 動物の歯石からわかること-動物考古学の立場から2014

    • 著者名/発表者名
      山崎京美, 高橋正志, 遠藤秀紀, 米田穣, 覚張隆史, 金子浩昌
    • 学会等名
      日本人類学会第68回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-11-02
  • [学会発表] 北海道十勝地方における日本産カンテツのエゾシカ(終宿主)およびモノアラガイ科貝類(中間宿主)への寄生状況2014

    • 著者名/発表者名
      尾針由真,押田龍夫
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [学会発表] Environmental determinants of craniodental variation of raccoon dogs, Nyctereutes procyonoides in East Asia.2014

    • 著者名/発表者名
      Kim, S. I., Oshida, T., Takada, M., Min, M. S., Lee, H. and Kimura, J.
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [学会発表] A systematic study of the extinct Japanese otter.2014

    • 著者名/発表者名
      Waku, D., Yonezawa, T., Kohno, N., Sasaki, H., Murai, H., Ueda, M., Tatara, S., Ogawa, H., Ando, M. and Sasaki, T.
    • 学会等名
      12th International Otter Congress
    • 発表場所
      Universidade Federal do Rio de Janeiro (Rio de Janeiro, Brazil)
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi