研究課題/領域番号 |
25304020
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
松村 博文 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (70209617)
|
研究分担者 |
久保田 慎二 金沢大学, 国際文化資源学研究センタ-, 助教 (00609901)
澤田 純明 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (10374943)
海部 陽介 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, グループ長 (20280521)
篠田 謙一 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究調整役 (30131923)
山形 眞理子 金沢大学, 国際文化資源学研究センタ-, 特任教授 (90409582)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 人類学 / 解剖学 / 先史考古学 / 中国 / 国際協力 |
研究実績の概要 |
調査を継続してきた広西の灰窯田遺跡と鯉魚坡遺跡からの出土遺物について各分野においてデータ分析をおこない、報告書へのとりまとめに向けた作業をすすめた。また同時にこの年には現地研究者によって灰窯田遺跡の拡張発掘が実施された。以前の発掘人骨ではDNAの検出が大変困難であったが、新たに発掘された人骨からは、取り上げ直後にの劣化の少ない歯を分析用試料として採取できたので結果が期待される。また両遺跡とも年代についても人骨コラーゲンが残存しないため測定が困難であったが、新たに採取した炭化物から年代測定に成功し7000年以上前と予想をこえた古い遺跡であることが判明した。形態研究では頭骨3次元形態データの採取をおこない、、オーストラロパプア系集団との類似性の検証を従来の方法とは異なる角度でおこなっている。古病理分野では歯牙病変を主に他の新石器時代農耕民との比較をおこない、齲歯などの歯周病の頻度が少ないといった採集狩猟民の特徴をみいだした。文化遺物の関係では、中国広西と周辺地域の土器を主とする出土遺物を比較するため、ベトナム北部と中部で調査を行った。両地区は十万大山などの山脈で地理的に分断されるが、特にダブット文化期には叩目を持つ丸底釜形土器や埋葬方法、貝類の利用など多くの面で類似性が高く、極めて密な交流関係が示唆された。中部でのキンバン文化の代表であるバウドゥ遺跡では貝塚を形成し坐葬や体肢の一部を切断するなどユニークな埋葬風習で類似性をみいだした。これらは広西の灰窯田・鯉魚坡よりかなり新しく位置づけられている。しかしこの年代は80年代に測定された数件の放射性炭素年代のみであり、バウドゥが土器を欠如する遺跡であることを勘案しても、より古い時代にさかのぼる可能性が高い。今後は、類似文化の分布域と時期的範囲を解明するため、石器をはじめとするその他の属性や年代の比較をより詳細に行う必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
人骨などの出土物の整理とデータ採取はほぼ終えており分析の結果が着実に得られつつある。本研究の成果は最終年度に単行本として出版する予定であるが、そのための成果のとりまとめ作業も順調に進んでいる。灰窯田遺跡については、現地研究者によって発掘調査がさらに拡張され人骨の追加発見がなされている。これらの人骨のDNA解析のための新試料もすでに採取されているので分析に着手している。
|
今後の研究の推進方策 |
灰窯田遺跡の拡張トレンチの出土人骨から採取した新試料のDNA分析や年代測定など残された課題を着実に実行する。またアジア全体での本遺跡の文化的位置づけや特質あるいは地域的広がりを明確にするため、中国や隣接するベトナムなどの東南アジア大陸部の同時代の遺跡について出土遺物や考古学的データの比較調査をおこなう。特に広西~ベトナム北部(ダブット文化)~ベトナム中部(キンバン文化)というつながりが注目される。これらが人類学的・考古学的に明らかにされるならば、ユーラシア大陸の東縁に位置した先史時代狩猟民の生活習俗や相互交渉について論じることが可能になるであろう。最終年度であるのでこれらの結果を含めた成果を単行本として出版する。世界に向けた研究成果の発信媒体としては、分担者2名が所属しまた代表者の以前の所属機関でもある国立科学博物館より発行されるモノグラフとしてオープンアクセスも可能な出版を企画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度に研究成果をとりまとめ単行本として出版する予定であるが、その費用が次年度の助成金と補助金のみでは不足が予想されるため、多額の経費がかかる年代測定の費用負担をオーストラリアの海外共同研究者に協力を仰ぐことで本年度経費を節約し、次年度の出版費用にあてることとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究成果をとりまとめ単行本として出版する費用にもちいる。
|