• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アジア途上国の家畜衛生管理における行動とインセンティブの経済疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25304035
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

耕野 拓一  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (20281876)

研究分担者 蒔田 浩平  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (40588133)
仙北谷 康  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50243382)
西田 武弘  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (70343986)
宮崎 さと子 (窪田さと子)  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90571117)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードブルセラ病 / 隠匿行動 / 人獣共通感染症 / 経済疫学 / スリランカ
研究実績の概要

前年度スリランク東部のバティかロア畜で行った牛のブルセラ病に関する疫学データ(牛1200頭、農家150戸)の分析を進めた。
人種と飼養管理による有病率の違いが前年度に確認されたが、さらに次の点が明かとなった。1)流産した牛の胎児に直接手を触れている農家ほど、ブルセラ病の発生が多かった。2)近隣の農家から牛を直接購入している農家ほど、ブルセラ病の発生が多かった。1)については、基本的な飼養管理知識の習得でブルセラ病が防げることを示している。2)については、近隣農家が牛を販売する場合は、流産経験など、問題のある牛を販売している可能性が高く、牛の個人売買における検疫システムの強化が必要であることを示している。
農家にブルセラ病の知識を単に提供するだけでは、牛に流産などが発生した場合、その実態を隠してその牛を近隣農家に販売する可能性が高い(隠匿行動)。そうした隠匿行動を防ぐためには、知識とともに、誘因の提供、すなわち、家畜の殺処分への補償制度が必要となる。途上国の多くでは、こうした殺処分の制度は未整備であり、かつ検疫システムも弱いことが、感染症が多発することの要因と考えられた。
農家にブルセラ病の知識を提供した場合に、知識がどの程度、隠匿行動に影響を与える可能性があるのか、ICT(Item Count Technique)による調査を行った。分析結果は、これから取りまとめる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 獣医研究/スリランカ農務省(スリランカ)

    • 国名
      スリランカ
    • 外国機関名
      獣医研究/スリランカ農務省
  • [国際共同研究] イギリス王室獣医科大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      イギリス王室獣医科大学
  • [雑誌論文] "Knowledge, attitudes, and practices (KAP) related to brucellosis and factors affecting knowledge sharing on animal diseases: a cross-sectional survey in the dry zone of Sri Lanka "2018

    • 著者名/発表者名
      Kasthuri Arachchige Chandrika Hemali Abeyratne KothalawalaKohei MakitaHemal KothalawalaAthambawa Mohamed JiffrySatoko Kubota and Hiroichi Kono
    • 雑誌名

      Tropical Animal Health and Production

      巻: 50 ページ: 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11250-018-1521-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Farmers’ knowledge and incentive in reporting infectious animal disease: The case of African swine fever in Madagascar2017

    • 著者名/発表者名
      Tiana N. Randrianantoandro, Satoko Kubota, and Hiroichi Kono
    • 雑誌名

      The journal of animal and plant sciences

      巻: 28 ページ: 270-279

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of farmers’socio-economics with bovine brucellosis epidemiology in the dry zone of SriLanka2017

    • 著者名/発表者名
      Kasthuri Arachchige Chandrika Kothalawala, Kohei Makita, Hemal Kothalawala, Athambawa Mohamed Jiffry, Satoko Kubota and Hiroichi Kono
    • 雑誌名

      Preventive Veterinary Medicine

      巻: 147 ページ: 117-123

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.prevetmed.2017.08.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Community Based Extension (CBE) approach for cost-effective knowledge dissemination for brucellosis control and livelihood improvement in Sri Lanka2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroichi KONO
    • 学会等名
      Dairy Asia Multi-stakeholder Platform Meeting in Nay Pyi Taw, Myanmar、FAO Regional office for Asia and the Pacific
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FARMERS’ BEHAVIOR AND SPREAD OF ANIMAL INFECTIOUS DISEASE - CASE OF CATTLE AND HUMAN BRUCELLOSIS IN SRI LANKA -2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroichi KONO, Hemali KOTHALAWALA , Satoko KUBOTA and Kohei MAKITA
    • 学会等名
      International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] 顧みられない熱帯病の経済疫学研究 -スリランカにおける牛ブルセラ病の拡大と農家行動-2017

    • 著者名/発表者名
      耕野拓一、 Hemali KOTHALAWALA、窪田さと子
    • 学会等名
      日本国際地域開発学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi