• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

モンゴルにおける交雑種ヤクに発生する不妊性の実態解明と交雑種オスからの産子作出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25304039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 動物生産科学
研究機関徳島大学 (2016)
山口大学 (2013-2015)

研究代表者

音井 威重  徳島大学, 大学院生物資源産業学研究部, 教授 (30311814)

研究分担者 佐藤 陽子  東亜大学, 医療学部, 教授 (50398963)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード繁殖 / 精子形成 / 不妊 / 交雑種 / ヤク
研究成果の概要

ヤクは、地球の高地で生息できる動物で、高地で生活する人々にとってヤクは欠かせない家畜であるが、ヤクと在来牛との交雑種はオスが不妊となる(雄性不妊)。本研究は、ヤクとの交雑種における精子形成およびヤク精液の凍結保存方法について検討した。雄性不妊は精細胞の細胞増殖能力には起因せず、細胞死能力の低下にあることが示唆され、精巣上体由来精子および射出精子とも凍結融解後の生存性は0.75%OEP添加により改善されることが判明した。

自由記述の分野

生殖工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi