• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

野生鳥獣類に由来するウイルス性人獣共通感染症の診断法開発と比較疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25304040
研究機関北海道大学

研究代表者

苅和 宏明  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 教授 (70224714)

研究分担者 有川 二郎  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10142704)
好井 健太朗  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (50421988)
森松 組子(吉松組子)  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90220722)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード人獣共通感染症 / 診断法 / 疫学 / ウイルス / モンゴル / 国際研究者交流
研究実績の概要

抗原性の異なる3つのハンタウイルスの核蛋白質を混合して抗原とするELISAと、複数の核蛋白質を用いたイムノクロマト法を開発した。これらの抗体検出法を流行地のげっ歯類や翼手類の血清に応用し、抗ハンタウイルス抗体の検出を試みた。また、ダニ媒介性脳炎ウイルスのMとE蛋白質を免疫グロブリンIgGとの融合蛋白質(TBEV-ME-IgG)として哺乳類細胞中で発現させ、細胞上清中から多量のTBEV-ME-IgGを回収して精製した。本タンパク質を用いたELISAにより、流行地のげっ歯類における抗ダニ媒介性脳炎ウイルス抗体の検出が可能であった。
モンゴル国内でダニを捕集し、ダニの乳剤を培養細胞に接種してダニ媒介性脳炎ウイルス株を9株分離した。分離されたウイルス株のEタンパク質遺伝子について塩基配列を決定したところ、いずれもシベリア型のダニ媒介性脳炎ウイルスであった。分離された9株のうち2株をマウスに接種したところ、2株のウイルスは明らかに異なった病原性を示した。両株のウイルス遺伝子全長について塩基配列を決定したところ、両株では13のアミノ酸しか異なっていなかった。
ロシアのサマラ州においてげっ歯類の疫学調査を実施し、捕獲されたげっ歯類のハンタウイルス感染について検討したところ、ヨーロッパヤチネズミがPuumala型のハンタウイルスに感染していることが判明した。
本研究によってハンタウイルス感染症とダニ媒介性脳炎の流行地において両感染症の流行様式の一端が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究では、近年国内外で問題となっているウイルス性人獣共通感染症のうち、侵入または流行の危険性があり、重篤化しやすく致死率も高いハンタウイルス感染症とダニ媒介性脳炎などの感染症について簡便な診断法を開発することを第一の目的としている。平成25年度はハンタウイルス感染症とダニ媒介性脳炎の抗体検出法を開発することに成功し、平成26年度には新たに開発された抗体検出法をげっ歯類の検査に応用した。
本研究のもう一つの目的は、人獣共通感染症の流行地域において疫学調査を実施して、これらの感染症の流行状況に関する情報を得ることである。すでに平成25年度に、モンゴルの共同研究者を北海道大学に招聘してダニ媒介性脳炎の診断法の習得に協力したばかりでなく、平成26年度にはモンゴルのダニの調査を行って、ダニの乳剤からダニ媒介性脳炎ウイルスを分離し、その遺伝子性状と病原性の解析を行った。
また、ロシアのサマラ州で捕獲されたげっ歯類についてハンタウイルスの感染調査を実施し、ヨーロッパヤチネズミがPuumalaウイルスを保有していることが判明した。
本研究により、モンゴルやロシアのサマラ州におけるウイルス性人獣共通感染症の流行状況に関する貴重な情報が得られた。この情報は国外の流行国からわが国への人獣共通感染症の進入に対して有効な対策を立案する上で大変有用な知見となる。

今後の研究の推進方策

<モンゴルにおける疫学調査>
モンゴル農業大学獣医学研究所と共同でモンゴル国内での野生げっ歯類やダニの調査を実施する予定である。本調査において、モンゴルにおけるハンタウイルスやダニ媒介性脳炎ウイルスの分布域や病原巣動物、媒介節足動物が明らかになる。また、流行中のウイルスの性状についても解析を行う。

<ロシアにおける疫学調査>
ハンタウイルス感染症、ダニ媒介性脳炎、およびウエストナイル熱の流行国であるロシアにおいて疫学調査を実施し、様々な野生鳥獣に由来するこれらの感染症の病原体が自然界でどのように存続しているのか、詳細に解析する。また、患者からの検体を採取し、抗体検出や血清学的な感染ウイルス型の鑑別を行う。疫学調査で得られた検体のうち、ウイルスの存在が疑われるものについては、ウイルス分離を行い、遺伝子解析や実験動物への感染実験を行って、分離ウイルスの様々な性状を解析する。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度は、予定していた海外疫学調査のための出張が共同研究者の都合で中止となった。したがって旅費の支出が予想を下回った。また、海外疫学調査で得られるはずであった検体がなかったため、それらの検体の検査に用いる試薬類の消耗品費が予想以下の支出となった。

次年度使用額の使用計画

平成26年度は、モンゴルで疫学調査を実施することが予定されており、多くの検体が得られることが期待される。したがって、より多くの旅費ならびに消耗品費の支出が予想される。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Virulence of tick-borne encephalitis virus is associated with intact conformational viral RNA structures in the variable region of the 3'-UTR2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M., Muto, M., Hirano, M., Kariwa, H., Yoshii, K.
    • 雑誌名

      Virus Res

      巻: 203 ページ: 36-40

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2015.03.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The pathogenesis of 3 neurotropic flaviviruses in a mouse model depends on the route of neuroinvasion after viremia2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, N., Iwata-Yoshikawa, N., Hayasaka, D., Sato, Y., Kojima, A., Kariwa, H., Takashima, I., Takasaki, T., Kurane, I., Sata, T., Hasegawa, H.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol

      巻: 74 ページ: 250-260

    • DOI

      10.1097/NEN.0000000000000166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A critical determinant of neurological disease associated with highly pathogenic tick-borne flavivirus in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshii, K., Sunden, Y., Yokozawa, K., Igarashi, M., Kariwa, H., Holbrook, M.R., Takashima, I.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 88 ページ: 5406-5420

    • DOI

      10.1128/JVI.00421-14.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a tick-borne encephalitis serodiagnostic ELISA using recombinant Fc-antigen fusion proteins2014

    • 著者名/発表者名
      Chidumayo, N.N., Yoshii, K., Saasa, N., Sakai, M., Kariwa, H.
    • 雑誌名

      Diagn Microbiol Infect Dis

      巻: 78 ページ: 373-378

    • DOI

      10.1016/j.diagmicrobio.2013.12.014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tick-borne flaviviruses alter membrane structure and replicate in dendrites of primary mouse neuronal cultures2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M., Yoshii, K., Sakai, M., Hasebe, R., Ichii, O., Kariwa, H.
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: 95 ページ: 849-861

    • DOI

      10.1099/vir.0.061432-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variable region of the 3' UTR is a critical virulence factor in the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus in a mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M., Yoshii, K., Sunden, Y., Yokozawa, K., Hirano, M., Kariwa, H.
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: 95 ページ: 823-835

    • DOI

      10.1099/vir.0.060046-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the European tick-borne encephalitis vaccine against Omsk hemorrhagic fever virus2014

    • 著者名/発表者名
      Chidumayo, N.N., Yoshii, K., Kariwa, H.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 58 ページ: 112-118

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12122.

    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of Hokkaido virus, Genus Hantavirus and generation of the Reassortant Virus with Puumala Virus2015

    • 著者名/発表者名
      Kariwa H, Sanada T, Iwasaki R, Yoshimatsu K, Arikawa J, Yoshii K, Takashima I.
    • 学会等名
      17th International Conference on Emerging Infectious Diseases
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Tick-borne encephalitis virus alters membrane structure and replicates in dendrites of primary mouse neuronal cultures.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirano M, Yoshii K, Hasebe R, Ichii O, Kariwa H.
    • 学会等名
      17th International Conference on Emerging Infectious Diseases
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-29
  • [学会発表] モンゴルにおけるダニ媒介性脳炎ウイルスの分離と性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      武藤芽未, Boldbaatar, B., 好井健太朗, 苅和宏明.
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [学会発表] Thogoto virus 様ウイルスのダニからの分離2014

    • 著者名/発表者名
      岡本奈津実, 好井健太朗, 中尾亮, Hofstetter, R. K., 藪智子, 益本大輝, 染谷梓, 前田秋彦
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの高病原化に関わる3'非翻訳領域variable regionの役割2014

    • 著者名/発表者名
      境瑞紀, 好井健太朗, 横澤香菜, 平野港, 苅和宏明
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [学会発表] HokkaidoウイルスとPuumalaウイルスの遺伝子再集合体の作出とその性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎里菜, 真田崇弘, 好井健太朗, 苅和宏明
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [学会発表] フラビウイルス粒子形成・分泌に関与する宿主因子の検索および機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第21回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [学会発表] Tick-borne flaviviruses alter membrane structure and replicate in dendrites of primary mouse neuronal cultures2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M., Yoshii, K., Sakai, M., Hasebe, R., Ichii, O., Kariwa, H.
    • 学会等名
      The 2nd Sapporo Summer Seminar for One Health
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Hokkaido University
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-25
  • [学会発表] Isolation and characterization of tick-borne encephalitis virus from Mongolia2014

    • 著者名/発表者名
      Muto, M., Bazartseren, B., Yoshii, K., Kariwa, H.
    • 学会等名
      The 2nd Sapporo Summer Seminar for One Health
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Hokkaido University
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-25
  • [学会発表] レポーター遺伝子発現ダニ媒介性脳炎ウイルスの作製と性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      池端真帆, 好井健太朗, 境瑞紀, 平野港, 苅和宏明
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの高病原化に関わる3'非翻訳領域variable regionの役割2014

    • 著者名/発表者名
      境瑞紀, 好井健太朗, 横澤香菜, 平野港, 苅和宏明.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] モンゴルにおけるダニ媒介性脳炎ウイルスの分離と性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      武藤芽未, Boldbaatar, B., 好井健太朗, 苅和宏明.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] 国内の野生動物およびダニから新規フラビウイルスの検出2014

    • 著者名/発表者名
      下田宙, 米満研三, 早坂大輔, 好井健太朗, 寺田豊, 野口慧多, 鍬田龍星, 高野愛, 前田健.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] HokkaidoウイルスとPuumalaウイルスの遺伝子再集合体の作出とその性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎里菜, 真田崇弘, 好井健太朗, 苅和宏明
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] 北海道産マダニからの新規フレボウイルスの検出2014

    • 著者名/発表者名
      中尾亮, 梶原将大, 邱永晋, 森亜紀奈, 直亨則, 村松美笑子, 好井健太朗, 苅和宏明, 澤洋文, 杉本千尋, 高田礼人
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] レポーター遺伝子発現ダニ媒介性脳炎ウイルスの作製と性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      池端真帆, 好井健太朗, 境瑞紀, 平野港, 苅和宏明
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] Detection and isolation of novel phleboviruses from ticks in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nakao, R., Kajihara, M., Matsuno, K., Qiu, Y., Mori, A., Nao, N., Yoshii, K., Kariwa, H., Sawa, H., Sugimoto, C., Takada, A., Ebihara, H
    • 学会等名
      The 12th Biennial Conference of the Society for Tropical Veterinary Medicine and the VIII International Conference on Ticks and Tick-borne Pathogens
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa.
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
  • [学会発表] A critical determinant of neurological disease associated with highly pathogenic tick-borne flavivirus in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshii, K., Sunden, Y., Yokozawa, K., Igarashi, M., Kariwa, H., Holbrook, M. R., Takashima, I.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] Tick-borne flaviviruses alter membrane structure and replicate in dendrites of primary mouse neuronal cultures2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M., Yoshii, K., Sakai, M., Hasebe, R., Ichii, O., Kariwa, H.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] Variable region of the 3' UTR is a critical virulence factor in the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus in a mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M., Yoshii, K., Sunden, Y., Yokozawa, K., Hirano, M., Kariwa, H.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] Passage of Hantaan virus strain AA57 in Vero E6 cells affects pathogenicity in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Kariwa, H., Maki, M., Seto, T., Sanada, T., Yoshimatsu, K., Arikawa, J., Yoshii, K.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] エゾヤチネズミ腎由来細胞におけるハンタウイルス感染に対するI型インターフェロン応答の解析2014

    • 著者名/発表者名
      中尾桃子, 真田崇弘, 好井健太朗, 佐々木宣哉, 亀山武志, 高岡晃教, 苅和宏明
    • 学会等名
      第79回日本インターフェロン・ サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [学会発表] ダニ媒介性フラビウイルスのインターフェロンアンタゴニスト作用の解析2014

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗, 鶴田征太郎, 境瑞紀, 苅和宏明.
    • 学会等名
      第49回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      山口県山口市、ホテルニュータナカ
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [学会発表] 山口県の野生動物およびダニからフラビウイルスの検出2014

    • 著者名/発表者名
      下田宙, 米満研三, 早坂大輔, 好井健太朗, 寺田豊, 野口慧多, 鍬田龍星, 高野愛, 前田健.
    • 学会等名
      第49回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      山口県山口市、ホテルニュータナカ
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi