• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フィリピンでの人獣共通感染症のレゼルボアとしての翼手目の総合的評価

研究課題

研究課題/領域番号 25304043
研究機関東京大学

研究代表者

久和 茂  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (30177943)

研究分担者 谷口 怜  国立感染症研究所, ウイルス第1部, 研究員 (60734465)
水谷 哲也  東京農工大学, 農学部, 教授 (70281681)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード翼手目 / ウイルス / 細菌 / 原虫 / 感染症 / フィリピン / 国際研究者交流
研究実績の概要

翼手目(コウモリ類)は多様性とその分布・移動域の広さ、巨大なコロニー形成などの特徴をもつ特異な生物である。また、翼手目はエボラウイルス、マールブルグウイルス、ヘンドラウイルスなどの高病原性病原体の自然宿主と疑われており、病原体レゼルボアとして高いリスクを持つ。しかしながら、翼手目の生物学的特徴に基づいた体系的な調査は行われていない。本研究は日本に近く、多種の翼手目が生息しているフィリピンにおいて翼手目の保有病原体の疫学研究等を実施することにより、翼手目の人獣共通感染症のレゼルボアとしての総合的評価を行うことを目的としている。
本研究において、フィリピン大学の共同研究者らの協力により、これまでにミンダナオ諸島群(平成25年度)、ルソン島中央部(平成26年度)およびルソン島北西部(平成27年度)において翼手目の捕獲調査を実施し、合計266匹の個体(死亡個体を含む)を採取した。
今年度はこれまでに採取した翼手目より得た血液(あるいは血清)、臓器、糞便等の試料を用いて、人獣共通感染症に関連する病原体について解析した。とくにこれまでにほとんど行われていなかった細菌感染症および原虫感染症に関するデータをまとめ、学会発表を行うとともに論文として発表した。
これらの結果はこれまでわれわれが発表してきたコロナウイルス、ハンタウイルス、レオウイルス等の多くのウイルス感染症に加え、細菌感染症あるいは原虫感染症においても翼手目はそれら病原体のレゼルボアとして重要な生物であることを示しており、今後さらに翼手目が保有する病原体を調査することの重要性を示唆している。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] フィリピン大学(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学
  • [雑誌論文] First isolation and characterization of pteropine orthoreoviruses in fruit bats in the Philippines.2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Maeda K, Horimoto T, Masangkay JS, Puentespina R Jr, Alvarez J, Eres E, Cosico E, Nagata N, Egawa K, Singh H, Fukuma A, Yoshikawa T, Tani H, Fukushi S, Tsuchiaka S, Omatsu T, Mizutani T, Une Y, Yoshikawa Y, Shimojima M, Saijo M, Kyuwa S.
    • 雑誌名

      Arch Virol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00705-017-3251-2.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of a genetically divergent hantavirus harbored by the Geoffroy's rousette (Rousettus amplexicaudatus), a frugivorous bat species in the Philippines.2016

    • 著者名/発表者名
      Arai S, Taniguchi S, Aoki K, Yoshikawa Y, Kyuwa S, Tanaka-Taya K, Masangkay JS, Omatsu T, Puentespina R Jr, Watanabe S, Alviola P, Alvarez J, Eres E, Cosico E, Quibod MN, Morikawa S, Yanagihara R, Oishi K.
    • 雑誌名

      Infect Genet Evol

      巻: 45 ページ: 26-32

    • DOI

      10.1016/j.meegid.2016.08.008.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of Campylobacter jejuni in rectal swab samples from Rousettus amplexicaudatus in the Philippines.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatta Y, Omatsu T, Tsuchiaka S, Katayama Y, Taniguchi S, Masangkay JS, Puentespina R Jr, Eres E, Cosico E, Une Y, Yoshikawa Y, Maeda K, Kyuwa S, Mizutani T.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 78 ページ: 1347-1350

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0621

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection and molecular characterization of Cryptosporidium and Eimeria species in Philippine bats.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakoshi F, Recuenco FC, Omatsu T, Sano K, Taniguchi S, Masangkay JS, Alviola P, Eres E, Cosico E, Alvarez J, Une Y, Kyuwa S, Sugiura Y, Kato K.
    • 雑誌名

      Parasitol Res

      巻: 115 ページ: 1863-1869

    • DOI

      10.1007/s00436-016-4926-4.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Newfound hantavirus in fruit bat, Republic of the Philippines2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Arai, Satoshi Taniguchi, Keita Aoki, Yasuhiro Yoshikawa, Shigeru Kyuwa, Keiko Tanaka-Taya, Joseph S Masangkay, Tsutomu Omatsu, Roberto Puentespina Jr, Shumpei Watanabe, Phillip Alviola, Eduardo Eres, Edison Cosico, Ma Nina Regina Quibod, Shigeru Morikawa, Richard Yanagihara, Kazunori Oishi
    • 学会等名
      The 64th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      札幌国際会議場(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] フィリピンのオオコウモリから検出された新規ハンタウイルスの遺伝子解析2016

    • 著者名/発表者名
      青木啓太、新井智、谷口怜、吉川泰弘、久和茂、多屋馨子、Joseph S Masangkay、大松勉、Roberto Puentespina、渡辺俊平、Phillip Alviola、森川茂、Richard Yanagihara、大石和徳
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [備考] 実験動物学教室

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/jitsudo/kyuwa.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi