研究課題/領域番号 |
25304046
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
統合動物科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
国枝 哲夫 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (80178011)
|
連携研究者 |
横山 智 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30363518)
万年 英之 神戸大学, 農学研究科, 教授 (20263395)
|
研究協力者 |
戸崎 晃明 公益財団法人競走馬理化学研究所, 専門役
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 在来馬 / 遺伝的多様性 / 東南アジア / ミトコンドリアDNA / Y 染色体 / マイクロサテライトマーカー |
研究成果の概要 |
本研究では、ミャンマー、ラオス、ベトナムの山岳地帯におい小型在来馬の調査とDNAサンプルの収集を行い、アジア在来馬集団の遺伝的多様性と集団間の類縁関係を明らかとすることを試みた。ミャンマーにて184個体、ラオスにて71個体、ベトナムにて167個体のDNAサンプルを収集し、それらのDNAを用いて、ミトコンドリアDNAおよびY染色体マーカーのハプロタイプ、およびマイクロサテライトマーカーといくつかの機能的遺伝子の遺伝子型を調べた。その結果、いずれの集団も母系の遺伝的多様性は高く独自の遺伝的構成を持つこと、父系では一部に西洋系品種の遺伝的影響を受けていることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
動物遺伝学
|