研究課題/領域番号 |
25305003
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山内 太郎 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (70345049)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 狩猟採集社会 / 子ども / 人類進化 / 栄養摂取 / 身体活動 |
研究概要 |
1.現地フィールド調査: カメルーン東部州およびパプアニューギニア西部州において狩猟採集民の子どもを対象として現地調査を行った。H25年度は初年度であるため、対象地域を選定し、センサス調査を行った。パプアニューギニアにおいては、子どもの身体計測を実施し、栄養状態の評価を行った。また、カメルーンにおいては、対象者を含む家族と一緒に森に入り、森林キャンプにおける子どもの行動について詳細な観察を行った。 2.先行研究の検討: 日本の子どもの体格と体力について30年前の両親世代の子ども時代(10歳)のデータと現在の子ども世代(10歳)を比較したところ、男女ともに身長は大きくなり、体重は重くなっていたが、体力(文科省・新体力テスト)の成績は低下していることが分かった。同様に、欧米先進国および日本の近隣のアジア諸国(中国、韓国、台湾、インドネシアなど)の先行研究においても、子どもの肥満化傾向と体力低下が確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
カメルーンおよびパプアニューギニアにおいて、対象地域(村)を選定し、センサス調査を実施することができた。子どもの身体計測の予備調査ならびに森林キャンプにおける子どもの1日の活動について詳細なデータを得ることができた。 日本および海外の先進国、途上国(とくに新興国)の先行研究をレビューし、子どもの体力低下と肥満化が全世界的な社会問題であることが確認できた。
|
今後の研究の推進方策 |
H26年度においても、カメルーン東部州およびパプアニューギニア西部州においてフィールド調査を継続する。とくに、乳幼児と子どもについて身体計測、食と栄養、遊びと身体活動に関するデータを収集する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
H25年度は初年度であったため、予備調査の期間が短かったこと、成果発表(国際学会)が少なかったため、海外旅費の支出が少なかった。 予備調査を踏まえて、身体計測、食事・栄養調査、身体活動調査、体力測定に関する測定機器を購入するため、H25年度は新規購入を見送った。 初年度のため、成果が少なく、英文校閲費や翻訳費など論文投稿に係わる費用が少なかった。 H26年度も、カメルーン東部州およびパプアニューギニア西部州において、子ども(学童期~思春期)および乳幼児について調査を行う。1)4-7月:調査プロトコルの修正、改良、国内で測定練習を行う。2)8-9月(H27年1-2月):身体計測、食と遊び、体力に関するフィールド調査を実施する。3)10-12月(H27年3月):データ解析、研究会で検討、学会発表を行う。 上記計画に従い、以下の使用を予定している。1)国内旅費(測定練習、連携研究者との研究会)、2)海外旅費(パプアニューギニア、カメルーンにおける調査、国際学会における成果発表、3)測定機器の購入(身体計測、食事・栄養調査、身体活動調査、体力測定に関する機器)
|