研究課題/領域番号 |
25305017
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
出雲 周二 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30143811)
|
研究分担者 |
有馬 直道 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員 (30175997)
蓮井 和久 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員 (70198703)
久保田 龍二 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (70336337)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | HTLV-1 / 国際研究者交流 / 中国福建省 / HTLV-1関連脊髄症 / 成人T細胞白血病・リンパ腫 / 脳神経疾患 / 疫学 |
研究実績の概要 |
本研究課題の目的は、鹿児島大学医歯学総合研究科と、中国福建省沿岸に位置し、地域の疾患診療と研究を統括している厦門大学医学院との共同研究体制を構築し、HTLV-1研究やATLやHAMの診療に精通した日本側の専門家と厦門大学の血液内科、神経内科等、HTLV-1関連疾患の診療にかかわる臨床医、腫瘍病理医との交流を通じて、福建省沿岸部におけるHTLV-1関連疾患の実態を明らかにすることである。 本年度は6月に中国側代表研究者のXing教授が鹿児島を訪問し、研究打合せを行った。8月に東京大学医科学研究所で研究代表者の出雲が主催し開催した第2回日本HTLV-1学会に合わせて、中国側研究者5名が来日し、学会で当研究課題に関連する2演題を発表するとともに、日本のHTLV-1研究者との交流をすすめ、さらに鹿児島に移動して、鹿児島大学病院でHTLV-1関連疾患の診療実態の視察、また、日赤血液センターで献血スクリーニングのHTLV-1対策を視察した。12月には、日本側研究者3名が共同研究者の厦門大学付属中山医院神経内科鄭教授が主催する第4回中国・台湾合同神経内科フォーラムに招待を受け、HAM及びHTLV-1関連疾患について特別講演を行った。また、昨年度、献血スクリーニングによりHTLV-1侵淫地区であることが明らかとなった福建省北部の寧徳市を医療圏とする福建医科大学神経内科を訪問し、セミナーでHTLV-1関連疾患について講演するとともに、診療の実態について調査し、ATLの診療実績があること、HAMに臨床像が酷似する患者を複数経験していることが明らかとなった。患者の確認のための現地訪問と、最終年度として成果をまとめ、報告する国際シンポジウムを計画していたが、中国側研究者との日程調整が付かず、研究期間を1年延長して28年度に実施することとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
献血スクリーニングの結果より福建省北部にHTLV-1陽性者が集中しており、HTLV-1サブタイプBも存在していることを明らかにできたが、当初本年度はじめに予定されていた第4回中国・台湾合同神経内科フォーラムが12月に延期となり、日本側研究者の中国訪問の機会が大きく遅れ、HTLV-1関連疾患患者、特にHAM患者の存在を確認できていない。年度末に再調査と成果発表のシンポジウムを計画していたが、中国側との日程が合わず、研究期間の1年延長を申請した。中国側研究者との連携は福州市、泉州市の中核医療機関へも広がり、福建省北部の沿岸地域を集中的に調査し、HTLV-1関連疾患患者の掘り起こしをすすめる。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の活動により、省都の福州市、泉州市の中核医療機関を統轄する福建医科大学神経内科、血液内科との共同研究体制を構築できた。福建省北部の沿岸地域を集中的に調査し、HTLV-1関連疾患患者の掘り起こしをすすめる。また、第4回中国・台湾合同神経内科フォーラムに招待を受けたことにより、台湾の研究者との連携も可能となり、ウイルスサブタイプについても、さらに検体数を増やし、詳細に解析することにより、サブタイプB(日本型)確認と、南九州、台湾、福建省でのウイルス比較をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、本年度4月に予定されていた第4回中国・台湾合同神経内科フォーラムには日本側研究者を本研究費で派遣する予定であったが、12月に延期となるとともに、中国側の招待となり、旅費の支出が不要となった。また、日本側研究者の中国訪問の機会が12月と大きくずれ込んだため、HTLV-1関連疾患患者の再調査と確認のための中国訪問が、時間的にタイトで、中国側との日程調整が合わず、次年度に繰り越すこととなった。それに伴い、年度末に成果発表の国際シンポジウムを計画していたが、これも中国側との日程が合わず、研究期間の1年延長を申請し次年度に繰り越すこととなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
計画に従い、日本側研究者が訪中し、福建省北部のHTLV-1関連疾患の調査をすすめる。日本で開催予定の8月の第3回日本HTLV-1学会、3月の国際HTLV会議に中国側研究者が参加し、研究成果を発表するとともに、連動して本研究課題の成果報告のための国際シンポジウムを鹿児島で開催する。
|