• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中国南部における上咽頭癌の早期診断法の開発とスクリーニングシステムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25305020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関三重大学

研究代表者

村田 真理子  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10171141)

研究分担者 及川 伸二  三重大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10277006)
平工 雄介  三重大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30324510)
馬 寧  鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 教授 (30263015)
翠川 薫  三重大学, 大学院医学系研究科, リサーチアソシエイト (20393366)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード癌 / DNAメチル化 / microRNA / バイオマーカー / 中国南部 / 早期診断法
研究成果の概要

中国南部では上咽頭癌発生率が非常に高く重大な健康問題となっている。本研究ではDNAメチル化およびmicroRNAに注目して早期診断に資するバイオマーカーを探索した。上咽頭癌患者および非癌患者の生検組織・血漿よりDNAおよびRNAを抽出し、遺伝子メチル化とmicroRNA発現を測定した。その結果、UBE2L6やFSTL1等のプロモーター領域のメチル化やmicroRNA(miR-497等の低下、ebv-miR-BART22等の増加)が見いだされた。患者血漿中でmiR-497の低下が認められ、バイオマーカー候補と考えられた。脱メチル化剤の処理やmiR-497 mimicの導入により癌特性が軽減した。

自由記述の分野

環境衛生学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi