• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

中央アジアで蔓延するリウマチ性心疾患総合対策のための分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25305032
研究機関東京医科大学

研究代表者

中島 利博  東京医科大学, 医学部, 教授 (90260752)

研究分担者 川原 幸一  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10381170)
西 順一郎  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40295241)
三浦 直樹  鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (80508036)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中央アジア / 溶連菌感染 / リウマチ熱 / 超音波検査 / 細菌学的検査 / 再興感染症
研究実績の概要

昨年度に引き続き、キルギス共和国の2か所のエリアのリウマチ性疾患の調査研究を行った。
1. Choy州(北部)
書面にて同意を得られた約700名の住民に対して、アンケート調査、聴診、各関節の触診、咽頭の視診、咽頭ぬぐい液の溶連菌迅速テスト、心電図、心エコーを行った。82%の住民に何らかの病的状態が認められていることが明らかとなり、現在 その詳細を解析中である。
2.Osh州のChon-Alai地域(南部 山岳地帯 標高3500m)             1と同様の項目について約1550名の住民に対して検討を行った。98%の住民に何らかの病的状態が認められていることが明らかとなった。そのうち、成人の48%は溶連菌が陽性であり、小児の場合は、57%に溶連菌迅速検査で陽性反応を呈した。さらに、30%住民にリウマチ熱・リウマチ性心疾患の症候が認められた。
これらの結果を一部、国際学会で報告するとともに、現在 論文執筆中である。キルギスをはじめとする中央アジアにおけるリウマチ性疾患の制圧に向けた貴重なデータであると考えられる

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度で首都ビシュケクに加えて北部および山岳地帯のキルギスにおけるフィールド調査 (健康調査)を完了した。これらの調査により今後の詳細な細菌学的解析のためのキルギス人検体を採取することができた。

今後の研究の推進方策

本年度は、現地調査の際に採取したサンプルを用い細菌学的解析、ならびに宿主因子の解析を行う。また、すでにすでに作成・頒布をすすめている、キルギス全土における溶連菌感染ならびに その合併症であるリウマチ性心疾患の予防と早期治療ためのプロトコールのキルギス語版を作成する。
1.細菌学的解析、とくに耐性菌のDNAタイピング(西・中島):溶連菌由来DNAの解析。咽頭ぬぐい液などの患者由来のサンプルをキルギスにて培養、分離後、キルギス国内にてDNAを抽出する。DNAの状態で日本に移送し、耐性遺伝子の遺伝子配列を決定する。責任遺伝子変異が同定された場合にはPCR型別法を開発しキルギス国内で簡易タイピングを行えるようにする。さらに、溶連菌の遺伝子型別を行い、RFを生じやすい型かどうかを検討するとともに、分子疫学的解析を行う。最終年として、これまで得られたデータをもとに、中央アジア全体の溶連菌感染マップを作成する。
2. 宿主因子の検討:抽出したDNAをPCR法にて増幅後、遺伝子配列を決定し、HLAタイピングを行う。
3. 医療機関向けと母子向けのプロトコールのキルギス語への翻訳:私たちは、すでにロシアによる医療機関向けと母子向けのプロトコールを2000部ずつ作成し頒布した。キルギスはロシア語とともににキルギス語が(特に山岳地帯において)公用語として用いられている。そこでキルギス全土にリウマチ性疾患の予防・治療法を啓蒙するためロシア語によるプロトコールをキルギス語へ翻訳する。JICA,ならびにキルギス共和国大使館へ協力要請をしている。

次年度使用額が生じた理由

当該年度の研究費残高不足により、支払を翌年度に先延ばししたため

次年度使用額の使用計画

平成26年度の研究費と合算し、支払いたい。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The E3 ligase synoviolin controls body weight and mitochondrial biogenesis through negative regulation of PGC-1β2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Yagishita N, Aratani S, Saito-Fujita T, Morota S, Yamano Y, Magnus J. Hansson, Inazu M, Kokuba H, Katsuko Sudo K, Sato E, Kawahara K, Nakajima F, Hasegawa D, Higuchi H, Sato T, Araya N, Usui C, Nishioka K, Nakatani Y, Maruyama I, Usui M, Hara N, Uchino H, Eskil Elmer, Nishioka K, Nakajima T
    • 雑誌名

      EMBO J

      巻: 34 ページ: 1042-1055

    • DOI

      10.15252/embj.201489897

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-CCR4 antibody mogamulizumab targets human T-lymphotropic virus type I-infected CD8+ as well as CD4+ T cells to treat associated myelopathy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi J, Coler-Reilly A, Sato T, Araya N, Yagishita N, Ando H, Kunitomo Y, Takahashi K, Tanaka Y, Shibagaki Y, Nishioka K, Nakajima T, Hasegawa Y, Utsunomiya A, Kimura K, Yamano Y.
    • 雑誌名

      J Infect Dis.

      巻: 211 ページ: 238-248

    • DOI

      10.1093/infdis/jiu438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synoviolin inhibitor LS102 reduces endoplasmic reticulum stress-induced collagen synthesis in an in vitro model of stress-related interstitial pneumonia2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima F, Aratani S, Fujita H, Yagishita N, Ichinose S, Makita K, Setoguchi Y, Nakajima T
    • 雑誌名

      Int J Mol Med.

      巻: 35 ページ: 110-116

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1984

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Xenon Irradiation of Stellate Ganglion Region on Fibromyalgia2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima F, Komoda A, Kawate M, Aratani S, Fujita H, Nakatani K, Akiyama M, Makita K, Nakajima T
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 27 ページ: 209-212

    • DOI

      10.1589/jpts.27.209

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Profiles of reproductive hormone in the microminipig during the normal estrous cycle.2015

    • 著者名/発表者名
      Noguchi M, Miura N, Ando T, Kubota C, Hobo S, Kawaguchi H, Tanimoto A.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 29 ページ: 17-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleavage of host cytokeratin-6 by lysine-specific gingipain induces gingival inflammation in periodontitis patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Tancharoen S, Matsuyama T, Kawahara K, Tanaka K, Lee LJ, Machigashira M, Noguchi K, Ito T, Imamura T, Potempa J, Kikuchi K, Maruyama I.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0117775

    • DOI

      10.1055/s-0034-1371811.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HTLV-1 induces a Th1-like state in CD4+CCR4+ T cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Araya N, Sato T, Ando H, Tomaru U, Yoshida M, Coler-Reilly A, Yagishita N, Yamauchi J, Hasegawa A, Kannagi M, Hasegawa Y, Takahashi K, Kunitomo Y, Tanaka Y, Nakajima T, Nishioka K, Utsunomiya A, Jacobson S, Yamano Y.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 124 ページ: 3431-3442

    • DOI

      10.1172/JCI75250

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multipotency of equine mesenchymal stem cells derived from synovial fluid.2014

    • 著者名/発表者名
      Murata D, Miyakoshi D, Hatazoe T, Miura N, Tokunaga S, Fujiki M, Nakayama K, Misumi K
    • 雑誌名

      Vet J.

      巻: 29 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1016/j.tvjl.2014.07.029.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the Genomic Sequence of the Microminipig, a Novel Breed of Swine, with a Genomic Database for Conventional Pig.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura N, Kucho K, Noguchi M, Miyoshi N, Uchiumi T, Kawaguchi H. Tanimoto A.
    • 雑誌名

      In Vivo.

      巻: 28 ページ: 1107-1111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting treatment and recurrence of Clostridium difficile infections.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kanazawa N, Shigemi A, Ikawa K, Morikawa N, Koriyama T, Orita M, Kawamura H, Tokuda K, Nishi J, Takeda Y.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 37 ページ: 1811-1815

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of group B Streptococcus isolated from infants with invasive infections: a population-based study in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Chang B, Wada A, Hosoya M, Oishi T, Ishiwada N, Oda M, Sato T, Terauchi Y, Okada K, Nishi J, Akeda H, Kamiya H, Ohnishi M, Ihara T. Japanese Invasive Disease Study Group.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis.

      巻: 67 ページ: 356-360

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 溶血性レンサ球菌感染症2014

    • 著者名/発表者名
      西 順一郎
    • 雑誌名

      小児内科 増刊号 小児疾患診療のための病態生理1 改訂5版

      巻: 46 ページ: 815-819

  • [雑誌論文] 論壇 肺炎球菌ワクチンの効果と血清型変化への対応2014

    • 著者名/発表者名
      西 順一郎
    • 雑誌名

      日本小児科医会会報

      巻: 48 ページ: 99-101

  • [雑誌論文] Upregulation of non-β cell-derived vascular endothelial growth factor A increases small clusters of insulin-producing cells in the pancreas.2014

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi K, Shrestha B, Yamakuchi M, Yoshinaga N, Arimura N, Kawaguchi H, Nagasato T, Feil R, Kawahara K, Sakamoto T, Maruyama I, Hashiguchi T.
    • 雑誌名

      Exp Clin Endocrinol Diabetes

      巻: 122 ページ: 308-315

    • DOI

      10.1055/s-0034-1371811.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HMGB1 promotes the development of pulmonary arterial hypertension in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Sadamura-Takenaka Y, Ito T, Noma S, Oyama Y, Yamada S, Kawahara K, Inoue H, Maruyama I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e102482

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0102482.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 牛馬のCT及びMRI検査2015

    • 著者名/発表者名
      三浦直樹
    • 学会等名
      平成26年度 日本獣医師会獣医学術学会年次大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-02-13 – 2015-02-15
  • [学会発表] 各疾患におけるD-dimerの臨床応用と検討2014

    • 著者名/発表者名
      3.宮本 早紀子、西口明博、飯倉 陵、杉山大輔、曲 泰男、伊藤 源太、三浦 直樹、桃井 康行
    • 学会等名
      第35回動物臨床医学会記念年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-16
  • [学会発表] Notable Serotype Replacement of Invasive Streptococcus pneumoniae in Kagoshima, Japan, after the Sequential Introduction of 7-valent and 13-valent Pneumococcal Conjugate Vaccines2014

    • 著者名/発表者名
      Nishi J, Tokuda K, Imuta N, Chang B
    • 学会等名
      IDWeek 2014 Meeting of the Infectious Diseases Society of America
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-12
  • [学会発表] New aspect of Protein degradation in locomotive syndrome and metabolic disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T
    • 学会等名
      THE 2nd BIO RHEUMATOLOGY INTERNATIONAL CONGRESS
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Prevalence of Group A b-hemolytic Streptococcus and Clinical-Functional Peculiarities Assessment of Rheumatic Fever in the Kyrgyz Republic.2014

    • 著者名/発表者名
      Omurzakov N
    • 学会等名
      THE 2nd BIO RHEUMATOLOGY INTERNATIONAL CONGRESS
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular epidemiological analysis of extended-spectrum beta-lactamase (ESBL)-producing enteroaggregative Escherichia coli (EAEC)2014

    • 著者名/発表者名
      Nishi J, Imuta N, Tokuda K, Yoshiie K
    • 学会等名
      The 114th General Meeting of the American Society for Microbiology
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-20
  • [学会発表] Kyrgyz-Japan International scientific and practical expedition in the high valley2014

    • 著者名/発表者名
      Omurzakov N, Jumagulova A, Nakajima T
    • 学会等名
      World Congress of Cardiology Scientific Sessions 2014
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-07
  • [学会発表] Study about prevalence of group A streptococcus and clinical-functional assessment of rheumatic fever in Kyrgyz Republic.2014

    • 著者名/発表者名
      Omurzakov N, Nakajima T
    • 学会等名
      World Congress of Cardiology Scientific Sessions 2014
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-07
  • [図書] リウマチをなおす 攻めの治療 チーム医療と新薬2014

    • 著者名/発表者名
      中島 利博
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      出版芸術社
  • [備考] シルクロードの健康的な未来を考える会

    • URL

      http://riumachinetsu.org/movement/index.html

  • [備考] 東京医科大学 医学総合研究所 運動器科学研究部門

    • URL

      http://toshinakajima2014.wix.com/tokyomed

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi