• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

モンゴロイドにおける顎顔面形態の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25305037
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森山 啓司  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20262206)

研究分担者 川口 陽子  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20126220)
稲澤 譲治  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30193551)
田中 敏博  東京医科歯科大学, 疾患バイオリソースセンター, 教授 (50292850)
小川 卓也  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (50401360)
藤原 武男  独立行政法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究所, 部長 (80510213)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯学 / 疫学 / 顎顔面形態 / モンゴル
研究実績の概要

近年、居住地域、気候ならびに食習慣を含む生活様式が、下顎の形態に多様性を与えているとの報告があるように、個々を取り巻く社会環境が顎顔面形態に与える影響について注目されてきている。アジアにおける同一人種間においても、それぞれの国における環境・社会要因が、顎顔面形態に何らかの影響を与えている可能性が考えられる。一方、遺伝的な要因による影響も示唆されており、遺伝的な側面からの検討も必要であると思われる。そこで、同一人種であるが異なる環境・社会要因を有する日本人とモンゴル人の顎顔面形態を比較研究することで、疫学的ならびに遺伝学的研究の両面から、不正咬合発症要因を明らかにすることを目的とした研究計画を立案した。
本年度(平成26年度)は、初年度(平成25年度)に立ち上げたコホート調査を引き続き行い、データを蓄積することとした。対象は成長が著しく永久歯列期が完成される前後の10歳から13歳までのおよそ500人の児童とした。調査内容は、昨年度と同様に、質問紙への記入、モンゴル国立医科大学歯学部にてX線撮影、顔面および口腔内写真撮影、印象採得ならびにポータブルタイプの非侵襲的三次元撮影装置により顎顔面領域の撮影を行った。本年度は、不正咬合がもたらす精神的影響を調査するために、質問紙にSDQ (Strengths and Difficulties Questionnaire)を追加した。さらに歯の形態異常を認める児童およそ50人からゲノムDNAを採取した。また、平成25年度に採得して評価可能な歯列模型(7歳から16歳、882名)を用いて、矯正治療必要度指標(Index of Orthodontic Treatment Need[IOTN])に準じて、不正咬合の診査を行ったところ、モンゴル・ウランバートル市における不正咬合の割合は31.2%であるという結果を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、成長が著しく永久歯列期が完成される前後の10歳から13歳までのおよそ500人の児童の調査を遂行することができ、さらに質問紙に不正咬合がもたらす精神的影響を調査するために、SDQ (Strengths and Difficulties Questionnaire)を追加することができた。また、歯の形態異常を認める児童およそ50人からゲノムDNAを採取することができた。

今後の研究の推進方策

初年度に立ち上げたコホート調査を引き続き行い、データを蓄積し、遺伝子解析を開始する。昨年度同様に成長が著しくまた永久歯列期が完成される前後の10歳から13歳までのおよそ500人の児童を予定している。平成25年度と同様に、質問紙の記入、モンゴル健康科学大学歯学部にてX線撮影、顔面および口腔内写真撮影、印象採得ならびにポータブルタイプの非侵襲的三次元撮影装置により顎顔面領域の撮影を行う。本年度は、質問紙に不正咬合がもたらす社会的、精神的影響を調査するために、CPQ (Child Perception Questionnaire) ならびにMSCS (Multidimensional Self-Concept Scales) を追加する。また、口唇裂・口蓋裂またその他顎顔面領域に認められる遺伝性疾患との関連性に関して遺伝子解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度の実態調査に参加予定であった研究分担者のモンゴルへの渡航が、次年度となったため。

次年度使用額の使用計画

次年度の実態調査参加のための旅費に企てる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dentomaxillofacial characteristics of ectodermal dysplasia.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Baba Y, Tsuji M, Fukuoka H, Ogawa T, Ohkuma M, Moriyama K
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto)

      巻: 55(1) ページ: 42-48

    • DOI

      10.1111/cga.12073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between malocclusion and headache among 12- to 15-year-old adolescents: a population-based study.2014

    • 著者名/発表者名
      Komazaki Y, Fujiwara T, Ogawa T, Sato M, Suzuki K, Yamagata Z, Moriyama K
    • 雑誌名

      Community Dent Oral Epidemiol

      巻: 42(6) ページ: 572-580

    • DOI

      10.1111/cdoe.12111

    • 査読あり
  • [学会発表] 顎顔面成長発育疾患の新たな治療戦略の開発を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      森山啓司
    • 学会等名
      第 8回硬組織疾患ゲノムセンターシンポジウム
    • 発表場所
      東京医科歯科大学M&Dタワー(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-18
  • [学会発表] 非症候群性部分性無歯症患者における欠如頻度および歯冠幅径に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      片柳みなみ,東堀紀尚,高田潤一,森山啓司
    • 学会等名
      第73 回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-10-20
  • [学会発表] Considerations on craniofacial anomalies from orthodontic and orthognathic viewpoints.2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama K
    • 学会等名
      9th APOC and 20th MAOISCTE
    • 発表場所
      クチン(マレーシア)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] X 連鎖性ミオチュブラーミオパチー1例の顎顔面の成長様相に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      小川卓也,森山啓司
    • 学会等名
      第54 回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      麻布大学(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2014-07-26
  • [学会発表] Examination of craniofacial morphology in tooth agenesis patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Higashihori N, Komazaki Y, Takada J, Moriyama K
    • 学会等名
      90th Congress of the European Orthodontic Society
    • 発表場所
      ワルシャワ(ポーランド)
    • 年月日
      2014-06-18
  • [学会発表] 当分野を受診した口蓋裂患者における合併症状に関する検討~母体の環境要因に関する臨床統計学的検討~2014

    • 著者名/発表者名
      駒崎裕子, 小川卓也, 辻美千子, 森山啓司
    • 学会等名
      第 38回日本口蓋裂学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-29
  • [学会発表] Evaluation of the Volume of the Tongue and of the Oral Cavity Using Cone Beam Computed Tomography.2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama K
    • 学会等名
      Angle East
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2014-04-11

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi