研究課題/領域番号 |
25330018
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
朝廣 雄一 九州産業大学, 情報科学部, 教授 (40304761)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 組み合わせ最適化問題 / グラフ / アルゴリズム / 近似アルゴリズム / 計算複雑さ |
研究実績の概要 |
本研究では,組み合わせ最適化問題に対し,解構造に要求される制約について拡張や緩和を行うことで,高品質な解を得る手法について考察することを目的としている.例えば,近似アルゴリズムの開発においては,要求される解構造についての制約は厳密に守り,その大きさを最適化することが求められる.しかし,例えば,直径1である部分グラフを発見する問題に対して,直径2や3まで許す代わりに大きな解にあたるものを求めたいといったことを考えている.近似アルゴリズム,オンラインアルゴリズムを基礎技術として開発することも含め,こういった構造拡張型の組み合わせ問題について研究を行っている.
本年度は以下の研究成果について公表した. ・グラフの向き付け問題:グラフの無向辺に向きをつける際に,頂点から出る辺の数に着目し,指定された値Wに対して,W以下となる頂点数を最小化する問題,W以下となる頂点数を最大化する問題,W以上となる頂点数を最小化する問題,W以上となる頂点数を最大化する問題という,4つの問題について考察した.これらは指定される値Wからのズレを,どの程度許容するかという意味で構造を拡張した問題にあたる.計算複雑さについて示すとともに,いくつかのアルゴリズムを開発した.研究成果は,Theory of Computing Systems, Vol.58, No.1 や Journal of Graph Algorithms and Applications, Vol.19 などで公表した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでの研究内容を踏まえ,3年目の研究を実施し,各種の問題に対する計算複雑さの考察やアルゴリズム開発を着実に行ってきた.研究業績としても,国際雑誌論文2件,国際会議論文2件,国際的なミーティングでの講演が1件,と充分な業績を挙げたと考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
強烈なインパクトがある研究成果を目指すのではなく,研究活動に対して真摯に取り組み,学術の発展に微力ながら貢献するという意識でいることを心掛けたい.最終的には国際会議や国際学術雑誌で公表できるような質の高い研究成果をあげることが目標ではあるが,そう簡単にはいかないので,継続的に努力したい.
次年度は研究の最終年度であるので,研究成果の公表に努めたい.特に,本年度の研究成果のうち,国内で発表していないものもあるので,国内の研究会等(具体的には,情報処理学会アルゴリズム研究会,電子情報通信学会コンピューテーション研究会など)で発表し,国内の研究者からの意見や助言を得たい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度はじめに開催される国際会議に研究成果を投稿し,年度末はその審査結果を待っている状況であった.この国際会議に採択された場合には次年度早々に国外出張のための旅費が必要となる.当初は年度末に調査のための出張を計画していたが,調査活動は(もし採択されれば)この国際会議でも行うことが出来るので,計画していた調査のための出張を取りやめ,次年度に出張旅費として使用することとした.
|
次年度使用額の使用計画 |
上記の国際会議に採択されたので,主にこの国際会議への出張旅費として支出する.
|