研究課題/領域番号 |
25330067
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
長名 保範 琉球大学, 工学部, 助教 (00532657)
|
研究分担者 |
天野 英晴 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60175932)
藤田 直行 宇宙航空研究開発機構, 航空本部, 主幹研究員 (70358480)
中條 拓伯 東京農工大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80217736)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | FPGA / 数値計算 / アクセラレーション技術 / 高位合成 |
研究成果の概要 |
FPGAによる数値計算のアクセラレーション技術は消費電力の面で有利であることから、GPUの次のアクセラレータとして注目を集めているが、アプリケーション毎にFPGA上の回路設計を行う必要があり、普及のネックとなっている。本研究課題では、計算流体力学を主なターゲットとして、大規模な回路を自動分割してシステムを構成する手法、商用の高位合成ツールを用いて元のソースコードをなるべく修正せずにシステム全体を高速化する手法、および科学技術計算でひろく用いられているFortranからの高位合成を行うツールを開発した。この成果は流体力学に限らずひろく応用が期待できるものである。
|
自由記述の分野 |
計算機システム
|