研究課題/領域番号 |
25330079
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
金子 敬一 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20194904)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 高信頼システム / ディペンダブルコンピューティング / ハイパースターグラフ / ハイパーキューブ / パンケーキグラフ / スターグラフ / 耐故障経路選択 / アルゴリズム |
研究実績の概要 |
前年度に開発した,ハイパ―スターグラフにおける確率的耐ノード故障経路選択アルゴリズムを実現し,計算機実験を実施し,その効果を確認した.この成果は,並列分散処理技術とその応用に関する国際会議で発表した.また,ハイパーキューブにおいて開発した,耐リンク故障経路選択アルゴリズムについても実現し,計算機実験を実施し,その効果を確認した.この成果は,計算機の研究と開発に関する国際会議において発表した.ハイパーキューブで開発した耐リンク故障経路選択アルゴリズムにおいて使用する計算式を修正して,ハイパースターグラフに適用可能とすることにも成功した.このアルゴリズムについても実現し,計算機実験により,その効果を確認した.この成果に関しては,応用計算に関する国際会議で発表した.昨年度から取り組んでいた拡張スターグラフに対する耐ノード故障経路選択アルゴリズムも完成した.これを実現し,計算機実験によって,その効果を確認した.この成果は,並列分散計算,応用および技術に関する国際会議で発表した.最後にパンケーキグラフに関する耐ノード故障経路選択アルゴリズム開発をアイデアを得て,これを実現した.この成果は,産業界や工学における計算機の応用に関する国際会議で発表した.さらに,このアイデアを発展させて,より高性能な耐ノード故障経路選択アルゴリズムを開発し,その成果を並列分散計算,応用および技術に関する国際会議で発表した.上記以外にも,階層型相互結合網において,互いに素な経路を構成することで,耐故障経路選択を実現するアルゴリズムの開発に成功した.さらに,リング構造をトーラス状に配置する新しい位相を提案し,その上で,経路選択を行うアルゴリズムを開発した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
パンケーキグラフにおいて,安全レベルを用いた耐ノード故障経路選択アルゴリズムの開発に成功した.また,安全レベルの計算式を改良して,到達確率の推定値を計算する手法を確立することにも成功したので,次年度は,これらを組合せて最終目標である,パンケーキグラフにおける確率的な耐ノード故障経路選択アルゴリズムが確実に開発できる見込みであるから.さらに,パンケーキグラフの類似グラフである焦げたパンケーキグラフにおいても同様の手法が適用可能であること,耐ノード故障の経路選択アルゴリズムを耐リンク故障に改良する手法についても確立することに成功したので,当初の目標以上の成果をあげることができる見込みであるから.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,当初の目的通り,パンケーキグラフや焦げたパンケーキグラフに対する確率的な耐ノード故障経路選択手法の開発を目指すとともに,その耐リンク故障化を図る.
|