• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

通信障害の連鎖的拡大発生時の被災規模評価法と対策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関東京都市大学

研究代表者

林 正博  東京都市大学, 知識工学部, 准教授 (30611553)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード通信ネットワーク / 信頼性 / 品質 / アルゴリズム / グラフ理論 / 確率と統計
研究成果の概要

一部の小さな故障が、通信ネットワーク全体に波及し、大きな被害をもたらすカスケード故障に対する対策を評価する方法を確立し、数値実験により、効果的な対策につながる評価結果を得た。具体的には、従来のような、カスケード故障発生後の分離されたネットワークのブロックの大きさを評価尺度とするのではなく、対地間の通信量の違いを考慮に入れた評価尺度提案し、評価する方法を確立した。さらに、カスケード故障の発生頻度に着目し、必ずしも大規模でなくても、頻度の大きいカスケード故障を想定した評価尺度などを考案し、対策の評価を行った。結果として、装置の導入のやり方によって、カスケード故障の規模や頻度が異なることが判明した。

自由記述の分野

通信ネットワークの信頼性

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi