• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

画像セグメンテーションから得られるビジョンキーを用いた新しい画像検索手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330133
研究機関宮崎大学

研究代表者

Pyke Tin  宮崎大学, 国際連携センター, 客員教授 (70536961)

研究分担者 濱 裕光  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 名誉教授 (20047377)
ThiThi Zin  宮崎大学, 工学部, 教授 (30536959)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード類似画像検索 / 画像セグメンテイション / ビジョンキー / 類似度測度 / リランキング / マルコフ遷移
研究実績の概要

本研究では、コンテンツベースの画像検索において、画像セグメンテーションから求められるビジョンキーと呼ばれる新しい概念を導入し、関連情報を検索する際のクエリとして用いる方法を開発した。また、TPO(時と場所と場合)によって変わるユーザの意図を的確に把握し、その要求に沿った検索結果を提示できる、ユーザフレンドリな類似画像検索システムの開発を行い、計算機実験を通して、その有効性を確認した。
複数特徴量による相補的利用が問題解決の鍵になると思われる。適合率やF値も重要であるが、登録商標図形検索などにおいて再現率は最も重要なファクターであると考える。大規模データベースの検索結果は羅列的でなく順位づけて提示することが効率がよくなり、その際に提示枚数を増やせば、再現率を高めることは容易であるが、ここでは、提示枚数をできるだけ少なく保ちつつ、高再現率を目指した。
平成28年度には、2値画像検索に利用する領域ベースの形状記述子を用いたシステムを提案し、その有効性を検証するために、MPEG-7 CE Shape-1 Part-Bデータセットを用いて計算機シミュレーションを行った結果、ブルズアイスコア63.91%となった。特に、クエリ画像とデータベース画像が類似し、各クラス内であまり差異がない場合、良好な検索結果を示した。
また、ユーザの意図を検索結果に反映させるために新たなユーザ意図視覚情報ランキングシステムを提案した。ここでは、ユーザの要求するウェブページと画像間類似度の両方を推定するために埋め込み型マルコフ遷移を採用した。ユーザの関心を理解し、視覚的な画像コンテンツとどのように結び付けるかについて検討し、提案アプローチによるデータ分析と実験を行った。その結果、実世界Yelpソーシャルネットワークを用いて、インターネットユーザのためのWeb画像検索システムの有用性と実効性を確認した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Deep Learning Model for Integration of Clustering with Ranking in Social Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Thi Thi Zin, Pyke Tin and H. Hama
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Systems and Computing, Springer

      巻: Vol.536 ページ: 247-256

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Markov Chain based Query Classification for User Intent Image Search Engines2016

    • 著者名/発表者名
      Thi Thi Zin, Pyke Tin and H. Hama
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, Part B

      巻: Vol. 10(9) ページ: 2129-2134

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Based Approach for Key Frame Extraction on Large Video Sequences2016

    • 著者名/発表者名
      Mie Mie Tin, Nyein Nyein Myo, Mie Mie Khin and Thi Thi Zin
    • 雑誌名

      ICIC express letters. Part B

      巻: Vol. 7(12) ページ: 2713-2717

    • 査読あり
  • [学会発表] An effective method for detecting snatch thieves in video surveillance2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tsushita and Thi Thi Zin
    • 学会等名
      Proc. of The 2017 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB 2017)
    • 発表場所
      宮崎市、宮崎県、日本
    • 年月日
      2017-01-19 – 2017-01-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Reliability and Availability Measures for Internet of Things Consumer World Perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Thi Thi Zin, H. Hama and Pyke Tin
    • 学会等名
      Proc. of The 5th 2016 IEEE Global Conf. on Consumer Electronics (GCCE2016), pp. 367-368, 2016, 査読有(謝辞あり)、GCCE2016:京都市、京都府、日本、10/11-14
    • 発表場所
      京都市、京都府、日本
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Shape Descriptor for Binary Image Retrieval2016

    • 著者名/発表者名
      Moe Zet Pwint, Thi Thi Zin, M. Yokota and Mie Mie Tin
    • 学会等名
      Proc. of The 5th 2016 IEEE Global Conf. on Consumer Electronics (GCCE2016)
    • 発表場所
      京都市、京都府、日本
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] User-Intent Visual Information Ranking System2016

    • 著者名/発表者名
      Swe Nwe Nwe Htun, Thi Thi Zin, M. Yokota and Khin Mo Mo Tun
    • 学会等名
      Proc. of The 5th 2016 IEEE Global Conf. on Consumer Electronics (GCCE2016)
    • 発表場所
      京都市、京都府、日本
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 画像処理による不審者検知に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      石川 達也、Thi Thi Zin
    • 学会等名
      016年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会・講演論文集
    • 発表場所
      宮崎市、宮崎県、日本
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-09-28

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi