• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

配線による遅延調整手法を用いたホストベースIPSプロセッサの開発と検知回路最適化

研究課題

研究課題/領域番号 25330149
研究機関弘前大学

研究代表者

佐藤 友暁  弘前大学, 総合情報処理センター, 准教授 (00336992)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード不正アクセス防御システム / 再構成可能なハードウエア / ウェーブパイプライン / パケット収集
研究実績の概要

本研究の目的はパソコンよりもCPU性能が低くバッテリによる長時間駆動が不可欠なモバイル機器で使用可能であり多様なネットワーク環境可においても機能する高検知精度のためのホストベースIPSプロセッサを開発することです。このIPSプロセッサは配線レベルでの遅延調整によって高スループット処理を可能にします。このために必要な研究を以下の通り実施しました。
・これまで開発を行ったブロックを使用してRipple-carry adder (RCA)を作成し,このRCAのスループットを評価しました。このRCAはウェーブパイプライン動作によって,通常の動作よりも高速なスループットで動作することを明らかにしました。
・前年度開発を行った配線レベルでの遅延調整手法を実現するためのロジックブロックの評価結果を論文誌および国際会議において公表を行いました。
・低消費電力で稼働することが可能なパケット収集システムの開発を行いました。
・出張先においても,モバイル通信システム,公衆無線LANサービスにおけるセキュリティ状況についての調査を行いました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

若干遅れている部分もあるが,研究期間を1年間延長したことによって予定通りの進捗が可能になるためです。また,本研究において不可欠であるものの,当初想定をしていなかった機器の開発が実現されたことにより,想定以上の成果も実現したためです。

今後の研究の推進方策

ファインチューニングによる遅延調整の実現および検知機能の実現にによってプロセッサの評価を行い,本研究の有効性を明らかにします。加えて本研究の成果は国際会議や論文誌において公表を行います。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた研究が昨年度中までに終了せず,研究期間を延長したためです。

次年度使用額の使用計画

主に研究成果の公表のために使用します。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] KMITL(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      KMITL
  • [雑誌論文] A Connection Block Implemented in the RTL Design for Delay Time Equalization of Wave-Pipelining2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Chivapreecha and P. Moungnoul
    • 雑誌名

      Journal on Systemics, Cybernetics and Informatics

      巻: 14 ページ: 49-54

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fine-Tuning of Wave-Pipelines on FPGAs Developed by the RTL Design2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Chivapreecha and P. Moungnoul
    • 雑誌名

      Proc. of ECTI-CON 21015

      巻: 1 ページ: 1230.1-1230.6

    • DOI

      10.1109/ECTICon.2015.7207067

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Potential of Routes Configured with the Switch Matrix by RTL2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Chivapreecha and P. Moungnoul
    • 雑誌名

      Applied Mechanics and Materials Journal

      巻: 781 ページ: 189-192

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/AMM.781.189

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proposal of the security log collection method of public Wi-Fi services on private IPv4 address spaces utilizing Raspberry Pi2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Chivapreecha and P. Moungnoul and K. Higuchi
    • 雑誌名

      Proc. of ICESIT 2015

      巻: 1 ページ: 6-7

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A Connection Block Implemented in the RTL Design for Delay Time Equalization of Wave-Pipelining2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Chivapreecha and P. Moungnoul
    • 学会等名
      The 19th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi