• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

EnvyとSchadenfreudeの動物実験モデルと情動系の細胞活動

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330165
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関東北大学

研究代表者

嶋 啓節  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (60124583)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードenvy / schadenfreude / monkey / model
研究成果の概要

2頭のサルの関係が、個体と個体の生後から現在までの経歴によってその感情に関する関連性が大きく異なることが明らかになった。例えば2匹の関係が兄弟・姉妹の場合には一方の動物のみが報酬を得る様な状況にあるとき、それを観察している動物は、最初の数カ月は相手に対する嫉妬、羨ましさを思わせる生体信号のゆらぎ、皮膚電気反応の電位の変化、心拍数の上昇、呼吸パターンの変動が認められるが、それらの変動は数週間でプラトーになった。しかし、2匹の関係が最初から無関係の場合、皮膚電気反応の変動は大きく、興味深いことに、その変動が時間を経過しても減衰しなかった。

自由記述の分野

脳生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi