• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

能動的センシングシステムとしての探索的身体運動の組織化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25330178
研究種目

基盤研究(C)

研究機関吉備国際大学

研究代表者

野中 哲士  吉備国際大学, 保健福祉研究所, 准教授 (20520133)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアフォーダンス / 非線形科学 / 自己組織化 / 知覚 / 探索行動 / 習慣 / スキル / 柔軟性
研究概要

生物の身体は能動的なセンシングシステムであり、昆虫の触角の運動やコウモリのエコロケーションのような例だけでなく、人間でも能動的な身体運動の組織化が視覚、触覚などを介した知覚に重要な役割を果たすことが知られている。こうした探索運動が特徴的に現れるのは実世界環境における習慣的技能だが,その身体運動の不変な特徴を抽出することは,複雑な環境との相互作用もあり難しかった.こうした現状に対し筆者は,実験室外の複雑な習慣的技能における探索的身体運動の特徴を時間変動構造といった身体運動の「変動の構造」に注目することで抽出することを試みた。昨年度は、適応的なふるまいを見せる人間国宝九の熟練ビーズ職人のハンマー動作の解析を行った。分析の結果、ハンマーを持つ熟練職人の手の運動の速度変化が,探索的な局面(ハンマーによる打面の微調整場面)において,長期相関と呼ばれる時間変動(時間スケールと変動量のベキ法則的関係)を示すという結果が得られた.さらに,探索が必要とされる未知の素材を使う状況では,熟練者では時間変動により強い長期相関が見られる一方,非熟練者では逆に弱まっており,習熟度が違うグループ間で変動の多重時間ダイナミクスに分岐が見られた.この結果は,熟練技能に現れる探索的な身体運動が,ひとつの時間スケールにおける制御メカニズムに支配されたものというよりは,無数の時間スケールにおける調整活動群間の組織化・入れ子化過程に由来する可能性を示唆するものであった.これらの成果の一部は、知覚心理学分野の国際雑誌Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performanceに掲載され、また同成果に対して昨年度の中山人間科学振興財団「運動の生物科学」中山賞奨励賞が授与された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

能動的センシングシステムとしての探索的身体運動の組織化過程について、熟練技能の事例を検討する論文が知覚心理学の国際雑誌Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performanceに2014年2月に掲載され、成果の一部が既に公表されている。

今後の研究の推進方策

能動的センシングシステムとしての探索的身体運動の組織化過程について、これまでダイナミックタッチと呼ばれる触知覚と関連する道具使用の研究を行ってきた。今後の研究の推進方策として、これまで発展させてきた身体運動のダイナミクスの解析手法を視覚的探索運動に応用し、視覚的探索行動の組織化に同様の原理が見られるかどうか、さらに確かめていく予定である。具体的には、「読む」スキルなどにおける視線運動の組織化過程について、多重時間ダイナミクス構造の側面から検討を行っていく。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 動作が見せる変動構造の分析2015

    • 著者名/発表者名
      野中哲士
    • 雑誌名

      臨床歩行分析研究会誌

      巻: 1 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] One month of contemporary dance modulates fractal posture in aging2014

    • 著者名/発表者名
      Coubard, O. A., Ferrufino, L., Nonaka, T., Zelada, O., Bril, B., & Dietrich, G
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 6:17 ページ: 6:17

    • DOI

      10.3389/fnagi.2014.00017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fractal dynamics in dexterous tool use: The case of hammering behavior of bead craftsmen2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Nonaka, Blandine Bril
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance

      巻: 40(1) ページ: 218-231

    • DOI

      10.1037/a0033277

    • 査読あり
  • [学会発表] 身体―環境系のロジック2014

    • 著者名/発表者名
      野中哲士
    • 学会等名
      日本生態心理学会第5回大会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      20140712-20140713
  • [学会発表] Fractal Dynamics of Ground Reaction Force Time Series During a Repetitive Stepping-in-Place2014

    • 著者名/発表者名
      K. Tanimoto, K. Shinkoda, T. Ibara, T. Nonaka, M. Takahashi, M. Anan
    • 学会等名
      7th World Congress of Biomechanics
    • 発表場所
      ボストン、アメリカ
    • 年月日
      20140706-20140711
  • [学会発表] Does the smoothness of walking under dual-task conditions reflect the risk of falling in patients with stroke?2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Inoue, Tetsushi Nonaka, Kazuhiro Harada
    • 学会等名
      2014 ISPGR World Congress
    • 発表場所
      バンクーバー、カナダ
    • 年月日
      20140629-20140703
  • [学会発表] Evaluation of subjective experience to set a client-centered goal in geriatric occupational therapy practice: A flow-model based study2014

    • 著者名/発表者名
      Ippei Yoshida, Tetsushi Nonaka, Kazuki Hirao, Ryuji Kobayashi
    • 学会等名
      16th Congress of the World Federation of Occupational Therapists
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20140618-20140621
  • [学会発表] 椅子からの立ち上がり動作における関節運動の協調性は加齢の影響を受けるか2014

    • 著者名/発表者名
      阿南雅也、新小田幸一、高橋真、谷本研二、服部宏香、脇本祥夫、井原拓哉、木藤伸宏、野中哲士
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20140530-20140601
  • [学会発表] On a possible relationship between dexterity and fractality2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Nonaka, Blandine Bril
    • 学会等名
      17th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      エストリル、ポルトガル
    • 年月日
      20130708-20130711
  • [学会発表] Selection and differentiation of places by toddlers during free play in the Clay Topos2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Nonaka, Hideki Maeshima
    • 学会等名
      17th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      エストリル、ポルトガル
    • 年月日
      20130708-20130711
  • [学会発表] Experience in the clay topos reflected in children’s drawings2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Maeshima, Tetsushi Nonaka
    • 学会等名
      17th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      エストリル、ポルトガル
    • 年月日
      20130708-20130711
  • [学会発表] Specificity of postural sway to the demands of a precision task in patients recovering from stroke2013

    • 著者名/発表者名
      Shogo Hiragami, Tetsushi Nonaka, Yasuo Suzuki
    • 学会等名
      17th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      エストリル、ポルトガル
    • 年月日
      20130708-20130711
  • [学会発表] Task-specificity of postural control in patients recovering from stroke2013

    • 著者名/発表者名
      Shogo Hiragami, Tetsushi Nonaka, Yasuo Suzuki
    • 学会等名
      2nd Joint World Congress of International Society for Posture and Gait Research / Gait & Mental Function
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20130622-20130626
  • [図書] Studies in Perception & Action XII2013

    • 著者名/発表者名
      Hiragami, S., Nonaka, T., Suzuki, Y.
    • 総ページ数
      158(分担執筆)
    • 出版者
      Psychology Press
  • [備考] 神戸大学大学院人間発達環境学研究科野中哲士研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~tnonaka/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi