研究課題/領域番号 |
25330179
|
研究機関 | 生理学研究所 |
研究代表者 |
郷田 直一 生理学研究所, システム脳科学研究領域, 助教 (30373195)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 視覚 / 触覚 / 質感 / fMRI / 多感覚 |
研究実績の概要 |
本研究は、ヒト・サルの視覚情報処理経路において視覚入力から物体表面の多様な“材質”についての情報が抽出・変換され、感性的印象の形成へと至る全体像を明らかにし、その過程をモデル化することを目的とする。これまで、サルを対象とした脳活動計測実験により、繰り返し物体を見て触ること(視触覚経験)によってその物体材質の手触りを知ると、高次視覚野の材質情報の表現が変化することなどを明らかにしてきた。本年度においては、材質の手触りに関する心理実験を追加実施して、高次視覚野の情報表現が材質の外観だけでなく手触りを反映していることを確認し、これまでの成果を取りまとめて論文として発表した。視触覚経験の効果は低次視覚野では生じず、高次視覚野において見られた。この結果は、本研究が目的とする脳の材質情報処理過程のモデル化において非常に重要な知見を与えるものである。 さらに、前年度までの予備的結果を踏まえ、ヒトを対象とする脳活動計測実験の本実験を開始し、データ解析を進めた。これまでの解析により、ヒトの高次視覚野においても視触覚経験の影響を受けることが確認されている。また、材質特有の音を視覚刺激(材質画像)に付加することによっても視覚野の材質情報の表現が変化することも新たに明らかになってきた。現在、これらデータの詳細な解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成25年度中に、本研究の実験で使用する予定であったMRI装置が所内移設されることとなったことから、全体計画のうち、サルに関する実験を前倒しして実施し、その後そのデータ解析と成果取りまとめ等を優先して行ってきた。この過程で、本年度に追加の実験とデータ解析が必要となり、当初の計画以上に時間を費やしたため、予定していたヒトの実験及びモデル構築等に遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究補助期間を延長し、平成28年度においてヒトを対象とする実験を追加実施し、成果を取りまとめる。さらに、これまでに得られている材質情報処理モデルのプロトタイプにサル・ヒトの実験で得られた知見を反映させ、新たな材質情報処理モデルを構築する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度において、ヒトを被験者とする心理実験と脳活動計測実験、それらのデータ解析とモデル構築等のための経費を計上していた。しかしながら計画に遅延が生じたため、これらの経費の一部を平成28年度に使用することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
ヒトを被験者とする心理実験と脳活動計測実験のための物品費、被験者謝金、及びデータ解析とモデル構築のための物品費、成果発表のための旅費として使用する。
|