• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

不均衡点群照合法を用いた3次元対象物へのロバスト画像投影システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関北海学園大学 (2014-2015)
室蘭工業大学 (2013)

研究代表者

高氏 秀則  北海学園大学, 工学部, 教授 (90431329)

研究分担者 金子 俊一  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (50134789)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード画像情報処理 / 視覚情報提示 / 3次元形状認識 / 点群照合 / 知能ロボティクス
研究成果の概要

3次元物体を投影対象とした場合においても、ユーザに対して適切な2次元画像提示が可能な「2D」プロジェクタを開発した。
投影対象の詳細な形状情報の取得には、オフラインで投影対象を詳細に計測した密なモデル点群とTOFカメラで計測した粗いデータ点群を照合することで高速な3次元形状認識を実現した。
また、3次元点群として得られる投影対象の3次元物体形状を利用した投影画像の歪み補正手法を開発し、曲面状の凹凸面を投影対象とした2次元画像提示を実現した。

自由記述の分野

情報学、知覚情報処理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi