研究課題/領域番号 |
25330203
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
平原 達也 富山県立大学, 工学部, 教授 (80395087)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 頭部伝達関数 / 相反法 / 多点同時計測 / 音響インパルス応答 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、前年度に構築した相反法に基づいたHRTFの高速計測システムを利用して、以下の成果を得た。 1.水平角30度ごとの頭部中心から放射状に延びる水平面直線上 0.05 m から 1.0 m までのHRTFを測定し、そのHRTFデータベースを作成した。また、それらのHRTFを用いて合成したバイノーラル信号を再生すると接近遠離音象が聴こえること、実音源を移動した音を聴いたときと同じように前方斜め方向の移動音は頭部近傍で音像が特異的な動きをすること、この頭部近傍における音像の特異的な動きは超近接場における両耳間レベル差(ILD)が遠隔場のILDと異なることに起因することを明らかにした。 2.水平角10°ごとの水平面における遠隔場と近接場のHRTFを測定し、HRTFデータベースを充実した。それを用いて合成音刺激を作成し、モノラル受聴時の水平面音像定位実験の準備を行った。 3.受聴者の頭部近傍でメッシュ状の位置におけるHRTFを測定する準備を行った。また、その過程で、室内反射波が大きい場合には、受聴者の頭部の前方、側方、後方で直線移動させた音源に対する音像は直線移動せずに曲がることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画どおり、頭部全周位置や頭部近傍の任意位置におけるHRTFを15秒以内で計測するシステムを用いて、いくつかの条件でHRTFを計測してデータベースを作成するとともに、それらのHRTFを用いて合成バイノーラル音を作成し、音像定位実験に用いることができるようになったため。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画どおり、平成27年度は、さらに受聴者数を増やしていくつかの条件でのHRTFを測定し、HRTFデータベースを充実させるとともに、それらのHRTFを用いて合成したバイノーラル信号を聴覚ディスプレイで再生した音像が所望の位置に定位することを確認する実験を行う。
|