• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

不可視に構造化された光による実空間、実物体ベースの情報表現とその応用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

上平 員丈  神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (50339892)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマルチメディア / 情報セキュリティ / 光情報処理
研究成果の概要

ある情報に基づいて不可視に輝度変調された光を照明光として被写体に照射することにより、その被写体の撮像画像の中に任意の情報を埋め込む技術について研究を進めた。本助成期間における主な成果は以下のとおりである。1)照明領域を多数のブロックに分割して同一情報を多数の場所に分散して埋め込むことにより、ロバスト性の高い情報の埋め込み、読み出しを可能とする技術を確立した。2)輝度の時間的変調により情報を埋め込むことで本技術を動画に適用可能とした。3)奥行きにより特性が変化するパタンで光を変調し、撮像した2次元画像の中にそのデプスマップを埋め込む技術を実現した。

自由記述の分野

情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi