• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

変形正規分布の線形結合歪度モデルによる異字体混合の低品質手書き文章認識の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25330217
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京工業高等専門学校

研究代表者

鈴木 雅人  東京工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (50290721)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード線形結合歪度モデル / パタン認識 / データマイニング / 自然言語処理
研究概要

申請者らは,これまでの研究成果により,幾つかの変形正規分布の線形結合により,低品質文字の母集団分布をより正確に推定できると考えている.今年度は,その妥当性を検証するために低品質手書き文字データを収集した.これらのデータを用いた実験により,変形正規分布は,3次の統計量である歪度を考慮したものであるが,他の高次統計量による推定精度向上の効果も検証し,提案すべき母集団分布推定法の枠組みを固めることができた.
次に,提案する線形結合モデルのパラメータの決定法を検討した.本研究では,学習パタンから得られる標本分布について,高次キュムラントなどの様々な統計量を算出し,独立成分分析による線形結合モデルの構築法をまとめた.また,文字認識後の誤認識訂正につても検討を行った.ここでは,個別文字認識アルゴリズムとして,従来の多変量正規分布を仮定した既存アルゴリズムを用い,あらかじめ大量の文章を用意して,文章中の文字と文字,または単語と単語の繋がり具合を,ベイジアンネットワークを用いて表現する.そして,既存認識アルゴリズムによる手書き文章の認識結果に対して形態素解析・構文解析を行い,作成したベイジアンネットワークを用いて誤認識の可能性が高い文字を検出し,誤り訂正を行う.構文解析を適用して,単に文法誤りから誤認識箇所を検出・訂正する場合と比較することによって,ベイジアンネットワークを用いた誤認識訂正が若干有効であることが検証できた.尚,ここで用いたデータは,個別文字認識後の後処理(誤認識訂正)方式に関する検証なので,ある程度高精度に認識可能な手書き文字データであるETL9を試用した.
最後に,考案したアルゴリズムを実装し,実際の手書き文章を用いて実験を行った.その結果得られた提案アルゴリズムの有効性および問題点を考察し,研究成果をまとめて学会発表を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画の第一段階として,これまでの研究成果から,幾つかの変形正規分布の線形結合により低品質文字の母集団分布をより正確に推定できることを検証することになっていたが,その検証に使う適切な文字データベースが見つからず,研究計画の2年目に予定していた低品質手書き文字収集の作業を前倒しで行っているが,当初の研究自体は予定通りに終了している.また,第一般アルゴリズムも策定が完了しており,文字認識後の後処理についても検証が予定通り終了している.ただし,当初考えていたよりも文字データベースの品質が良かったため,引き続き他の文字データを用いての問題の洗い出しができれば,尚良い成果へと結び付けられると考えている.
以上の状況から総じて,現在までの達成度はほぼ予定通りと判断することができる.

今後の研究の推進方策

前年度の研究調査で線形結合モデルのパラメータ推定のために,どのような統計量が有効であるか,実際のデータを検証しながら検討する.また,線形結合の方法については,ブラインド情報源分離の技術が有効であることは確認済であるが計算量の観点で問題がある.そのため,他にも応用可能な手法いついて幅広く検討する.その上で,前年度に策定する第1版の線形結合モデル構築法について,大量のデータを用いて検証実験を行い,問題点の洗い出しを行う.データは既存のもので公開されているものがあれば望ましいが,実際にはそのようなデータがないため,昨年度に引き続き追加でデータを独自に収集して活用する.これらの検証実験により明らかになる問題点については,26年度中に解決策を検討し,その結果を踏まえて提案アルゴリズムをほぼ確定させる.次に,線形結合モデルが自動生成できるという仮定のもとで,個々の文字が,どの字種のどの字形で記載されているかという確率的情報を加味し,ベイジアンネットワークを再構築する方法について検討する.その際,ネットワークのノード数は爆発的に増える場合には,ネットワーク自体を有限時間で構築することが難しい.そのため,申請者らが現在研究成果をまとめている段階的構造学習法を適用し,ネットワークの構築を試みる.また構築したネットワークを用いて,誤認識文字の推定および訂正を行うためのアルゴリズムをまとめる.
この段階で得られる,字形をも考慮した線形結合モデルは,検証実験を行って問題の洗い出しと改良が必要な段階にあるが,26年度中に得られたこれらの成果をまとめ,学会で公表する.

次年度の研究費の使用計画

当初購入を予定していたパソコン関連品の価格は,性能・価格ともに激しく変動するものが多い.そのため,申請時期と実際の購入時期において,性能・価格に差異が生じてしまったため,多少の剰余金が発生した.
繰り越し金額は4万円程度であり,平成26年度に計画している学会発表の開催地や購入物品の金額の変動により容易に吸収されてしまう金額であると考える.そのため,繰越金を用いて新たな使途を考えるのではなく,予定の物品購入・学会発表旅費等で吸収したいと考えている.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] タブレット端末による高齢者の生活様式のモニタリングの評価と認知症の早期発見を目指した解析手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井 優,坂本泰伸,松澤 茂,武田敦志,松本章代,柏葉俊輔
    • 雑誌名

      情報処理学会デジタルプラクティス,

      巻: vol.4,no.3 ページ: 284-291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベイジアンネットにおける構造簡略化を用いた精度保証型確率推論アルゴリズム2013

    • 著者名/発表者名
      和歌崎修平, 北越大輔, 鈴木雅人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol. J96-D No.11 ページ: 2716-2727

    • 査読あり
  • [学会発表] ロボットとの対戦型ゲームを通じた介護予防システムに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      岡野卓矢, 北越大輔, 鈴木雅人
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] タブレット端末を用いた認知症予防システムの基本的特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      花田涼, 北越大輔, 鈴木雅人
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] 混合部分的正規分布による手書き文字識別関数設計に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅人,北越大輔,松本章代
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] 強化学習ロボットとの対戦型ゲームにもとづく介護予防システム2014

    • 著者名/発表者名
      岡野卓矢, 北越大輔, 鈴木雅人
    • 学会等名
      情報処理学会 第175回知能システム研究発表会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20140314-20140314
  • [学会発表] 学生レポートにおける接続表現に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      大友麻実,松本章代
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電気大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 低品質文字を用いた標準パタン辞書構築による手書き署名認識法2014

    • 著者名/発表者名
      鎌形周平,鈴木雅人,北越大輔
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電気大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 認知症の早期発見を目的としたライフログからの異常検出手法についての一検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本章代,坂本泰伸,松澤 茂,武田敦志,櫻井 優,柏葉俊輔,柴田美夏
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電気大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] HAIの概念にもとづく認知症予防システムの基本的特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      北越大輔, 花田涼, 鈴木雅人
    • 学会等名
      子情報通信学会 WIT研究会
    • 発表場所
      筑波技術大学
    • 年月日
      20140307-20140308
  • [学会発表] 学生のレポートにおける非論理的接続表現の分析2014

    • 著者名/発表者名
      松本章代,大友麻実
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会第215回研究発表会
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      20140206-20140206
  • [学会発表] フォント自動判別に基づくURLの自動認識法2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎敦至,鈴木雅人,北越大輔,西村亮
    • 学会等名
      第5回大学コンソーシアム八王子学生発表
    • 発表場所
      八王子市学園都市センター
    • 年月日
      20131207-20131208
  • [学会発表] 原稿執筆経験の浅い学生のための発表予稿作成支援システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      新山徹,鈴木雅人,北越大輔,西村亮
    • 学会等名
      第5回大学コンソーシアム八王子学生発表
    • 発表場所
      八王子市学園都市センター
    • 年月日
      20131207-20131208
  • [学会発表] A Preliminary Study on Preventive Care System based on Game Playing with Communication Robots2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okano, Daisuke Kitakoshi, and Masato Suzuki
    • 学会等名
      Proceedings of 2013 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI 2013)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20131206-20131208
  • [学会発表] ベイジアンネットの段階的構造学習法への確率的枝刈りの導入2013

    • 著者名/発表者名
      北越大輔, 相良光志, 鈴木雅人
    • 学会等名
      生命ソフトウェアシンポジウム2013
    • 発表場所
      千葉工業大学津田沼キャンパス
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] タブレット端末を用いた認知症予防システムの効果的適用に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      花田涼, 北越大輔, 鈴木雅人
    • 学会等名
      電子情報通信学会 WIT研究会
    • 発表場所
      霧島国際ホテル
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] 外国語会話訓練を目的としたSkype音声配信システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      松本章代,木村実穂,佐伯啓
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE) 2013年度第3回研究会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20130914-20130914
  • [学会発表] 予習・復習に重点をおいた初級プログラミングの授業実践2013

    • 著者名/発表者名
      松本 章代,菅原 研,武田 敦志,松尾行雄,星野真樹,坂本泰伸,乙藤岳志,土橋宏康,松澤茂
    • 学会等名
      平成25年度 教育改革ICT戦略大会
    • 発表場所
      アルカディア市谷(東京私学会館)
    • 年月日
      20130905-20130905
  • [学会発表] A policy-improving system with a mixture probability and clustering distributions to unknown 3d-environments2013

    • 著者名/発表者名
      Uthai Phommasak, Daisuke Kitakoshi, and Hiroyuki Shioya
    • 学会等名
      roceedings of 2013 International Computer Science and Engineering Conference (ICSEC)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20130904-20130906
  • [学会発表] Skypeを利用した外国語会話訓練システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      松本章代,木村実穂,佐伯啓
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータと教育研究会第120回研究発表会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      20130706-20130706

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi