• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

タブレット端末の特徴を活用した即時的情報共有手段に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関立命館大学

研究代表者

高田 秀志  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30378830)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード情報共有 / 携帯端末 / 即時性
研究成果の概要

本研究では、タブレット端末に内蔵されている様々なデバイスの特徴を活かし、ユーザ間で即時的な情報共有を行えるようにするための手法の確立と、そのような手法の評価を行った。具体的には、端末のカメラでお互いの端末を認識し合った際の方向を取得してジェスチャによる情報共有を可能にする手法、端末をお互いに振ることにより手渡し動作によって文書を受け渡しできる方法、テーブル上に置かれた複数の端末で仮想共有空間を覗き見できる仮想テーブルトップ環境について、実装と評価を行った。

自由記述の分野

計算機科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi