本研究では、非侵襲脳機能イメージング装置から得られる脳機能データを上位のイメージに変換してユーザ間でやりとりを行う。その基礎的検討として、fNIRS (functional near-infrared spectroscopy)を利用し脳機能データを取得し、ヒトとヒトとが協調作業を行う際に、脳のどの部分が関連するかを特定した。 二種類の実験を行ったところ、ヒトの協調作業においては種々の脳機能状態が存在することが示唆されたが、予測行動が非常に重要であり、それに関連する脳機能部位とネットワークが確認された。
|