• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

脳型計算機用ナノシナプスデバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330279
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 茂雄  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (10282013)

研究分担者 中島 康治  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (60125622)
小野美 武  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (70312676)
秋間 学尚  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (40707840)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳型計算機 / ニューロチップ / シナプスデバイス / フローティングゲートメモリ
研究概要

脳型計算機の開発に向けて, 人の脳に迫る集積化のために重要な鍵となる不揮発性ナノシナプスデバイスを開発することが本研究の目的である. 一般的にニューロンN個に対してシナプスN×N個が必要であり, シナプスの微細化が集積化のための最重要課題であり, フローティングゲートメモリと縦型MOSトランジスタから構成されるナノシナプスデバイスを試作・実現する. 具体的には, フローティングゲートメモリ及び縦型MOSトランジスタの試作・評価, ナノシナプスデバイスの設計・試作・動作検証, ニューロン回路や学習回路との整合性の検証を行う. またデバイスサイズや信号振幅の最適化を図り, 新シナプスデバイスを利用したニューロチップを小規模で実現し, 基本動作を検証することを目指す.
具体的な研究項目は、 1) フローティングゲートメモリの試作, 2) 縦型MOSトランジスタの試作, 3) 不揮発性ナノシナプスデバイスの設計と試作, 4) ネットワーク動作の検証, という4つに分類される. 初年度にあたる平成25年度は、将来の実用化の観点から、デバイスに必要とされる機能・性能を詳細に検討した上で、主に以下3つの課題について研究を行った。
・ 大規模神経回路用1000入力ニューロン回路の設計
・ 大規模神経回路用ナノシナプスデバイスに要求される性能の検証
・ フローティングゲート電極用ポリシリコン薄膜成膜プロセスの確立

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

国内外同分野における研究開発において大規模系実現の重要性が増していることを受け, 当初の研究計画になかった回路レベルでの最適化により多くの時間を割いたため。

今後の研究の推進方策

1000ニューロン以上の大規模神経回路の実現に向けて、回路レベルでの最適化が不可欠であり、今後は、本年度設計された1000入力ニューロン回路をベースとして、回路レベルの最適化と、回路実現に向けたデバイス製作を並行して、研究開発を行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Formation and Characterization of Strained Si1-xGex Films Epitaxially Grown on Si(100) by Low-Energy ECR Ar plasma CVD without Substrate Heating2013

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Ueno, Masao Sakuraba, Junichi Murota, and Shigeo Sato
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 58 ページ: 207-211

    • DOI

      10.1149/05809.0207ecst

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial Growth of Heavily B-Doped Si and Ge Films on Si(100) by Low-Energy ECR Ar Plasma CVD without Substrate Heating2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Abe, Shuji Kubota, Masao Sakuraba, Junichi Murota, and Shigeo Sato
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 58 ページ: 223-228

    • DOI

      10.1149/05809.0223ecst

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模fan-inを有するニューロンを実現する多数決回路2013

    • 著者名/発表者名
      秋間学尚,片山康弘,佐藤茂雄,櫻庭政夫,中島康治
    • 学会等名
      第4回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20131205-20131205

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi