• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

背景ダイナミクスを重視する非線形時系列解析と金融工学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25330280
研究種目

基盤研究(C)

研究機関茨城大学

研究代表者

鈴木 智也  茨城大学, 工学部, 准教授 (70408649)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード非線形時系列予測 / 集団学習 / ポートフォリオ理論 / 金融工学 / テクニカル分析 / 複雑系 / カオス理論
研究概要

各企業の資金源として株式発行による直接金融の役割は,資本主義社会において非常に重要である.しかし特に日本においてはリスクを恐れるあまり,投資家人口は低い.リスクを推定する手立ては統計学であり,その制御や低減法は,金融工学におけるポートフォリオ理論が代表的である.
しかしこれまでのポートフォリオ理論は,ヒストリカルデータに基づく移動平均,標準偏差,相関関数といった線形統計量の枠組みに終始するため,非線形な複雑システムたる金融市場への実用について疑問の余地があった.そこで本研究では,非線形予測モデルを導入することで,既存のポートフォリオ理論の予測能力を向上させ,さらに予測誤差をリスクととらえることで,新しい非線形ポートフォリオモデルを構築した.なおこの予測誤差には,2乗収益率(ボラティリティ)と同様の時間構造を有することを発見し,多変量GARCHモデルをも融合することで,非線形予測によってリターンのみならずリスクも予測できるポートフォリオモデルを実現した.これらの予測精度が高まるほど,各投資銘柄のアロケーションを正しく最適化できるため,リスク分散効果を向上させることができる.
さらに,金融分析手法としてテクニカル分析も代表的である.これは世界に先駆けて江戸時代の米相場から誕生した日本文化にも関わらず,特に日本の金融業界ではファンダメンタルズ分析の方が主流である.これは金融業界が文系傾向にあることに起因する.そこでテクニカル分析において,理系のセンスを強化すべく予測理論や集団学習などデータマイニング技法を取り入れることで,新しいテクニカル分析を開発している.さらにその妥当性を科学的に検証できることが極めて重要であるため,その一連の研究テーマを「Evidence Based Technical Analysis」と称し,次年度も継続・発展させていく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H25年度の研究計画は,本研究のアイデアの要である基礎課題 (1-1),(2-1),(3-1)を学会発表や学術論文に掲載させることで先行性を確保することであった.なお基礎課題の詳細は次のとおりである.(1-1)定常ジャンプ過程のサンプリング手法の検討, (2-1)少数データによる非線形予測のリスク推定と予測精度の向上,(3-1)非線形予測リスクをヘッジするポートフォリオ理論の提案.いずれも交付申請書の研究目的を要約したタイトルになっている.これらの研究目的は順調に達成され,その成果は学術論文3編,国際会議論文4編,国内発表2件,国際会議招待講演1件の対外発表によって示された.よってH25年度の計画どおり,研究内容の先行性を確保できたと言える.以上の理由より,研究目的および計画は概ね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

現在の研究ペースを維持しつつ,研究計画を予定どおり遂行することを目指す.研究計画の変更や課題については,特に見当たらない.なお今後の研究計画として,H26年度では発展課題(1-2),(2-2)(3-2)に取組む.詳細は次のとおりである.(1-2)多変量ジャンプ過程のサンプリング手法の検討, (2-2)予測リスクをヘッジした非線形時系列解析~サロゲート検定への応用, (3-2)集団学習によって予測リスクをヘッジするポートフォリオ理論の提案を行う.H27年度では発展課題(1-3),(2-3)(3-3)に取組む.詳細は次のとおりである.(1-3)非定常ジャンプ過程のサンプリング手法の検討, (2-3)予測リスクをヘッジした非線形時系列解析~非線形指標推定への応用, (3-3)多数銘柄によるポートフォリオの組合せ比率の最適化を行う.

次年度の研究費の使用計画

前年度の予算には,極めて順調に研究が進んだケースを想定して,論文出版に伴う校正費や出版料を計上していた.しかし研究成果は順調に得られたものの,論文出版は次年度のタスクとなった.そこで上記の費用を節約し,次年度に繰り越した.
次年度の論文出版に伴う費用として,繰り越した予算を効果的に活用する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 時空間決定論的テクニカル分析2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也
    • 雑誌名

      テクニカルアナリストジャーナル

      巻: 1 ページ: 63-78

  • [雑誌論文] Risk Reduction for Nonlinear Prediction and its Application to the Surrogate Data Test2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Suzuki, Kazuya Nakata
    • 雑誌名

      Physica D

      巻: 266 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.physd.2013.08.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long and Short Strategy Based on the Nonlinear DCC Portfolio Model2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Inose, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Symp. on Nonlinear Circuits and Signal Processing

      巻: 1 ページ: 277-280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of the Nonlinear Portfolio Model to Foreign Exchange Trading2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Wachi, Satoshi Inose, Tomoya Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Symp. on Nonlinear Circuits and Signal Processing

      巻: 1 ページ: 225-228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automated Trading System Using the Nonlinear Portfolio Model Implemented by Matlab and MetaTrader2014

    • 著者名/発表者名
      Thanh Vu Tat, Satoshi Inose, Tomoya Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Symp. on Nonlinear Circuits and Signal Processing

      巻: 1 ページ: 229-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of the Principal Components Analysis to the Nonlinear Portfolio Model2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Morimoto, Masahiro Saito, Satoshi Inose, Atsushi Kannari, Tomoya Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Symp. on Nonlinear Circuits and Signal Processing

      巻: 1 ページ: 505-508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポートフォリオ構築問題における非線形時系列予測モデルの活用2013

    • 著者名/発表者名
      猪瀬悟史,鈴木智也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: J96-A ページ: 410-422

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear Portfolio Model and its Rebalance Strategy2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Inose, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 4 ページ: 351-364

    • 査読あり
  • [学会発表] Spatiotemporal Technical Analyses based on Deterministic Prediction Theory

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Suzuki
    • 学会等名
      The IFTA 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      San Francisco
    • 招待講演
  • [学会発表] DCCモデルを適用した非線形ポートフォリオモデルによるロングショート戦略

    • 著者名/発表者名
      猪瀬悟史, 鈴木智也, 山中一雄
    • 学会等名
      非線形問題研究会(NLP)
    • 発表場所
      北海道
  • [学会発表] 非線形ポートフォリオモデルを用いた外国為替自動取引システムの構築

    • 著者名/発表者名
      和知宏武, Vu Tat Thanh, 猪瀬悟史, 神成敦, 鈴木智也
    • 学会等名
      非線形問題研究会(NLP)
    • 発表場所
      北海道
  • [備考] 茨城大学 鈴木研究室 (知能数理工学研究室)

    • URL

      http://tsuzuki.ise.ibaraki.ac.jp/TS_lab/index.html

  • [備考] T.Suzuki's Lab at Ibaraki Univ.

    • URL

      http://tsuzuki.ise.ibaraki.ac.jp/TS_lab/index_Eng.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi