• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

周囲環境の変化や同行者の属性に応じて同行形態を動的に変化可能な自律移動ロボット

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能ロボティクス
研究機関電気通信大学

研究代表者

金子 正秀  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (90262039)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード知能ロボティクス / 自律移動 / ユーザインタフェース / 人工知能 / 画像認識
研究成果の概要

同行者との位置関係を柔軟に変化させながら自律移動を行うロボットの実現に向けて、以下の研究成果を得た。同行者との位置関係の制御のために、ポテンシャル場法に基づく動的環境下での並走・縦走の自律的切替え、手つなぎポテンシャル(引力)や光源と影との関係に基づく影ポテンシャル場法の導入によるより柔軟な制御の実現を図った。また、移動型テレプレゼンスロボットにおけるユーザとの同行動作について実機実験による検証を行った。更に、複数人のグループを対象として、相手に思いやりを感じさせる案内行動を自律移動ロボットに行わせることが可能なフレームワークを構築した。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi