• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ユーザモデルと機能デザインアプローチによる元気高齢者向けコミュニティロボティクス

研究課題

研究課題/領域番号 25330309
研究機関首都大学東京

研究代表者

山口 亨  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (40251079)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード知能ロボット / ユーザモデル / コミュニティ支援
研究実績の概要

人を見守り安心・安全・QoL 向上へとつなげるためには,まず人を理解して個々の人の特性を把握し,個人の持つ特性を生かすことが重要となる.そこで,我々が着目しているのがユーザモデルと機能デザインである.個々のユーザの特性に合わせたシステムを構築することは可能であろう,しかし,人の特性や状態は日々変化するものであり,一人の人間から得られるデータのみでは,適切なサービスを提供し続けることは難しい.そこで,ネットワークコミュニティの概念に基づいて,ユーザモデルを構築することによって,類似するユーザグループからフィードバックを受けることが可能となる.さらに,ユーザモデルに合わせて機能をデザインすることによって,人に合わせたサービス提供が可能となり,過信や不信を取り除く,安心支援へとつながる.
平成27年度は移動ロボットの操縦熟練度に合わせた支援内容を提供するためにユーザモデルを利用し,初心者には複数回にわけて警告やアシストを行うのに対し,熟練者には緊急停止などの支援に重点をおくシステムを構築した.また,ハンドル操作だけでなくスマートフォンのアプリから操縦できるインタフェースを構築し,握力が衰えた人などでも操作可能なよう配慮した.
これらの実証実験として2015年11月14日に八王子南陽台地区においてトレーラーハウス・ロボット展示を実施した.避難所生活における廃用症候群を防ぐための,健康維持を目的として開発した身体動作を使ったゲームの体験や,避難所へ移動する際の移動支援を行う移動支援モビリティロボットの展示・体験を実施した.ゲームや体験をグループで行うことでコミュニケーションが生まれる様子がみられ,防災・共助コミュニティの有効性を示すことができた.集会場 (代用のトレーラーハウス) に,ユーザが足を運ぶことで,日常の活性化と災害時のコミュニティ形成の両方へ貢献できることが示された.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Introduction to Fusion of Social Big Data and Robotics2016

    • 著者名/発表者名
      Eri Sato-Shimokawara, Yasufumi Takama, Toru Yamaguchi
    • 学会等名
      3rd International Joint Symposium on ICT & Robot Informatics
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 少ない機構で意思伝達が可能なコミュニケーションロボットの提案2016

    • 著者名/発表者名
      角 圭祐,下川原 英理,藤本 泰成,山口 亨
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-12
  • [学会発表] 聴講者の主体的参加を支援するVRテレプレゼンスシステムとその評価2015

    • 著者名/発表者名
      野田 恵介, 下川原 英理, 山口 亨
    • 学会等名
      第16回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2015)
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-16
  • [学会発表] 対話者の頭部情報に同期した卓上型テレプレゼンスロボットの開発とコミュニケーションの効果2015

    • 著者名/発表者名
      第16回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2015)
    • 学会等名
      第16回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2015)
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-16
  • [学会発表] テレプレゼンスロボット接近時における心拍数とパーソナルスペースの関連性2015

    • 著者名/発表者名
      大西 佑城, 小久保 善史, 山口 陽平, 藤本 泰成, 下川原 英理, 山口 亨
    • 学会等名
      第16回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2015)
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-16
  • [学会発表] A Health Care Robotic System Considering Individual Life Rhythm2015

    • 著者名/発表者名
      Yihsin Ho, Eri Sato-Shimokawara, Toru Yamaguchi, and Norio Tagawa
    • 学会等名
      2015 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Wearable Finger Motion Input Interface System with GMM Foreground Segmentation2015

    • 著者名/発表者名
      Eichi Tamura, Yoshihiro Yamashita, Yihsin Ho, Eri Sato-Shimokawara, Takao Nishitani, and Toru Yamaguchi
    • 学会等名
      2015 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Approaching Patterns of Telepresence Robot for Personal Space2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Kokubo, Yohei Yamaguchi, Eri Sato-Shimokawara, and Toru Yamaguchi
    • 学会等名
      2015 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 被災時と日常の防災を目的としたソーシャルロボットシステム2015

    • 著者名/発表者名
      山口 亨, 藤本 泰成, 下川原 英理
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2015)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-05
  • [学会発表] Social Robot for Disaster-Prevention and QOL of Daily-Life2015

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yamaguchi, Yasunari Fujimoto, Eri Sato-Shimokawara, Toru Yamaguchi
    • 学会等名
      2015年度人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
  • [学会発表] A Method for Elderly People Health Maintenance by Interaction Robotic System2015

    • 著者名/発表者名
      何 宜欣, 謝 薇棻, 貝塚 由理子, 下川原 英理, 山口 亨, 田川 憲男
    • 学会等名
      第 59 回 システム制御情報学会研究発表講演会 (SCL'15)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-22

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi