研究課題/領域番号 |
25330339
|
研究機関 | 会津大学 |
研究代表者 |
朱 欣 会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (70448645)
|
研究分担者 |
野呂 眞人 東邦大学, 医学部, 講師 (10366495)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ICD / computer simulation / cardiac modeling / defibrillation threshold / subcutaneous ICD / CRT-D |
研究実績の概要 |
目的:心筋障害を低減し、生命予後を改善するため、植込み型除細動器(ICD)の植込み場所、植込み技術、設置方法を検討し、新たな皮下植込み型除細動器を検証する。 具体的な研究内容:(1)従来のICDに対し、前胸部及び腋窩下の植込みにおいて、dual-及びsingle-leadののシミュレーションを行い、除細動効率及び心筋障害を比較した。(2)皮下植込み型除細動器(S-ICD)に対し、従来のリードの植込み場所及び胸骨右縁において、シミュレーションを行い、除細動効率及び心筋障害を比較した。(3)従来の植込み場所及び腋窩下の新規症例を増やし、現在は従来の植込みの症例が40例、腋窩下の症例が30例に達した。 結果:(1)コンピューターシミュレーション上、DFTに関し、Single coilとDual coilの比較では,DFTはDual coilの方が低く、Clinical experienceでもDual coilの方が低かった。しかし、心筋障害の程度はSingle coilの方が低かった。腋窩に本体を植え込んだ方が、DFTは低く、且つ、心筋障害も少なかった(2)SICDに対し、シミュレーションは、DFTを想定する方法で、臨床上の結果に近似した値を示し、今後、臨床応用が可能であると考えられた。SICDのリードを胸骨右縁に留置することで、右心系の心筋障害を大幅に抑制できる可能が示唆された。 国内、海外学会で多数の発表を行い、ジャナール論文は3通が採用された。特に、2015年第7回植込みデバイス関連冬季大会で、S-ICDに関する発表は Best Abstract賞の最優秀賞に受賞。 今後の研究の展開:(1)引き続き症例を収集し、学術論文を積極的に作成し、投稿する予定。(2)実用に向け、特許を申請、製品化を検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
腋窩下の植込み場所、dual-又はsingle-lead、SICDに関する研究は、臨床データを増やし、シミュレーション結果を検証した。シミュレーションの結果は、臨床又は研究発表の結果にほぼ一致したことを確認した。更に、国内、海外学会で多数の発表を行い、ジャナール論文は3通が採用された。特に、2015年第7回植込みデバイス関連冬季大会で、S-ICDに関する発表は Best Abstract賞の最優秀賞に受賞。
|
今後の研究の推進方策 |
1.快速的に個人モデルの作成方法を検討し、個人ごとのシミュレーションを行う予定。 2.豚を用い、動物実験を3つ追加し、除細動時において、体内の電位、電流分布を計測し、心筋障害などの影響を確かめる予定。 3.研究結果を纏め、学会発表及びジャーナル論文投稿を積極的に行う。更に、特許出願を行う予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度に新たな動物実験も計画したため、26年度の予算の一部を次年度使用することにした。
|
次年度使用額の使用計画 |
まず、宮崎実験施設で、豚を用い、動物実験を行う。 次に、国際・国内学会の参加、国内打ち合わせ、物品購入の計画
|