• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

植込み型除細動器の最適留置場所及び臨床有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25330339
研究機関会津大学

研究代表者

朱 欣  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (70448645)

研究分担者 野呂 眞人  東邦大学, 医学部, 講師 (10366495)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードICD / computer simulation / cardiac modeling / defibrillation threshold / subcutaneous ICD / CRT-D
研究実績の概要

目的:心筋障害を低減し、生命予後を改善するため、植込み型除細動器(ICD)の植込み場所、植込み技術、設置方法を検討し、新たな皮下植込み型除細動器を検証する。
具体的な研究内容:(1)従来のICDに対し、前胸部及び腋窩下の植込みにおいて、dual-及びsingle-leadののシミュレーションを行い、除細動効率及び心筋障害を比較した。(2)皮下植込み型除細動器(S-ICD)に対し、従来のリードの植込み場所及び胸骨右縁において、シミュレーションを行い、除細動効率及び心筋障害を比較した。(3)従来の植込み場所及び腋窩下の新規症例を増やし、現在は従来の植込みの症例が40例、腋窩下の症例が30例に達した。
結果:(1)コンピューターシミュレーション上、DFTに関し、Single coilとDual coilの比較では,DFTはDual coilの方が低く、Clinical experienceでもDual coilの方が低かった。しかし、心筋障害の程度はSingle coilの方が低かった。腋窩に本体を植え込んだ方が、DFTは低く、且つ、心筋障害も少なかった(2)SICDに対し、シミュレーションは、DFTを想定する方法で、臨床上の結果に近似した値を示し、今後、臨床応用が可能であると考えられた。SICDのリードを胸骨右縁に留置することで、右心系の心筋障害を大幅に抑制できる可能が示唆された。
国内、海外学会で多数の発表を行い、ジャナール論文は3通が採用された。特に、2015年第7回植込みデバイス関連冬季大会で、S-ICDに関する発表は Best Abstract賞の最優秀賞に受賞。
今後の研究の展開:(1)引き続き症例を収集し、学術論文を積極的に作成し、投稿する予定。(2)実用に向け、特許を申請、製品化を検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

腋窩下の植込み場所、dual-又はsingle-lead、SICDに関する研究は、臨床データを増やし、シミュレーション結果を検証した。シミュレーションの結果は、臨床又は研究発表の結果にほぼ一致したことを確認した。更に、国内、海外学会で多数の発表を行い、ジャナール論文は3通が採用された。特に、2015年第7回植込みデバイス関連冬季大会で、S-ICDに関する発表は Best Abstract賞の最優秀賞に受賞。

今後の研究の推進方策

1.快速的に個人モデルの作成方法を検討し、個人ごとのシミュレーションを行う予定。
2.豚を用い、動物実験を3つ追加し、除細動時において、体内の電位、電流分布を計測し、心筋障害などの影響を確かめる予定。
3.研究結果を纏め、学会発表及びジャーナル論文投稿を積極的に行う。更に、特許出願を行う予定。

次年度使用額が生じた理由

27年度に新たな動物実験も計画したため、26年度の予算の一部を次年度使用することにした。

次年度使用額の使用計画

まず、宮崎実験施設で、豚を用い、動物実験を行う。
次に、国際・国内学会の参加、国内打ち合わせ、物品購入の計画

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Left axillary pacemaker generator implantation with a direct puncture of the left axillary vein2015

    • 著者名/発表者名
      Noro M, Zhu X, Takagi T, Sahara N, Hashimoto H, Ito N, Enomoto Y, Nakamura K, Kujime S, Sakai T, Sakata T, Sugi K
    • 雑誌名

      Pacing and Clinical Electrophysiology

      巻: 38 ページ: 35,41

    • DOI

      10.1111/pace.12500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of defibrillation safety and shock reduction in ICD patients with increased time to detection: The randomized SANKS study2015

    • 著者名/発表者名
      Noro M, Zhu X, Takagi T, Sahara N, Narabayashi Y, Hashimoto H, Ito N, Enomoto Y, Kujime S, Sakai T, Sakata T, Sugi K
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 31 ページ: 94,100

    • DOI

      10.1016/j.joa.2014.08.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Load-prediction scheduling algorithm for computer simulation of electrocardiogram in hybrid environments2015

    • 著者名/発表者名
      Shen W, Luo Z, Wei D, Xu W, and Zhu X
    • 雑誌名

      Journal of Systems and Software

      巻: 102 ページ: 182,191

    • DOI

      10.1016/j.jss.2015.01.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Subcutaneous Implantable Cardioverter-Defibrillator(SCID)の有用性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐原尚彦,野呂眞人,朱欣,高木高人,楢林ゆり子,橋本晃,伊藤尚志,榎本善成,坂田隆夫,杉薫
    • 学会等名
      第7回植込みデバイス関連冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-20
  • [学会発表] Decrease defibrillation thresholds and minimize myocardial damage by implanting cardioverter-defibrillators in the left axilla2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Noro M, Zhu X, Takagi T, Sahara N, Narabayashi Y, Ito Y, Enomoto Y, Kujime S, Nakamura K, Sakata T, Sugi K
    • 学会等名
      Cardio Rhythm 2015
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-01-31
  • [学会発表] Study on the defibrillation efficiency and myocardial damage of subcutaneous implantable cardioverter-defibrillators2015

    • 著者名/発表者名
      Takagi T, Noro M, Zhu X, Sahara N, Narabayashi Y, Hashimoto H, Ito N, Enomoto Y, Kujime S, Nakamura K, Sakata T, Sugi K
    • 学会等名
      Cardio Rhythm 2015
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-01-31
  • [学会発表] Computer Simulation of Defibrillations Using Subcutaneous Implantable Cardioverter-Defibrillators2014

    • 著者名/発表者名
      Zhu X, Noro M,Sugi K
    • 学会等名
      IEEE iCAST 2014
    • 発表場所
      フランス パリ
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-30
  • [学会発表] Study on the computer simulation of cardiac defibrillation using subcutaneous implantable cardioverter- defibrillators:皮下埋め込み式心除細動器除細動のコンピュータシミュレーションに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      朱欣,野呂眞人,及川泰宏,村上和也,立浪宏行,高木高人,佐原尚彦,楢林ゆり子,橋本晃,酒井毅,坂田隆夫,杉薫
    • 学会等名
      第30回心電情報処理ワークショップ
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-26
  • [学会発表] Evaluation of the late safety and efficacy of left axillary pacemaker generator implantations with a direct puncture of the left axillary vein2014

    • 著者名/発表者名
      Noro M, Zhu X, Enomoto Y, Ito N, Nakamura K, Sakai T, Hashimoto H, Oikawa Y, Murakami K, Tatunami H, Sakata T, Sugi K
    • 学会等名
      CARDIOSTIM 2014
    • 発表場所
      フランス ナイス
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-18

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi