• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

タンパク質ディスオーダー領域における機能部位予測法の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330352
研究機関明治薬科大学

研究代表者

野口 保  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (00357740)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードディスオーダー領域 / 機能部位 / PSSM
研究実績の概要

平成25年度は、Mohanらによって分類されたディスオーダー領域内の機能部位データを用い、タンパク質ディスオーダー領域における機能部位予測法の研究開発を行う予定、平成26年度は、二次構造予測法(PSIPRED)、膜貫通部位予測法(TMHMM)、構造認識法(HHsearch)と機能部位DB(Pfam)などを用い、それらの情報を用いることのよって、高精度化が可能か評価し、予測精度向上に効果があったものを機能部位予測法に統合した「ディスオーダー領域内の機能部位予測システム」を開発し、実用テストを行い評価する予定であった。
現在までに、Mohanらによって分類されたディスオーダー領域内の機能部位データを用いて、個別に各予測法を実行し結果を得ているが、別項(【現在までの達成度】)の理由により、それらの情報を用いて機能予測する部分のプログラム開発で遅れが生じている。
一方、並行して行っている昨年度の研究成果であるPSSM(Position-Spesific Scoring Matrix)を用いた機能部位予測法は、連携大学院実習生であった早稲田大学大学院の学生が学位取得後も研究を発展させ、研究成果として、Algorithms Mol Biol.誌とJ Bioinform Comput Biol.誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

昨年度、研究室に学生2名が配属になったが、2名とも本研究に興味を示さず他の研究テーマを志望したため、学内で本研究に携われる人員が26年度も研究代表者1名となってしまった。そのため、昨年度導入した計算サーバーで既存の予測法を実行する計算部分の結果は得られているが、それらの情報を機能予測法に取り込む部分のプログラム開発が遅れている。

今後の研究の推進方策

平成27度は、本研究を希望する学生が1名配属されたので、本研究に携われる人員が確保できた。また、時間がかかる計算部分がサーバーの増強で解析時間が大幅に短縮されることが確認でき、遅れているプログラム開発が完了すれば、遅れを取り戻せる予定である。

次年度使用額が生じた理由

連携研究者との研究打ち合わせを移動の時間などを考慮して、メール等で情報交換することで節約した。

次年度使用額の使用計画

当初、消費税が10%に引き上げられる予定であり、MOE(ソフトウェア)のライセンス費用が2~3か月分増税により追加請求される可能性があったため、それに充てる予定であったが、増税が2017年4月に延期されたため、Webシステム開発に加算する予定。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Simplified sequence-based method for ATP-binding prediction using contextual local evolutionary conservation,2014

    • 著者名/発表者名
      Chun Fang, Tamotsu Noguchi and Hayato Yamana
    • 雑誌名

      Algorithms Mol Biol.

      巻: 9 ページ: 7

    • DOI

      10.1186/1748-7188-9-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of evolutionary conservation patterns and their influence on identifying protein functional sites2014

    • 著者名/発表者名
      Chun Fang, Tamotsu Noguchi and Hayato Yamana
    • 雑誌名

      J Bioinform Comput Biol.

      巻: 12 ページ: 1440003

    • DOI

      10.1142/S0219720014400034

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi