• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

糖鎖立体構造の網羅的モデリングとデー タベース開発

研究課題

研究課題/領域番号 25330358
研究種目

基盤研究(C)

研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

李 秀栄  独立行政法人理化学研究所, 杉田理論分子科学研究室, 研究員 (50390670)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードN型糖鎖 / 立体構造予測 / 分子動力学計算 / レプリカ交換法 / イオンモビリティー質量スペクトル / 衝突断面積
研究概要

糖鎖研究は急速に進歩しており、様々な生命現象や疾患における糖鎖機能が明らかになってきている。しかし、糖鎖の高い運動性や不均一性が原因で従来の構造生物学的手法による構造決定は困難を極めており、糖鎖機能の仕組みについて明らかになっていることは少ない。本申請課題では、種類や長さ、分岐構造の異なる多種のN型糖鎖を対象にして、計算化学手法を用いた網羅的な立体構造モデリングを行い、得られた立体構造情報に基づき糖鎖の定量解析が可能なイオンモビリティー質量分析データを予測しデータベース化することを目的する。平成25年度は、分子シミュレーションの実施に必要な力場開発と多種の糖鎖構造を対象にした網羅的構造探索に注力を注いだ。以下にその成果をまとめる。
(1) イオン化糖鎖とPA化糖鎖の力場を新たに開発した。新たな力場を用いたテスト計算を行い、量子化学計算の結果を良く再現すること、及び分子動力学計算でも正常に動作することを確認した。
(2) レプリカ交換分子動力学計算を用いて、10種類のN型糖鎖について網羅的な構造探索を実施した。各糖鎖について、計算から得られた構造の多形性を特定し、糖鎖長や分岐構造との関係を明らかにした。柔軟性が高いとされる1-6グリコシド結合から伸びる分岐鎖の長さが、構造の柔軟性に大きな影響を与えることがわかった。
(3) 分子動力学計算の結果に基づき、4種類の糖鎖についてイオンモビリティー質量スペクトルデータを計算し、実験データと良く一致する結果を得ることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画に比べ、新たな力場の開発と検証に多くの時間を費やした。
しかし、その後の構造探索は、計算資源の利用状況が良かったこともあり、非常に順調に進んだ。

今後の研究の推進方策

研究計画に基本的な変更はない。今後、まずは残りの糖鎖についてイオンモビリティー計算を完了させる。
そして、計算結果の構造多形解析を進め、構造多形とイオンモビリティーとの関係解明に注力を注ぐ。
多形解析を可能な限り多様な角度から行い、データベース化に必要な基本情報を揃える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 計算機を用いた糖鎖立体構造予測~現状と展望2014

    • 著者名/発表者名
      李秀栄
    • 学会等名
      第3回コンビナトリアル科学研究推進体セミナー「糖鎖の構造と機能のシンポジウム」
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      20140311-20140311
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of glycans: Prediction of IM-MS spectra2014

    • 著者名/発表者名
      李秀栄
    • 学会等名
      理研・糖鎖インフォマティクス若手の会合同セミナー
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉)
    • 年月日
      20140212-20140212
  • [学会発表] REMD-based prediction of structure and function of glycans2014

    • 著者名/発表者名
      李秀栄、二島渉、渡部茂久、杉田有治
    • 学会等名
      新学術領域「動的秩序と機能」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都)
    • 年月日
      20140111-20140112
  • [学会発表] Prediction of Structure and Dynamics of Glycans from Molecular Dynamics Simulations.2013

    • 著者名/発表者名
      李秀栄、二島渉、渡部茂久、杉田有治
    • 学会等名
      3rd International Conference on Molecular Simulation (ICMS2013)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      20131118-20131120
  • [学会発表] Conformational analysis of PA-glycans by replica-exchange molecular dynamics simulation.2013

    • 著者名/発表者名
      渡部茂久、李秀栄、二島渉、宗行英朗、杉田有治
    • 学会等名
      3rd International Conference on Molecular Simulation (ICMS2013)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      20131118-20131120
  • [学会発表] Revised CHARMM carbohydrate force field for improved description of conformational diversity of N-glycans2013

    • 著者名/発表者名
      李秀栄、渡部茂久、二島渉、杉田有治
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] レプリカ交換分子動力学計算によるPA化糖鎖の立体構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      渡部茂久、李秀栄、宗行英朗、杉田有治
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] 糖鎖の化学シフト計算と立体構造予測への応用2013

    • 著者名/発表者名
      李秀栄、山口芳樹、杉田有治
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      20130924-20130927

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi