• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

自律分散的コミュニティ形成のダイナミクスと学習効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25330361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関山形大学

研究代表者

田中 敦  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (30236567)

研究分担者 多川 孝央  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (70304764)
安武 公一  広島大学, 大学院社会科学研究科, 准教授 (80263664)
武田 利浩  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (90236472)
連携研究者 山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
七條 達弘  大阪府立大学, 経済学部, 教授 (40305660)
今井 哲郎  東京情報大学, 総合情報学部, 助教 (10436173)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードコミュニティ形成 / グループ学習
研究成果の概要

近年のソーシャルメディアの発展は目覚ましいものがある。そのようなソーシャルメディアを通じて、多くの人が必要な情報を獲得していることが、2011年の東日本大震災での活用分析からも明らかにされている。
本研究では、ソーシャルメディアにおけるネットワーク、特にコミュニティがどのように形成されるかということを調べるために、大学生専用に構築したSNSサイトを利用してコミュニティ分析を行った。我々が開発した新しいコミュニティ分析法を用いることにより、従来法より詳細なコミュニティを発見することが可能となった。

自由記述の分野

複雑系科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi