• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ソーシャルメディアにおける派生過程マイニングとプライバシーマネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 25330367
研究機関早稲田大学

研究代表者

岩井原 瑞穂  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40253538)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードソーシャルメディア / データマイニング / プライバシー / アルゴリズム / ウェブマイニング
研究実績の概要

本課題では,ソーシャルメディアの先導的応用の観点から次の2つのテーマについて研究を行っている.(1)ソーシャルコンテンツの派生過程のマイニングでは,派生によりバージョン集合が生じているコンテンツの派生関係を正確に再構築し,派生時期の推定や最新性・成熟度の評価等への応用を行う.(2)ソーシャルメディアにおけるプライバシーマネジメントでは,ユーザの目的にあったプライバシー情報のマネジメントという観点から,大規模なマイニングを用いて適切なプライバシーポリシーを推薦する手法の開発を行う.平成26年度の研究成果の概要は以下の通りである.
(1)ソーシャルコンテンツの派生過程のマイニング
Wikipediaの編集履歴のマイニングについては,バージョングラフの再構築について,supergramを用いたアルゴリズムの高速化を行った.またバージョンの差分から要約を生成し,バージョングラフにラベルとして付加する手法の開発を行った.Wikipedia記事の要約については,記事間や記事内の関連性に加え潜在トピックを考慮した手法を開発している.またWebマイニングとして,スマートフォンの互換性リストのような,オブジェクトがその上位階層の一部とともに列挙されているような表現から,オブジェクト階層を精度良く再構築するアルゴリズムの開発を行った.
(2)ソーシャルメディアにおけるプライバシーマネジメント
SNSユーザのプロファイル属性として,性別,友人リスト,誕生日,出身地といったものがあり,公開の可否が設定できるようなっているが,そのような公開状況と,ユーザのSNSの利用動機との関連性について統計的分析を行った.利用動機として,SNSで新たな友人を作りたいという動機と,既知の友人と交流したいという動機,それ以外の動機に分け,関連性のあるプロファイル属性と,これらの動機の予測可能性についての結果をまとめた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)ソーシャルコンテンツの派生過程マイニングについては,バージョン再構築の高速アルゴリズム,バージョングラフの要約生成等について論文を発表した.
(2)ソーシャルメディアにおけるプライバシーマネジメントに関しては,プロファイル属性とSNSの利用動機との関連性の分析ならびに予測についての論文を発表した.

今後の研究の推進方策

(1)ソーシャルコンテンツの派生過程マイニングに関しては,Wikipedia記事の記事間および記事内の関連性を考慮した要約生成について手法の改良を進める.
(2)ソーシャルメディアにおけるプライバシーマネジメントに関しては,SNSにおいて公開で書き込みを行っているユーザの動機を類型化し,そのの特徴を分析する.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Associations between Privacy, Risk Awareness, and Interactive Motivations of Social Networking Service Users, and Motivation Prediction from Observable Features2015

    • 著者名/発表者名
      Basilisa Mvungi, Mizuho Iwaihara
    • 雑誌名

      Computers in Human Behavior, ELsevier

      巻: 44 ページ: 20-34

    • DOI

      10.1016/j.chb.2014.11.023

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] `Revision Graph Extraction in Wikipedia Based on Supergram Decomposition and Sliding Update2014

    • 著者名/発表者名
      Jianmin Wu, Mizuho Iwaihara
    • 雑誌名

      Trans. IEICE

      巻: E97-D,No.4 ページ: 770-778

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] "Iterative Algorithm for Inferring Entity Types from Enumerative Descriptions2014

    • 著者名/発表者名
      Qian Chen, Mizuho Iwaihara
    • 雑誌名

      Proc. 4th Workshop on Data Extraction and Object Search (DEOS2014), WWW’14 Companion

      巻: - ページ: 1285-1290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tracking Topics on Revision Graphs of Wikipedia Edit History2014

    • 著者名/発表者名
      Bonan Li, Jianmin Wu, Mizuho Iwaihara
    • 雑誌名

      Proc. WAIM2014,Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8485 ページ: 204-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Finding Co-occurring Topics in Wikipedia Article Segments2014

    • 著者名/発表者名
      Renzhi Wang,Jianmin Wu, Mizuho Iwaihara
    • 雑誌名

      Proc. ICADL2014, Lecture Notes in ComputerScience

      巻: 8839 ページ: 252-259

    • 査読あり
  • [学会発表] Cross-lingual Tweet Recommendation based on User Interest using Bilingual LDA2015

    • 著者名/発表者名
      Wang Zichun, Mizuho Iwaihara
    • 学会等名
      DEIM2015 Forum, A8-2
    • 発表場所
      郡山市熱海町
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] Automatic Construction and Ranking of Keyphrases on Wikipedia Article Sections2015

    • 著者名/発表者名
      Han Xiaolin, Wang Renzhi, Mizuho Iwaihara
    • 学会等名
      DEIM Forum2015, D5-2
    • 発表場所
      郡山市熱海町
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] Detection of text-based advertising and promotion in Wikipedia by deep learning method2015

    • 著者名/発表者名
      Guo Yuanzhen, Mizuho Iwaihara
    • 学会等名
      DEIM Forum2015, D5-1
    • 発表場所
      郡山市熱海町
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] Co-occurrence Graph Based Twitter Hashtag Sense Induction2015

    • 著者名/発表者名
      Wang Mengmeng, Mizuho Iwaihara
    • 学会等名
      DEIM Forum2015, G4-1
    • 発表場所
      郡山市熱海町
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] Finding Co-occurring Topics in Wikipedia Article Segments2014

    • 著者名/発表者名
      王 任之,呉 建民,岩井原 瑞穂
    • 学会等名
      情報処理学会データベースシステム研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
  • [学会発表] Domain-Level Cross-Social Media Context Aggregation2014

    • 著者名/発表者名
      Chamwenga M. Chilufya, Mizuho Iwaihara,
    • 学会等名
      情報処理学会データベースシステム研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi